お知らせ

  •  
    本荘地区 医学系分館 ラーニングコモンズでは、2019年度より「ラーニング・カフェ」を開催しております。
     
    「ラーニング・カフェ」では、さまざまな若手の先生方に、生物学をテーマとした熱いトークや研究秘話をお話しいただきます!
     
    大学ではじめて生物学を学ぶ方、生物学に興味のある方など、みなさんのご参加をお待ちしております。
     
    第2回ラーニング・カフェ(医学系分館1階ラーニングコモンズ)
     
    テーマ: 「知られざるDNAのカタチと生命(いのち)」
     
    講師:塩田 倫史先生(熊本大学発生医学研究所 ゲノム神経学分野  独立准教授
     http://www.imeg.kumamoto-u.ac.jp/bunya_top/genomic_neurology/staff/
     
    日時:2019年5月9日 15:00時より
     
    場所:医学系分館1階 ラーニングコモンズ(本荘地区)
     
    • ・随時参加・途中退席可能です。(予約不要)
    • ・対象:医学部一年生(その他生物学に興味のある方)
     
    第2回 ラーニング・カフェポスター
    20190404_SinbunCafe.png
     
    ※今後、ラーニングカフェでは、学習相談なども実施予定です。
     
    ☆★2019年より、医学系分館では学生・教職員の要望を受け、学生の主体的な学びの場として、 第一閲覧室をラーニングコモンズとして運用することとなりました。★☆
     
     
    問い合わせ
    医学系分館
    096-373-5035
  •  
    2019年4月25日(木)から、本荘地区 医学系分館 ラーニングコモンズにおいて「ラーニングカフェ」を実施します。
     
    医学系分館では、学生・教職員の要望を受け 学生の主体的な学びの場として、 第一閲覧室をラーニングコモンズとして運用することとなりました。
     
    「ラーニングカフェ」では、さまざまな若手の先生方に、生物学をテーマとした熱いトークや研究秘話をお話しいただきます!
     
    大学ではじめて生物学を学ぶ方、生物学に興味のある方など、みなさんのご参加をお待ちしております。
     
    ラーニングカフェ(医学系分館1階ラーニングコモンズ)
    講師:医学系 若手教員
     
    日時:原則として木曜 15:00~
    • ※第1回目は4月25日(木)から始まります 
    場所: 医学系分館1階 ラーニングコモンズ(本荘地区)
     
    • ・随時参加・途中退席可能です。(予約不要)
    • ・対象:医学部一年生(その他生物学に興味のある方)
     
    第1回 ラーニングカフェポスター
    20190404_SinbunCafe.png
     
    ※今後のラーニングカフェの予定は、決定され次第、お知らせにて公開予定です。
                 
     
    問い合わせ
    医学系分館
    096-373-5035
     
     
     
     
     
     
  • 2019年度前期のしんぶんカフェは終了しました。後期は2019年10月8日(火)から毎週8:40~10:10に実施の予定です。
     
    --
     
    2019年4月17日(水)から、毎週水曜日に中央館ラーニングコモンズにおいて「しんぶんカフェ in 熊大」を実施します。
     
    新聞をテキストに「社会を見つめる力」「考える力」「表現する力」を磨きます。
     
    しんぶんカフェin熊大
    講師:越地(こえじ)真一郎 先生
       (熊本大学客員教授・熊本日日新聞NIE専門委員)
     
    日時: 毎週水曜日 8:40-10:10
    • ※第1回目は4月17日(水)から始まります
    • ※祝祭日および夏季・冬季休業期間中は休み
     
    場所: 中央館1階 ラーニングコモンズ グループ学修室3
     
    • ・随時参加・途中退席可能です。
    • ・学部・学年は問いません。
    • ・他大学の学生及び社会人も参加可能です。入館の際にカウンターで手続きをお願いします。
    • ・当日の新聞(熊本日日新聞)を全員に配布します。
     
    しんぶんカフェポスター
    20190404_SinbunCafe.png
                 
     
    問い合わせ
    熊本大学創生推進機構
    096-342-2044
     
     
     
     
     
     
  • 安高啓明研究室×附属図書館 連携企画展 第7弾
    【天草と「島原大変」 ~「島原大変肥後迷惑」の記録と記憶Ⅱ~】を中央館で開催しています。
     
    館内展示(1階 ラーニングコモンズ)

