I. 熊本医学会雑誌(略名:熊本医会誌)1957-1962

西暦 和暦 論文タイトル 著者名 雑誌名 巻(号) ページ
1957 昭和32 水俣地方に発生した原因不明の中枢神経系疾患に関する疫学調査成績 喜田村正次、宮田仲蔵、 富田實、伊達昌孝、上田京二、三隅彦二、小島照和、皆本宏、栗本晋、野口芳之、中川良二  熊本医会誌 31(補1) 1-9
1957 昭和32 水俣地方に発生した原因不明の中枢神経系疾患特にその発生状況と小児科学観察 長野祐憲、原田義孝、西濱左九弥、上野留夫、橋口兼達、永芳輝之、浮田順年、大原淳、西田四郎、細川一、野田兼喜、柿田俊之 熊本医会誌 31(補1) 10-22
1957 昭和32 水俣地方に発生した原因不明の中枢神経疾患特に臨床的観察について 勝木司馬之介、徳臣晴比古、岡嶋透、金井次郎、津野田誠、石坂和夫、日高利、赤司昭夫、家村哲史、島田武彦、河村正一、宮脇儀盛、一安幸治、松崎武寿、本庄茂、森山英五郎、三隅博、土持隆彦、平岡恒郎 熊本医会誌 31(補1) 23-36
1957 昭和32 水俣地方に発生した原因不明の中枢神経疾患の病理について(第一報) 武内忠男、田上正昭、神原武、松本英世、森川信博、松尾真俊、原泰男 熊本医会誌 31(補1) 37-47
1957 昭和32 水俣地方に発生した原因不明の中枢神経疾患の細菌・ウイルス学的並に免疫学的研究 六反田藤吉、沖浩、野中實男、北原典寛、木場哲郎、原田健正、南眞二 熊本医会誌 31(補1) 48-53
1957 昭和32 水俣地方に発生した原因不明の中枢神経系疾患に関する化学毒物検索成績(第一報) 喜田村正次、富田實、伊達昌孝、氏岡威令、桑木蓮男 熊本医会誌 31(補1) 54-56
1957 昭和32 水俣港湾の汚染状況について 入鹿山且朗、原田大成、塚本利之、小屋敷和昭、弘泰正、野見山 惠、泉修一、熊谷治海、吉見俊雄、舛谷幸丸 熊本医会誌 31(補1) 57-61
1957 昭和32 水俣地方に発生した原因不明中枢神経系疾患に関する疫学調査成績補遺 喜田村正次、宮田仲蔵、富田實、伊達昌孝、上田京二、三隅彦二、小島照和、本田栄甫、深川賢一朗 熊本医会誌 31(補2) 238-242
1957 昭和32 水俣地方に発生した原因不明の中枢神経系疾患について 特に該疾患発生地區に於ける小児の一般検診とアンケート調査並びに特別検査 長野祐憲、原田義孝、西濱左九弥、浮田順年、上野留夫、橋口兼達、大原淳、西田四郎、永芳輝之、猪口研二、柿田俊之、坂口哲夫 熊本医会誌 31(補2) 243-250
1957 昭和32 水俣地方に発生した原因不明の中枢神経疾患(続報) 河盛勇造、徳臣晴比古、岡嶋透、金井次郎、津野田誠、石坂和夫、室原亥十二、赤司昭夫、家村哲史、米満敬一、河村正一、宮脇儀盛、柏田力、永木譲治、島田武彦、前山昇、一安幸治、松崎武寿、本庄茂、三隅博、森山英五郎、土持隆彦、平岡恒郎、前田徹 熊本医会誌 31(補2) 251-261
1957 昭和32 水俣病(水俣地方に発生した原因不明の中枢神経疾患)の病理学的研究(第二報) 特に本症の神経細胞の病変に就て 武内忠男、神原武、森川信博、松本英世 熊本医会誌 31(補2) 262-267
1957 昭和32 水俣病の病理学的研究(第三報)ネコに発生した水俣病の病理について 武内忠男、松本英世、藤井昭彦、伊藤蓮雄 熊本医会誌 31(補2) 268-275
1957 昭和32 水俣病の病理学的研究(第四報)カラス並びに水鳥に発生した水俣病のついて 武内忠男、森川信博、松本英世、東英一 熊本医会誌 31(補2) 276-281
1957 昭和32 水俣病の病理学的研究(第五報)水俣湾内で獲った魚介類投興による猫の実験的水俣病発症について 伊達蓮雄 熊本医会誌 31(補2) 282-289
1957 昭和32 水俣病の病理学的研究(第六報)水俣湾内で獲った魚介類投與によるマウスの水俣病発症について 武内忠男、森川信博、藤井昭彦 熊本医会誌 31(補2) 290-298
