熊本大学附属図書館

熊本地震ライブラリ

国・県・市町村の機関等

リンクをクリックすると、各機関のホームページが別ウインドウで表示されます。

菊池市役所

抜粋して、ご紹介します。

  1. 広報きくち
    • 平成29年度
      • No.170平成29年5月号 (No.170)
        p.2 菊池渓谷の復旧工事が進んでいます(熊本地震で大きな被害を受けた菊池渓谷の状況です。現在も熊本森林管理署が急ピッチで復旧作業を進めています。 ・・・)
        pp.8-9 フォトリポート くまもと復興映画祭(4月7日から9日の3日間、熊本城二の丸広場、菊池市文化会館、熊本県立劇場で開催され、延べ3万人が来場しました。本市で開催された2日目の模様をリポートします。 ・・・)
        p.11 復興から復光へ 熊本地震 復興の集い (熊本地震の本震から1年を迎えた4月16日、菊池市文化会館で「熊本地震復興の集い」を開催しました。 ・・・)

      • No.169平成29年4月号 (No.169)
        pp.4-7 熊本地震から学ぶ 家庭でできる防災術(「県は3月、熊本地震に関する県民アンケートの結果を公表しました。 ・・・」 , 完璧じゃなくていい 無理なく楽しむ ママ目線の 防災術とは , 防災士養成講座を開催しています)

    • 平成28年度
      • No.167平成29年2月号 (No.167)
        p.2 熊本地震ドキュメントムービー 「負けんばい菊池 負けんばい熊本」 制作・公開しました (熊本地震の発生から、たくさんの支援を背に復興へと立ち上がる人々とまちの姿を記録したドキュメントムービーを制作しました。 ・・・)
        pp.30-37 情報つう(熊本地震災害義援金「全国の皆さんから県および本市にお寄せいただきました義援金の配分についてご案内します。 ・・・」 , 防災講座「誰でもできる防災~熊本地震の教訓から学ぼう」 , 熊本地震・菊池渓谷復興支援コンサート  > コンサートの様子はこちらから

      • No.165平成28年12月号 (No.165)
        pp.4-7 油断大敵 次の地震に備える(南海トラフ地震30年以内に70%の確率で発生 , 藤田区自主防災会 発災から1時間で全区民の安否を確認 , 泗水小防災キャンプ 避難所でも自主的に行動できるように , 防災情報に関するアンケート 情報源で最も利用されたのは「安心安全メール」)
        pp.8-9 生活支援に関する情報(被災者が1日も早く日常の生活を取り戻すために、役立つ情報や支援制度などを紹介します。)
        pp.33-37 TOPICS まちの話題(9月27日 被災地支援活動 風船太郎さんがバルーン公演 , 10月1日~14日 全国の新聞で熊本地震を振り返る 泗水図書館で日本各地の新聞を展示

      • No.160平成28年7月号 (No.160)
        pp.10-11 みんな! 菊池温泉においでよ!(菊池市商工会青年部の会員が6月4日、熊本地震で被災した益城町の子どもたちを招き、レクリエーションを楽しんだり温泉に入ったりして交流しました。 ・・・)
        pp.36-37 TOPICS まちの話題(5月14日・15日 熊本県建築士会菊池支部 被災住宅応急危険度相談会 , 5月24日 わいふ一番館復興支援コンサート 尺八の音色と歌声に酔いしれました , 6月2日 被災地の復興支援を地域で支援 茨城県から野間口区へ感謝状)

      • No.159平成28年6月号 (No.159)
        表紙 熊本地震リポート 復興の光(4月30 日、菊之池小の子どもたちが休校中の校舎を訪れ、自衛隊の皆さんと給水活動をしました。 ・・・)
        p.2 菊池人 外国語指導助手(ALT)(「日本語が分からなくて困っている人を助けたいという一心でした」 熊本地震発生直後から、交通、天気、営業している店舗など、防災に役立つ情報を英語で発信し続けた。 この行動が米国のキャロライン・ケネディ駐日大使の耳にまで届き「米国民の励みになった」として感謝状が贈られた。 ・・・)
        pp.4-21 熊本地震リポート 復興の光(地震発生からの菊池市の対応状況 , 菊池市の主な被害状況(5月23 日付 中間報告より) , 被害を写真で振り返る , 動き出す助け合いの精神 , 災害ボランティア , 被災者に寄り添い心と体をケア , 地域のために、地域で動く , にぎわいづくりで復興支援 , 私たち一人一人が被災地を照らす光)
        pp.22-24 生活支援に関する情報(被災者が1日も早く日常の生活を取り戻すために、役立つ情報や支援制度などを紹介します。 ・・・)

      • No.158平成28年5月号 (No.158)
        pp.2-3 4.14-熊本地震 知ることは防災の第一歩(災害情報、通行止めや危険箇所の情報 , 飲料水の給水情報 , 救援物資に関する情報 , 物資の配給情報 , 避難所開設・空き情報)

  2. 防災
    • 菊池市防災マップ菊池市防災マップ 2017年6月13日 更新
      pp.2-5 避難情報、洪水・土砂、風水害・台風、地震、火災

    • Vol.48耐震改修促進計画書 2017年3月30日 更新
      菊池市建築物耐震改修促進計画とは?
      我が国において、大地震はいつどこで発生してもおかしくない状況にあるとの認識が広がっています。本計画は、菊池市民のみなさんの生命や財産を守るため、菊池市内で想定される地震の規模・被害状況から耐震化の現状を把握し、 住宅や建築物の具体的な耐震化の目標及び目標達成のための必要な施策等を定めたものです。

  3. 菊池市議会 > 議会だより
    • 平成28年度
      • Vol.482月1日号 (Vol.48)
        p.3 平成28年度一般会計補正予算(平成28年第4回定例会)可決(平成28年熊本地震各区見舞金 , 衛生災害対策事業 , 農林水産施設災害対策事業)
        pp.10-18 一般質問(熊本地震からの復興状況は , 菊池阿蘇スカイラインの仮復旧について)

      • Vol.4711月1日号 (Vol.47)
        p.3 平成28年度一般会計補正予算(第7号)可決(衛生災害対策事業 , 農林水産施設災害対策事業 , 教育施設災害復旧事業)
        p.7 福祉厚生常任委員会所管事務調査報告(・・・ 九州産廃からの説明によると、廃棄物は大きく3種類に分けられ、瓦やコンクリート等の埋め立てものについては2万2千トン可燃物については1万7千トン、 木くずについては8千トンから9千トン入ってきているとのことでした。 ・・・)
        pp.8-15 一般質問(熊本地震について , 一部損壊世帯の支援について , 畜産再建について , 防災無線の戸別受信機の全戸設置について , 安心安全な避難所に , 消防団について , 避難所・公民館への蓄電式街路灯の整備を , 菊池市民を救済する復旧支援の菊池基準を , 農地復旧、国庫補助事業、小災害復旧事業の現状と拡充について)
        p.17 国の財政の現状及び熊本地震災害への財政支援について(菊池地域市町議会議員研修会)

      • Vol.468月1日号 (Vol.46)
        p.3 地震からの復旧・復興に全力で取り組みます!(熊本地震からの復旧・復興特別委員会 設置)
        p.5 菊池市議会の声を国へ要望!(平成28年熊本地震からの復旧・復興に係る特別な財政措置を求める意見書 , 被災者生活再建支援法の改正を求める意見書 , 平成28年熊本地震において被災した菊池渓谷及び県道45号線(菊池阿蘇スカイライン)の早期復旧・復興を求める意見書)