    寛政4 (1792) 年、普賢岳噴火に伴う眉山の山体崩壊により大津波が発生すると、その影響は対岸の天草・熊本にも及び、甚大な被害をもたらしました。

    企画展Ⅳ―「島原大変肥後迷惑」の記録と記憶―では島原の被災の記録と供養塔を取り上げました。それを受けて本企画展では、天草側に分布する供養塔を取り上げ、「島原大変肥後迷惑」が天草にもたらした影響と、その記憶の継承を紹介します。

     
    企画展名物!『解説シート』
    今回も、学生力作の『解説シート』を無料配布します♪  天草供養塔分布マップや、供養塔の拓本をご覧ください。
    ------
    学生が主役になれる企画展 7
     天草と「島原大変」~「島原大変肥後迷惑」の記録と記憶Ⅱ~
     
     Ⅰ 天草の供養塔の分布
     Ⅱ つなぐ記憶と供養塔
     
    期間 : 平成31年3月29日(金)~令和元年7月29日(月) 
    場所 : 中央館1階 ラーニングコモンズ
     
    注目資料

    ◆『肥後国絵図』

     作成:不明 年代:元治2(1865)年 所蔵:安高啓明研究室
    <江戸時代、肥後国(熊本・天草)の行政地区を記した絵図。現在の地図と異なり、南側が上を向いています。>

     

    ◆『天草供養塔分布マップ』

    20190401_amakusa.jpg
     
     魅せる展示の工夫がいっぱいです♪
     『解説シート』と一緒にお楽しみください。
    ------
     
     
    研究代表:安高 啓明(熊本大学大学院准教授)
    解説シート作成:長屋 佳歩(熊本大学大学院)
    山下 葵(熊本大学大学院)
    川端 駆(熊本大学)
     

       
    ◆◇ごあいさつ◇◆
     
     

    雲仙岳では寛政3(1791)年から地震が頻発、住民が不安を抱えるなか、寛政4(1792)年1月18日には噴煙があがった。この噴火によって、溶岩が周辺地域に流れ、その後も、有感地震はおさまる兆しがなかった。こうして、4月1日夜、島原地方を大規模地震(マグニチュード6.4)が襲う。これにより、雲仙岳の東側にある眉山の山体崩落が起こり、土石流が有明海に流れ込んだ。

     すると、大津波が発生し、天草や熊本、宇土、玉名、荒尾などにも被害をもたらした。これにより、約15,000人もの死者や多くの負傷者を出し、家屋・蔵が流失、牛馬も流死した。島原半島にとどまらず、対岸の熊本にも被害を及ぼしたことから、この一連の被災は「島原大変肥後迷惑」と言われた。未曾有の被害をもたらした災害を後世に伝えるため、数多くの記録物が作成され、被災地には、流死者を悼んだ供養塔も建立された。これらの供養塔は、島原藩が命じたもの、村の有志によるもの、僧侶が建立したものなどが現存している。

     雲仙普賢岳は平成2(1990)年11月17日に噴火したことを機に、翌年5月15日には水無川で土石流が発生し、6月3日の大規模火砕流では、43名の死者・行方不明者があった。また、平成28(2016)年4月14日、同月16日に発生した熊本地震は、我々の記憶に新しい。島原・天草・熊本では、近年、幸いにも津波被害は出ていないが、かつての災害の史実を認識しておくことは、防災意識を醸成するうえでも肝要である。

     本企画展は、船の科学館・日本財団の海の学び調査・研究サポート「長崎・熊本両県における自然災害(地震・噴火・津波)に関する総合調査―寛政4年「島原大変肥後迷惑」の文献・慰霊碑を中心に―」(研究代表:安高啓明)の助成をうけて実施することができた。調査研究分担者の松本博幸(天草市)・吉田信也(島原市)には多大なご協力を得た。また、日本史研究室に所属し、将来、学芸員への就業を希望する大学院生・学部生も、調査から展示に至るまで参加し、実践教育の機会として本事業を実施することができた。本事業にご協力いただいた関係各位に衷心よりお礼申し上げる。

    平成31年3月29日
    熊本大学大学院人文社会科学研究部
    准教授 安高啓明
     
  • 中央館では、2/18(月)~4/3(火)まで春季休業中開館となります。
    この期間中、平日は17:00に閉館いたします。
    なお、土日祝日は通常通り12:00-18:00開館となります。

