熊本大学附属図書館

熊本地震ライブラリ

国・県・市町村等の機関

リンクをクリックすると、各機関のホームページが別ウインドウで表示されます。

熊本市男女共同参画センター はあもにい

抜粋して,ご紹介します。

  1. 熊本地震・被災女性支援サイト
    • 【熊本地震の現場から】2016.11.24 2016.11.25 掲載  以下の「講座・セミナー」の項から「開催通知」や「チラシ」がご覧になれます。
      被災地である熊本の母子の支援を目的に「『LADY TALK』in熊本」を11月24日、実施しました。
    • 今こそ学ぼう!新時代の家庭と地域の防災力 「男女共同参画」がキーワード 2016.10.25 掲載
      10月22日(土)と23日(日)、はあもにいで「今こそ学ぼう!新時代の家庭と地域の防災力『男女共同参画』がキーワード」と題した防災講座を実施しました。
    • 今こそ学ぼう!新時代の家庭と地域の防災力 「男女共同参画」がキーワード 2016.10.25 掲載
      10月22日(土)と23日(日)、はあもにいで「今こそ学ぼう!新時代の家庭と地域の防災力『男女共同参画』がキーワード」と題した防災講座を実施しました。
    • 【熊本地震支援特別電話相談】のご案内 2016.09.16 掲載
      NPO法人CAPセンター・JAPANが、【熊本地震支援特別電話相談】として、2016年9月5日~2017年6月28日まで、「女の子と女性のためのからだと性の110番」を設置されました。
    • 【熊本地震の現場から】2016.9.3 2016.09.07 掲載  以下の「講座・セミナー」の項から「開催通知」や「チラシ」がご覧になれます。
      9月3日に「私がわたしのベストフレンド!」の講座を行いました。北九州の男女共同参画センタームーブの相談員で臨床心理士でもある黒瀬先生と相談員の方から、熊本地震を機に熊本で実施したいとの声から実現したこの講座。自分の心の焦点を合わせ、心の声を聞き、ケアをする「フォーカシング」という心理療法を体験しながら、学びました。
    • 【熊本地震の現場から】2016.7.8 2016.07.09 掲載
      親子ルームとして開室している はあもにいの幼児室。今日は、夕方から活水女子大の臨床心理士・土居先生がいらっしゃって地震後の子どもの行動や心の不調の相談にのってくれました。
      簡単なタッピングなど、体の緊張と心の不安をやわらげる臨床動作法も体験していただきました。
    • 【熊本地震の現場から】 2016.5.13 2016.05.15 掲載
      金曜日に、せんだい男女共同参画財団理事長、エル・パーク 仙台 館長が来館され、東日本大震災の際の経験談や今後の復興に向けて、これからセンターが進むべき方向など貴重なアドバイスをいただく場をもうけることができました。
    • 【熊本地震の現場から】 2016.5.10 - 12 2016.05.14 掲載
      はあもにい他、各区の施設が拠点避難所となり、はあもにいでは、職員がすべての拠点避難所を巡り、内閣府の避難所チェックシートを元に、避難所運営がどんな状況にあるのか、調査に行ってきました。
    • 【熊本地震の現場から】2016.4.29 2016.04.29 掲載
      熊本市内の避難所12カ所へ行ってきました。目的は、避難所での暴力防止啓発ちらしの配布と会館に届いた物資の提供。「避難所チェックシート」※をもとに、現状の聞き取りを行いました。
      ※ 内閣府男女共同参画局が、男女の違いや子育て家庭等のニーズに配慮して作成したチェックシート
    • キャリアカウンセリングルーム チラシ【熊本地震の現場から】2016.4.28 - 5.7 2016.04.28 掲載
      はあもにい2階学習室では、本日から5月7日まで 毎日午後1時~5時臨時の「キャリアカウンセリングルーム」を開室します。
      就職活動を控えた学生やこの震災で生き方、進路、働き方に不安を抱えた方を対象に、専門のキャリアコンサルタントが話を聞き相談に乗ってくれます。

    • 性被害防止 チラシ【熊本地震の現場から】2016.4.22 2016.04.22 掲載
      避難所、避難先で増加すると懸念されている性被害や性暴力、DVを防止するためのはあもにいでの取り組みです。

  2. 講座・セミナー
    • 12月相談会 チラシ折り紙・ふれ合い遊び&子育ておしゃべり会 2016年12月3日 開催
      災害が起きて落ち着いたころに表れる子どものサインとして、イライラしたり、すごくはしゃいだり、甘えたりすることが多くなることがあります。 お子さんの様子が、いつもと違ったりして、気になったりすることがありませんか? 震災後の不安や子育ての悩みなど、臨床心理士の先生が相談にも応じますよ!

    • 「パパと作ろう!パンの缶詰DEプリティケーキ」 2016年11月26日 開催
      非常食の管理は、一年に一度の確認が目安。入れ替え時のアイデアとして、缶詰パンを「プリティケーキ」に変身させるデコレーションを紹介します。防災士の講師から災害時に役立つ情報もお伝えします。
    • 12月相談会 チラシ「LADY TALK」 in 熊本 2016年11月24日 開催
      震災後、自分のことを後回しにしがちなママたちへ。自分自身と向き合い、自分を大切にする時間を持ちませんか? 自分を大切にすることは、子ども達の幸せにもつながります。

    • 防災 チラシ今こそ学ぼう新時代の家庭と地域の防災力 「男女共同参画」がキーワード 2016年10月22 - 23日 開催
      公開講座 10月22日(土) 「大事な人を大災害から守るために~高齢者・障害者・子ども・女性などの立場から~」
      実践講座 10月23日(日) 「より深く学ぼう!実践的な防災対策と避難所運営」

    • ガールズ支援 チラシ災害と女の子 ガールズが直面する二重の危機 2016年9月22日 開催
      第一部 基調講演 【なぜ今、女の子支援なのか ~国際的な経験・教訓から】
      第二部 パネルディスカッション 【女の子たちの声が新しい社会を創る】

    • ベストフレンド チラシ私がわたしのベストフレンド 2016年9月3日 開催
      毎日の生活も、仕事もこなしているけど、ちょっとしたことで気分が落ち込んだり、感情をコントロールできないと感じることはありませんか? 自分のこころに焦点を合わせて、こころの声を聴くというフォーカシングを使って、自分の中にある言葉にならない感情と向き合ってみましょう。

    • り・スタート チラシ市民グループ企画「あなたの楽しいが子どものケアにつながる」 プログラム提供期間:~8月末
      地震後の子どもの心のケアや子どものストレス反応などで不安を抱える保護者を対象にしたプログラム。
      まずは、大人が安心すること。たのしいアクティビティやミニ講座を通して、大人のありかたをともに考えてみませんか?