熊本大学附属図書館

熊本地震ライブラリ

大学等教育研究の機関

リンクをクリックすると、各機関のホームページが別ウインドウで表示されます。

尚絅大学

抜粋して、ご紹介します。

  1. 重要なお知らせ > 【震災関連】平成28年熊本地震に関する重要なお知らせ
    • 当学園の建物等の状況について [PDF 122KB] 2016年5月6日 更新
      ・・・ 当学園では授業再開後の学生・生徒・園児(以下、学生等という)の安全確保に万全を期すため、4/28(木)~5/1(日)の4日間に渡り学生等が使用するすべての建物について、 被災度区分判定を行いました。その結果、武蔵ヶ丘キャンパス体育館およびロッカー室を除きすべての建物について「使用可」の判定が出ました。これにより当学園では校舎等の建物について安全であると判断しております。 ・・・
    • 学生の皆さんへ 2016年4月28日 更新
      ・・・ 本学では前震発生後ただちに学生・教職員の安否確認を行い、本震後もすべての学生・教職員が無事であることを確認しております。 ただ、学生・教職員のなかにもケガを負われた方、家屋の損壊に遭われた方が少なからずいらっしゃいます。一日も早い快復と復旧を願っております。  大学の一部の建物や設備にも被害が出ていますが、専門家による安全確認を行いながら教職員一同復旧に向けて活動を続けています。 すでにお知らせしてありますが、5月9日(月)までは休講とし、授業再開については改めてお知らせしますので、メール等による大学からのお知らせ、 大学のホームページでのお知らせには常に注意しておいてください。 ・・・
  2. お知らせ
    • 文化言語学科からのお知らせ
      • 第10回 尚絅大学 文化言語学部 公開講座 が開催されます 2017年10月1日 更新
        ・・・3.日程・題目:
        ・・・ 10月21日(土) ・・・ ・熊本地震後のインバウンドについて ~韓国人観光客を対象に~ ・・・
      • ハンドマッサージで被災者ケア~大津町仮設住宅 2016年9月14日 更新
        ・・・文化言語学部のサービスラーニング科目「地域プロジェクトワーク」において、資生堂ジャパンの協力のもと、 ハンドマッサージやネイルケアを通じた熊本地震の被災者ケアを大津町仮設住宅(3か所)で実施しました。 ・・・
      • 書道部の学生による扇子制作 2016年7月6日 更新
        ・・・今回の熊本地震を受け、私達も何かしたいと考えていたところ、このような経験ができ、長崎国際大学の学生の皆さんに喜んでいただけて嬉しく思っています。 “書” を書ける日常が少しずつ戻り、そしてその“書” を通じて気持ちを伝えることができ、改めて書道はすばらしいなと感じました。 ・・・
      • 教職を志す学生の活動報告 2016年6月7日 更新
        ・・・「生徒指導論」を受講する学生たちが、地震で被災した児童を励ます寄せ書きを書き、被災地の益城町立益城中央小学校に送りました。
        日本文学・言語コース3年 ・・・ さんによる、被災地支援への思いなどを綴った文章が、熊本日日新聞(5月29日朝刊「読者ひろば」欄)に掲載されました。
    • 栄養科学科からのお知らせ
      • 本学部の4年生が「赤酒復活へ、大学生が支援」という内容でKABニュースに取り上げられました 2016年10月4日 更新
        ・・・ 今回、食文化を研究している本学部の ・・・ 准教授の研究室に所属する4年生は赤酒の復興支援として、赤酒を使ったドーナツやゼリーなどのメニューを考案し、 その様子がKABのくまパワNEWSに取り上げられました。 ・・・
      • 災害ボランティア報告会 2016年8月1日 更新
        7月27日(水)尚絅ボランティア支援センターの主催で災害ボランティア報告会が開催されました。  この企画では、今回の熊本地震でボランティア活動を行った学生にボランティアでの体験を発表してもらい多くの学生にボランティアの必要性や現状を知らせ、ボランティアに興味を持ってもらうことが目的です。 ・・・
    • 総合生活学科からのお知らせ
    • 食物栄養学科からのお知らせ
      • 尚絅祭における本学科学生の活動報告 2016年11月25日 更新
        ・・・ 給食管理バザーでは、熊本の郷土料理「太平燕ランチ」と「馬肉丼ランチ」の2種類のランチ(1食500円)を販売しました。 今年は、熊本地震とういう大変な経験をされた皆様に熊本の郷土料理を食べて元気になってもらいたいという思いから、この献立にしました。 ・・・