1957 昭和32 水俣地方に発生した原因不明の中枢神経系疾患に関する動物実験成績(第1報) 喜田村正次、宮田仲蔵、富田實、伊達昌耆、上田京二、桑木蓮男、本田栄甫、深川賢一朗、上野哲朗、中村国雄、氏岡威令 熊本医会誌 31(補2) 299-306
1957 昭和32 水俣地方に発生した原因不明の中枢神経系疾患に関する主として発生原因に就ての動物実験成績 世良完介、松永昭、佐々木貞六、大西淳五、松倉正之、村上光、佐藤功、山下馨、吉森治男、宮崎輝雄、品川一夫、大久保修吉 熊本医会誌 31(補2) 307-310
1957 昭和32 水俣地方に発生した原因不明の中枢神経系疾患に関する化学毒物検索成績(第2報) 喜田村正次、伊達昌耆、上田京二、氏岡威令、桑木蓮男、中村国雄、桑野麗仁、栗本晋 熊本医会誌 31(補2) 311-317
1957 昭和32 水俣地方に発生した原因不明の中枢神経系疾患に関する化学毒物検索成績(第3報) 喜田村正次、宮田仲蔵、富田實、伊達昌耆、上田京二、上野哲朗、桑野麗仁、皆本宏 熊本医会誌 31(補2) 318-322
1957 昭和32 水俣地方に発生した原因不明の中枢神経系疾患に関する金属毒物の検索(第1報) 世良完介、松永昭、佐々木貞六、大西淳五、松倉正之、村上光、佐藤功、山下馨、吉森治男、宮崎輝雄、品川一夫、大久保修吉 熊本医会誌 31(補2) 323-326
1957 昭和32 水俣港湾の汚染状況と水俣病との関係について 入鹿山且朗、塚本利之、小屋野和昭、山下盛尚、弘雍正、野見山惠、比嘉良平、田平尚義、保利知廣、安藤椿一郎、泉修一、吉見俊雄 熊本医会誌 31(補2) 327-333
1957 昭和32 水俣病に関する薬理学的研究(その1) 尾崎正道、前澤忠雄、田島昭生、川本久、西村敏男、瀬邊惠鎧、尾崎正若、伊津野亮、赤星光善 熊本医会誌 31(補2) 334-339
1957 昭和32 水俣病に関する薬理学的研究(その2) 瀬邊惠鎧、尾崎正若、伊津野吉亮、赤星光善、尾崎正道、前澤忠雄、川本久、西村敏男 熊本医会誌 31(補2) 340-341
1958 昭和33 水俣奇病患者の聴力並に前庭機能に就て 野坂保次、瀬戸口篤、瀬古博之 熊本医会誌 32(9) 1465-1469
1959 昭和34 水俣病に関する疫学調査成績補遺(その2) 喜田村正次、平野晴之、野口芳之、小島照和、柿田俊之、桑木蓮男 熊本医会誌 33(補3) 569-571
1959 昭和34 水俣病に関する研究(第3報). 特に内科学的観察並びに実験的研究 河盛勇造、徳臣晴比古、岡嶋透、金井次郎、津野田誠、家村哲史、一安幸治、三隅博、下村健二、竹迫三也 熊本医会誌 33(補3) 572-580
1959 昭和34 小児領域における水俣病の研究 水俣病患者の病状経過、附加条件と動物発症との関係並びに緒無機物質の動物に及ぼす毒性について  長野祐憲、原田義孝、谷一幸雄、浮田順年、橋口兼達、隈部一、永芳輝之、大野慎徳、猪口研二、柿田俊之、坂口哲夫 熊本医会誌 33(補3) 581-595
1959 昭和34 水俣病における重金属を中心とする二、三の代謝について 勝木司馬之助、古川一彦、奥村旬、佐々木重雄、田中教英、西喜代松 熊本医会誌 33(補3) 596-601
1959 昭和34 亜急性経過で死亡した水俣病の2剖検例 武内忠男、神原武、松本英世、森川信博、伊藤蓮雄、天川福市、小堀大介、上田楠生、伊藤忠衛 熊本医会誌 33(補3) 602-613
1959 昭和34 慢性経過をとった水俣病 四剖検例についての病理学的研究 武内忠男、神原武、松本英世、森川信博、伊藤蓮雄、井野寿、前田成良、工藤智孝、佐藤善朝、池崎種好、富尾暢夫、萩原克己 熊本医会誌 33(補3) 614-641
1959 昭和34 水俣湾内産ムラサキイガイ投与動物の病理解剖学的研究 白石幸明、大浜博、伊藤蓮雄、桂忍、小堀大介、三池詩郎、井上赳、平川潔、則光和一、宮家隆次、内田乾爾 熊本医会誌 33(補3) 642-652
1959 昭和34 新日本窒素株式会社水俣工場の排水及び排水溝泥土の投與実験 神原武、森川信博、松本英世、伊藤蓮雄、佐藤善朝、坂井一幸、工藤智孝 熊本医会誌 33(補3) 653-658