    どうぞ、ご理解とご協力をお願いいたします。

  • 春季休業期間中の長期貸出を下記のとおり行います。
    どうぞご利用ください。

    <中央館>
    期  間:平成31年2月8日(金)~3月22日(金)
    返却期限:平成31年4月5日(金)

    <医学系分館>
    期  間:平成31年2月9日(土)~3月21日(木)
    返却期限:平成31年4月5日(金)

     <薬学部分館>
     期  間:平成31年2月8日(金)~3月28日(木)
     返却期限:平成31年4月5日(金)
     
  • 附属図書館では「熊本大学東光原文学賞」を毎年開催しています。
    熊本大学の学生が執筆した小説を募集し、応募作品の中から特に優れた作品を表彰しています。

    第11回「熊本大学東光原文学賞」では大賞1篇・優秀賞3篇が決定し、31年1月18日(金)に開催された表彰式において発表されました。
    受賞作品名、作者(ペンネーム)、所属は以下のとおりです。
    ---------------------------------------
    【大 賞】 1篇 
    「好きじゃないひと」 高穂 ひさ(PN)(薬学部 1年)

    【優秀賞】 3篇  
    「財布なんざ常に領収書でいっぱいだ」 南藻 ナイ(PN)(理学部 1年)    
    「柿」  山田 龍太(PN)(文学部3年)
    「トモちゃんと猫」 苛屋(PN)(文学部4年)
     

    enlightened4篇の作品は、平成31年3月刊行予定 『第11回熊本大学東光原文学賞作品集』 (冊子)で読むことができます。
      春までお待たせしますが、どうぞご期待ください!!

    ---------------------------------------

    <選考委員長>
    跡上 史郎     熊本大学大学院人文社会科学研究部(文学系)准教授

    <選考委員(五十音順)>
    岩瀬 茂美  熊本日日新聞社 編集委員、論説委員
    松岡 浩史    熊本大学大学院人文社会科学研究部(文学系)准教授 

    *作品の選考において、学部学年・性別等の背景はもちろん、ペンネームも一切明かさず、小説のみで審査されました。


    ◆過去の受賞作品(第1回~10回)は、全てホームページで公開しています → 熊本大学東光原文学賞

     作品集の冊子は、中央館・医学系分館・薬学部分館等で配付しています。

     残部が少ないものもありますので、目にとまったときには・・・すぐにどうぞ!(無料)laugh

    9_toukougen.jpg s-10_tokogen.jpg

     ♪第10回熊本大学東光原文学賞作品集から、表紙が変わりました! 

  • 図書館で重複等により除籍が決定した図書を、学生の学習支援のため 無料でお譲りします。ご希望の方は、実施期間内にカウンターへお越 しください。

    ◆対象者: 熊本大学に在籍する学生
    ◆実施日時: 平成31年1月24日(木)~2月7日(木)
           9:00~12:00,13:00~17:00
           ※土、日は除きます。
    ◆1人5冊まで(※最終日2月7日(木)のみ冊数無制限)
    ◆個人の学習用に限ります

  • 第11回 「熊本大学東光原文学賞」は厳正なる選考の結果、受賞作品4篇が決定しました。

     
     ◇大 賞 1篇
     ◇優秀賞 3篇
     

     大賞は、平成31年1月18日(金)の表彰式において発表します!

     
    附属図書館(中央館)1階ラーニングコモンズにて、11時から表彰式を執り行います。
    どなたでもご参加いただけますので、11時までにグループ学修室3へお越しください。
     

     
    enlightened現在、第10回 「熊本大学東光原文学賞」の受賞作を掲載した本を配布中です。             
      中央館・医学系分館・薬学部分館等で、ご自由にお持ちください。(無料)
     

                 s-10_tokogen.jpg

    **第11回 「熊本大学東光原文学賞作品集」は、2019年3月に刊行予定です。
     
  • 1月下旬より、熊本大学の定期試験が実施されます。
    試験期間前、および試験期間中は、熊大学生の図書館利用がたいへん多くなり、机・椅子が不足します。
    そのため下記期間中は、学外利用者の利用を制限させていただきます。
    学外利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

    期  間:平成31年1月18日(金)~平成31年2月8日(金)
         (1月18日~20日は大学入試センター試験対応のため休館)
    利用制限:学外利用者の中央館への入館・資料閲覧・図書貸出など

    ※上記期間中は中央館を利用できません。