      • 日本調理科学会平成28年度大会にて2年生が発表しました。 2016年9月13日 更新
        8月28日・29日に名古屋学芸大学に於いて一般社団法人日本調理科学会平成28年度大会が開催されました。 29日にNPOキャンパーによる平成28年熊本地震における炊き出しの活動報告が行われ、本学科2年生 ・・・ さんが学生ボランティアの代表として、今回の活動を通して学んだことや得られたことを発表しました。 ・・・
      • 特別講義「管理栄養士・栄養士の仕事を知ろう」が行われました。 2016年7月13日 更新
        ・・・ 栄養士会の講演では、4月の熊本地震のボランティア活動における報告がありました。震災を経験した学生にとって、被災時における栄養士の活動はとても勉強になったことと思います。 ・・・
      • 益城町で炊き出し支援を行いました。 2016年5月17日 更新
        ・・・ 4月22日より益城町役場第2駐車場にて開始されたNPOキャンパーの炊き出し活動に、本学科2年生約50名がボランティアとして参加しました。 ・・・
    • 幼児教育学科からのお知らせ
    • 学生支援課からのお知らせ
    • 子育て研究センターからのお知らせ
      • 第16回公開シンポジウムと第31回サマーセミナーのご案内です 2016年7月4日 更新
        7月30日(土)に武蔵ヶ丘キャンパスにて、第16回公開シンポジウムと第31回サマーセミナーを同日開催いたします。  4月14日からの熊本地震により、心が落ち着く間もなく、毎日が過ぎていくばかりです。とくに子どもたちの心と身体は、これからもいろいろな形で今回の体験を表現していくことと思います。また、子育て中の親御さんも我が子のことで何かと心配をされていることでしょう。  このような状況の中、子育て中の方や、親子に関わる保育者の皆様のお力に少しでもなれたらという思いで、16回目を迎える公開シンポジウムの開催を決断しました。 ・・・
      • 熊本地震に対するお見舞い 震災時・震災後の子どもの支援に関する情報提供 2016年5月2日 更新
        ・・・ 被災によりインフラが整わない中で不自由な生活を余儀なくさせ、そして、何よりも度重なる大地震が、子どもたちとその家族の安心を心身ともに揺るがしています。このような生活の中で、 疲労の蓄積とともに、こころのケアが必要な状況にある子どもたちや家族も少なくないと考えられます。 そこで、本学で、被災地の子どもたちのためにできることについて検討し、 震災時や震災後の子どもやご家族への支援で大切なことに関する情報提供を行うことにしました。 ・・・
    • 食育研究センターからのお知らせ
      • 尚絅学食レシピコンテスト*グランプリレシピを販売しました! 2016年12月19日 更新
        第3回尚絅学食レシピコンテストでグランプリを受賞した生活科学部栄養科学科2年 ・・・ さんのレシピ「地震になんか負けないぞ!熊本野菜の復興ランチ」を12月14日(水)に本学の学食で販売しました。 ・・・
      • 熊本地震に対するお見舞い 震災時・震災後の子どもの支援に関する情報提供 2016年5月2日 更新
        ・・・ 被災によりインフラが整わない中で不自由な生活を余儀なくさせ、そして、何よりも度重なる大地震が、子どもたちとその家族の安心を心身ともに揺るがしています。このような生活の中で、 疲労の蓄積とともに、こころのケアが必要な状況にある子どもたちや家族も少なくないと考えられます。 そこで、本学で、被災地の子どもたちのためにできることについて検討し、 震災時や震災後の子どもやご家族への支援で大切なことに関する情報提供を行うことにしました。 ・・・
    • ボランティア支援センターからのお知らせ
    • 図書館からのお知らせ
    • 尚絅公開講座
      • 各講義の概要 2017年8月28日~9月1日 開講
        ・・・ 「食べる」ことは生きることであり、「食べ方」はその時々の「暮らしかた」ともかかわっている。熊本地震を受けて「食べる」ことのありがたさを実感した方も多いと思う。 温かい食べ物を口にした時、「普段の生活に一歩近づけた」と感じたことを思い出す。 今回は地震直後の食事調査結果、10年前に一般の男女を対象とした食事調査結果を振り返りながら、「食とくらし」を考えてみたい。 ・・・