1959 昭和34 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 I. 猫の水俣病の症状に就いて 宮川九平太、白石和明、島崎朗、掛橋和宣、左方一富、谷川嗣郎、仁木正弘、大倉和夫、平野晴之 熊本医会誌 33(補3) 659-664
1959 昭和34 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 II. 猫の水俣病の病理組織学的所見 宮川九平太、白石和明、掛橋和宣、島崎朗、佐方一富、仁木正弘、谷川嗣郎、大倉和夫、平野晴之 熊本医会誌 33(補3) 665-673
1959 昭和34 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 III.  猫の水俣病に就いての研究補遺 瀬口三折、原田三郎、松村桂亮、八坂今朝範、原尻正治、西田利男、梶尾三郎、宇都宮彦七、鶴田勇喜穂 熊本医会誌 33(補3) 674-683
1959 昭和34 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 IV. 無機物の毒性 佐方一富 熊本医会誌 33(補3) 684-692
1959 昭和34 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 V. タリウム及びセレンの急性中毒 島崎朗 熊本医会誌 33(補3) 693-703
1959 昭和34 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 VI. タリウムの遷延性中毒 掛橋和宣 熊本医会誌 33(補3) 704-713
1959 昭和34 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 VII. タリウム中毒と痙攣発作の発現 瀬口三折、原田三郎、松村桂亮、八坂今朝範、原尻正治、西田利男、梶尾三郎、宇都宮彦七、鶴田勇喜穂 熊本医会誌 33(補3) 714-722
1959 昭和34 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 VIII. タリウム液中で飼養した鰌及び蜆皆の猫に対する中毒 白石和明 熊本医会誌 33(補3) 723-732
1959 昭和34 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 IX. 水俣病を患へる猫とタリウム中毒猫の抹消神経の病理組織学研究 瀬口三折 熊本医会誌 33(補3) 733-744
1959 昭和34 水俣病に関する動物実験成績(第2報) 喜田村正次、宮田仲蔵、富田実、伊達昌耆、上田京二、平野晴之、三隅彦二、小城順 熊本医会誌 33(補3) 745-749
1959 昭和34 水俣病に関する化学毒物検索成績(第4報) 喜田村正次、上田京二、平野晴之、氏岡威令、上野哲朗 熊本医会誌 33(補3) 750-753
1959 昭和34 水俣病に関する実験的研究 ー発症動物の代謝についてー 喜田村正次、富田実、伊達昌耆、中村国雄、深川賢一朗、中川良二 熊本医会誌 33(補3) 754-760
1959 昭和34 水俣病の実験的発症とその発症物質について 内田槇男、井上赳、平川潔、浦中淳 熊本医会誌 33(補3) 761-768
1959 昭和34 水俣港湾の汚染状況と水俣病との関係について(第2報) 入鹿山且朗、塚本利之、舛谷幸丸、甲斐文朗、清水純一、緒方昌一、今村泰雄、永石美智男、光永昭明、木村慶喜、安達椿一郎、保利知広、吉村盛雄、佐藤立行、日高士、師井弘義、天野晴正 熊本医会誌 33(補3) 769-777
1960 昭和35 水俣病の病理学的研究 水俣湾産魚介類投与による実験的発症ネコの神経系統に於ける変化について 伊藤蓮雄 熊本医会誌 34(8) 1576-1590
1960 昭和35 水俣病に関する疫学調査成績補遺(その3) 喜田村正次、柿田俊之、小城順、小島照和 熊本医会誌 34(補3) 477-480
