
熊本大学工学部技術部 技術報告会
第22回 2008年9月11-12日
技術部長(工学部長)講演
特別講演
- 「火薬企業の経験に基づく学内火薬類取扱業務の安全管理」について / 秋丸, 進
口頭発表
- 試薬の危険性及び取扱とその調査方法に関して / 泉水, 仁
- 学生実験における廃液処理に関する調査報告 / 吉村, 眞紀子
- 衛生管理者による職場巡視について / 戸田, 善統
- 学生・教職員に対する安全衛生教育への取り組み / 楠本, 朋一郎
- 干潟域における熱収支の現地観測 / 矢北, 孝一
- ビニールハウスの温度制御シミュレーション / 寺村, 浩徳
- NCSの為のシミュレーションシステムの開発 / 大村, 悦彰
- 小径ボールエンドミルによる3次元曲面加工の高精度化 / 小島, 龍広
- ダイキャストに関する教育用教材の検討について / 宮本, 憲隆
- 難燃性マグネシウムのキャビテーション損傷試験と教材化に関する研究 / 井上, 健次郎
- 学生実習を通しての研修 / 稲尾, 大介
- 宮崎大学工学部技術センターにおける地域貢献への取組み / 田之上, 二郎
副技術部長発表
ポスター発表
- アミューズメントロボットの研究開発 : 太鼓演奏ロボットの研究開発 / 伊波, 善清
- アルコール液相法によるカーボンナノチューブ合成装置の開発 / 百田, 寛
- 電子錠システムの開発 / 大多, 英隆
- 衝撃加工と数値解析について / 田中, 茂
- 試作コーン貫入プーロブのための模型土槽の作製と実験 / 城本, 一義
- 個人被ばく予定線量算定プログラムについて / 川原, 修
- 本学における放射線取扱者個人管理システムの現状と課題 / 上村, 実也
- アイソトープ施設の安全評価および空気中放射性物質の測定 / 礒部, 靖博
- 3D-CAD 授業支援と活用法 / 有吉, 剛治
- GISの活用技術 / 上田, 誠
- LabVIEWによるプログラミングの紹介 / 大嶋, 康敬
- XPortを利用した制御システムの構築 / 吉岡, 昌雄
- 地中レーダの紹介 / 吉永, 徹
- キットカーエンジンの単独運転教材の製作 / 下垣, 喜司郎
- マイクロ波デバイスの設計と学生実験への応用 / 岩田, 一樹
- 小学校ものづくり教室教材開発「万華鏡作り」 / 伊元, 友明
- スターリングエンジンのポータブル化 / 清水 勲
- 機械システム工学科入門セミナー 「ゴーカートおよびエンジンの分解・組立」の紹介 / 今村, 康博
- FIB(集束イオンビーム装置)の紹介 / 山室, 賢輝
- 教員養成系学部における技術室の取り組み 〜師範力育成を目指した学生支援〜 / 西本, 彰文
- 企業立地促進法に伴う人材養成等支援事業での佐世保高専の取組み / 松尾, 修二
- 九州工大 機械実習工場の活動 / 磯島, 純一
- 工学部研究資料館の機械遺産認定と今後の活用 / 清水, 久雄
熊本大学学術リポジトリ