熊本大学附属図書館

熊本地震ライブラリ

大学等教育研究の機関

リンクをクリックすると、各機関のホームページが別ウインドウで表示されます。

熊本保健科学大学

抜粋して、ご紹介します。

  1. 大学紹介 > CM・ニュースレター・銀杏学園通信「ぎんきょう」
    • 銀杏学園通信「ぎんきょう」
      • No.35No.35 (平成29年1月 発行)
        p.10 杏祭を終えて 杏祭実行委員長 ・・・ 今年のテーマは「4 every 0ne (フォーエブリワン) ~伝えたい想い~」でした。今回の震災を経験し多くの人に支えられ、当たり前だと思っていたことが誰かの支えがあっての 日常なのだと強く実感した年だったので、熊本保健科学大学からフォーエブリワン! みなさんへ色んな想いを伝えたいという気持ちを込めて、 杏祭実行運営部みんなで考えこのようなテーマになりました。 ・・・)
        p.11 ラーニングコモンズ 私の部屋でランチを in キャンパステラス(キャンパステラスと名付けられた1号館のラーニングコモンズは、 この4月にオープンしました。学生さんや教職員に広く利用してもらい、また、いずれ社会へ出て、人と寄り添う職業に就く学生さんへ、人や社会を学んでもらうことを目的に サイエンスカフェの拡大版として7月から「私の部屋でランチを」を開始しました。 ・・・ また、﨑元学長は、熊本地震について専門的視点からわかりやすく解説していただきました。 ・・・)

      • No.34No.34 (平成28年8月 発行)
        pp.2-5 特集 平成28年熊本地震を体験して(平成28年5月9日 全学集会 学長挨拶より , 平成28年熊本地震に関する本学の状況 , 地震発生(最大震度6以上)と授業再開までの大学の対応 , 学生の声 熊本地震が熊保大生に残したもの , 今回の震災に際し、様々な方々からご支援をいただきました。)

    • ニュースレター
      • No.74No.74 (平成29年7月26日 発行)
        p.1 学長のコラム 減災フィールド演習(「減災リテラシー入門」の中のフィールド演習は、今年は、本学アリーナで、 学生に運営を任せる形での避難所体験であった。14時に集合、避難所の運営に関する講演の後17時頃からアリーナに移動し、まず班員(家族を想定)を探すことから始まった。 熊大43名、県立大17名、熊保大130名の計190名を、各大学の学生を混在させて6人程度になるように各人の班の番号が事前に掲示されていた。 ・・・)

      • No.66No.66 (平成28年11月30日 発行)
        p.2 飛鴎祭(本学看護学科4年生2名( ・・・ )が、神奈川県平塚市にある東海大学医療技術短期大学の学園祭「飛鴎祭」に 講師として呼ばれました。東海大学は阿蘇キャンパスが熊本地震において大きな被害に見舞われています。飛鴎祭の実行委員会は看護学生として何ができるのかを考えたいということで、 本学の学生を呼んでくれました。2人は「熊本地震から学ぶ人との繋がり」をテーマに短大看護学生や教職員、高校生とその保護者ら約200名を前に堂々と話しをしました。 ・・・)

      • No.65No.65 (平成28年10月28日 発行)
        p.1 学長のコラム 学生Voice ~熊本地震が熊保大生に残したもの~(熊本地震の前震から丁度半年経過した 10月14日(金)に、第40回杏祭前夜祭プレイベントとして、標記の発表会が50周年記念館で実施された。 ・・・) , 杏祭 (今年で 40回目を迎えた熊本保健科学大学の学園祭「杏祭」。テーマは 40回にちなんで「4 every 0ne (フォーエブリワン) ~伝えたい想い~」です。私たちは、 震災後に寄せられた暖かいご支援、激励のメッセージのおかげで再び立ち上がることが出来ています。皆さまへの感謝の想いを伝えたい、 そんな願いが込められたテーマになっています。 ・・・)

      • No.61No.61 (平成28年6月24日 発行)
        p.1 学長のコラム 震災と学生ボランティア(前震から丁度一か月経過した5月14日(土)に、「減災型地域社会のリーダー養成プログラム ‐災害時における保健医療‐」の一番打者として、講義を一コマ担当させていただいた。 ・・・) , Special Thanks ! (・・・ この他にも、今回の震災に際し、様々な方々からご支援をいただきました。それらの内容については、学園広報誌 “ぎんきょう” に 掲載させていただく予定です。)
        p.2 「“いのちを守る” 防災を考える」講演会(・・・災害を他人事としてとらえていた私たちが、熊本地震に遭遇し、 今後さらに防災・減災を考える機会となりました。 ・・・) , 世界禁煙デー、禁煙週間イベント「禁煙川柳大会」(・・・今回はやはり地震を取り入れたものが 見受けられました。「地震」という言葉は禁句と思っていたら逆手にとったような川柳もあり、本学の底力を感じました。 ・・・)

      • No.60No.60 (平成28年5月26日 発行)
        p.1 学長のコラム 地震と建物の強さについて(・・・ 私は地震に対する土木構造物の強さを研究してきましたが、その立場で、 地震と建物に関する豆知識を少し紹介します。 ・・・) , 全学集会(5月9日(月)にアリーナにおいて、熊本地震に伴う全学集会を行いました。 ・・・)
        p.2 私の秘話ヒストリー(・・・ 熊本地震の本震以来、避難所には多くの避難者が集まり、最初のうちは700人以上が 小さなおにぎりを二人で一つ分け合うような状況でした。 ・・・)

  2. 大学からのお知らせ
    • 学生相談室よりメンタルヘルスに関するお知らせ 2016年4月28日掲載
      • 災害におけるストレス反応について
      • 「こころ」と「身体」の回復のために気をつけたいこと
      • 「家族や友人を支えている学生の皆さん」「ボランティア・援助をしている学生の皆さん」へ
      • ストレスチェックをしてみましょう (熊本市こころの健康センター作成資料(H28.4)より)
      • その他 相談窓口について
    • 震災に伴う学生・保護者の皆さまへのお知らせ 2016年4月25日掲載
      • 相談体制について
      • 経済的支援について
      • 災害ボランティアについて
  3. 附属図書館 > お知らせ
    • No.123【企画】ラーニングコモンズ特別企画 「私の部屋でランチを」 第4回 (学内者限定) 2016年7月13日 掲載
      ▫ 日時:7月25日(月) 12:15-12:45
      ▫ 場所:1501ラーニングコモンズ
      ▫ 演者:学長 﨑元達郎先生
      ▫ タイトル:熊本地震に思うこと
      「私は、地震等の力に対する土木構造物の強さの研究をしてきましたが、震度7級の直下型地震を経験したのは皆さんと同様に初めてですので、反省を含めていろいろ思うことがあります。 皆様の経験も含めて種々の情報をシェアーできれば幸いです。」