熊本大学附属図書館

熊本地震ライブラリ

国・県・市町村の機関等

リンクをクリックすると、各機関のホームページが別ウインドウで表示されます。

小国町役場

抜粋して、ご紹介します。

  1. 広報おぐに
    • No.490平成28年9月号 (No.490)
      pp.2-3 話題(天理大学熊本復興支援ホッケースクール「8月16日(火)、17日(水)の2日間、林間広場で小国町の小学生、中学生、高校生60名を対象に、 天理大学熊本復興支援ホッケースクールが開催されました。 ・・・」 ,
      町政懇談会が開催されました「七月中旬から八月初旬にかけて、各大字ごとの会場で町政懇談会が開催され、六つの会場で約二百六十名の住民の方が参加して、様々な質問や意見が交わされました。 ・・・ 地震については、人的・住家等建物・道路・観光面等の被災の状況、住民の方々の避難について役場の対応等の説明が、町政に関しては、町財政の現状や小国町総合戦略における人口ビジョン、 重点施策等が説明されました。 ・・・」)
      p.8 小国公立病院ニュース(・・・ 病棟に就任後間もなく、4月14・16日の熊本地震が発生し、5ヶ月が過ぎました。小国公立病院は入院患者様のケガもなく、甚大な被害から免れることができました。 地震直後にスタッフが病院に駆けつけ、病棟の入院患者様全員が無事であることを確認し、医師の指示のもと搬送された患者様の対応を夢中で行いました。 ・・・)

    • No.489平成28年8月号 (No.489)
      表紙・裏表紙 おぐに復興元気マルシェ(7月16日土曜日、ケヤキ広場にて、おぐに復興元気マルシェ実行委員会主催の「おぐに復興元気マルシェ」が開催されました! 平成28年熊本地震で被害を受けた小国町ですが、人々は地震に負けず元気に生活を営んでいます。このマルシェは小国町から元気を発信し、たくさんの方々を笑顔にする、 地震によって不安を抱えた子供たちに少しでも元気を取り戻してもらうことを目的に開催されました。小国町の商店のみならず、近隣市町村の方々からも出店がありました。 ・・・)

    • No.488平成28年7月号 (No.488)
      p.6 福祉(被災されたお子さんをお持ちの家族の方へ「子どもに現れやすいストレス反応 , 日常生活では、次のことを心がけましょう」)
      p.8 防災(防災豆知識 -地震発生時の備え- について「家具類の転倒・落下・移動をふせごう! , 非常持出品・備蓄品の準備をしよう!」)
      p.9 小国高校(緊急事態に備えて「5月24日防災訓練が実施されました。今回は熊本地震もあり、地震後に火災が発生したことを想定し、適正迅速な行動と対応をとることを目的として訓練を行いました。 ・・・」)
      裏表紙 おぐたんのまちぶら日記(先日北九州市にて「がんばれ熊本!小国、南小国復興支援マルシェ」が開催されました。JR小倉駅にて小国郷の物販や指湯を行い、くまモンとおぐたんも出動しました。 ・・・)

    • No.487平成28年6月号 (No.487)
      pp.2-3 熊本地震特集(平成28年熊本地震における小国町の動き , 環境モデル都市(北海道下川町、高知県梼原町、岐阜県御嵩町)から支援)
      p.10 小国公立病院ニュース(平成28年4月熊本地震 その時小国公立病院は)

    • No.486平成28年5月号 (No.486)
      p.1 避難されている皆様へ(エコノミークラス症候群 , 感染症対策 , 食中毒対策)
      p.2 罹災(りさい)証明について , 災害により被害を受けられた方へ 町税の減免等の制度があります , 熊本地震における小国町災害寄附金の受付について , 災害義援金のお知らせ
      p.3 薪ボイラーが活躍 , 地震が起きた時に備えて

  2. 防災情報
    • 小国町地域防災計画
      • 平成29年度地域防災計画
        平成28年6月1日,平成29年6月1日 修正(熊本地震の教訓を反映)
      • 地震・津波災害対策編
        平成29年6月1日 修正
    • Map地震防災マップ
      ・・・ そのため小国町は、熊本県と協力し、住民の皆さんの生命や財産を守るため、住宅や建築物の耐震化を推進し、具体的な耐震化の目標及び 目標達成のために必要な施策等を定める「小国町耐震改修促進計画」を策定し、「小国町地震防災マップ」を作成しました。

  3. 小国町議会  >  おぐに議会だより
    • No.26第26号 平成29年2月10日
      p.9 阿蘇大橋地区災害現場視察(12月22日(木)午前10時から小国町・南小国町・産山村の3町村で阿蘇大橋地区の災害現場視察を実施しました。 現場はテレビ等で報道されていますが、実際に現地に行って見ると想像以上に被害は甚大な事が解りました。 ・・・)

    • No.25第25号 平成28年11月10日
      p.4 開発センター建替え検討特別委員会を設置(昭和47年に建てられた山村開発センターは、先の地震により被害を受け、現在使用を中止しています。 平成25年度に行われた耐震構造の調査では耐震工事が必要と判断されました。その後の地震で4階のガラスが割れるなどの被害が出たため、建て替える方向で 計画が進められています。・・・)
      pp.5-9 一般質問(災害復旧の早期完了を , ・・・)

    • No.24第24号 平成28年8月10日
      pp.4-9 一般質問(熊本地震の反省点を今後へ , 観光客の激減に対する対応は , 熊本地震からの復興 , 震災での子ども達のストレスケアは , 災害に強い安心・安全なまちづくりを , ・・・)
      p.9 被災箇所視察(6月10日(金)午前9時から、熊本地震に伴う小国町の被災箇所を議員全員で視察しました。 ・・・)

    • No.23第23号 平成28年5月10日
      裏表紙 頑張れ小国町 - 震災への思い (・・・ 4月17日の夜には約700名の住民の方々が小国ドームに避難されました。他の避難所や車の中に避難した方々を含めると数多くの方々が怖い思いをしたところです。 ・・・)