1960 昭和35 水俣病に関する研究 (第4報). 昭和34年度に発生した水俣病患者の臨床的観察 徳臣晴比古、岡嶋透、大橋登、三嶋功、池本胤満、桑原奥、武田省吾、伊藤嘉明、伊藤秀夫 熊本医会誌 34(補3) 481-489
1960 昭和35 水俣病に関する研究 (第5報). 臨床及び実験的研究よりみた本病の原因について 徳臣晴比古、岡嶋透、金井次郎、津野田誠、一安幸治、三隅博、竹迫三也、下村健二 熊本医会誌 34(補3) 490-510
1960 昭和35 小児科領域における水俣病の研究 水俣病患児の臨床的観察 附・水俣地方に多発した脳性小児麻痺者の調査成績 長野祐憲、貴田丈夫、原田義孝、橋口兼達、上野留夫、隈部一、永芳輝之、瀬戸本周司、猪口研二、上田高輝、池沢昭、西田四郎、河原恒一、二宮武志、宮竹圭慈、坂口哲夫、柿田俊之、浮池正基 熊本医会誌 34(補3) 511-520
1960 昭和35 主として病理学的にみた水俣病の原因についての観察 武内忠男、神原武、森川信博、松本英世、白石幸明、伊藤蓮雄、佐々木光雄、平田康哉 熊本医会誌 34(補3) 521-530
1960 昭和35 1959年中に死亡した水俣病の5剖検例 武内忠男、神原武、松本英世、森川信博、白石幸明、伊藤蓮雄 熊本医会誌 34(補3) 531-541
1960 昭和35 水俣病発生地区海浜で捕獲された魚類の病理学的研究 武内忠男、白石幸明、平田康哉、佐々木光雄 熊本医会誌 34(補3) 542-547
1960 昭和35 水俣病に関する動物実験成績 世良完介、松永昭 熊本医会誌 34(補3) 548-551
1960 昭和35 水俣病に関する動物実験成績(第3報) 喜田村正次、上田京二、三隅彦二、富田実、平野晴之、小城順 熊本医会誌 34(補3) 552-556
1960 昭和35 水俣病に於けるビタミンB6の影響 松本哲 熊本医会誌 34(補3) 557-560
1960 昭和35 水俣病に於けるDiamine oxidaseの影響 松本哲 熊本医会誌 34(補3) 561-565
1960 昭和35 水俣病の病因物質の中枢神経系に及ぼす影響についての脳電図的検索 津崎邦英(生理学衛生学研究部) 熊本医会誌 34(補3) 566-568
1960 昭和35 水俣病の関する臨床的実験的研究 出口宗人 熊本医会誌 34(補3) 569-592
1960 昭和35 水俣病に関する化学毒物検索成績(第5報) 喜田村正次、上田京二、新納実子、氏岡威令、三隅彦二、柿田俊之 熊本医会誌 34(補3) 593-601
1960 昭和35 水俣工場に於ける所謂水銀滓について 松本哲、伊津野吉亮 熊本医会誌 34(補3) 602-604
1960 昭和35 水俣港港の汚染状況と水俣病との関係について(第3報) 入鹿山且朗、塚本利之、甲斐文朗、近藤孝子、藤木素士、辻時夫 熊本医会誌 34(補3) 605-618
1960 昭和35 水俣病の実験的発症とその発症物質について 内田慎男、平川潔、井上赳 熊本医会誌 34(補3) 619-630
1960 昭和35 水俣病の原因とその発生機転に関する研究  X.  水俣魚貝中毒猫及びタリウム中毒猫の組織中の異物並に水俣産魚の組織中の異物に就ての組織額的研究 八坂今朝範 熊本医会誌 34(補3) 631-641
1960 昭和35 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 XI. 数種の塩類液中に飼養した鰌の組織中の異物 原田三郎 熊本医会誌 34(補3) 642-654
1960 昭和35 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 XII. マウスのタリウムによる急性および慢性中毒 松村桂亮 熊本医会誌 34(補3) 655-669
1960 昭和35 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 XIII. マウスの水俣ヒバリガイモドキによる中毒 大倉和夫 熊本医会誌 34(補3) 670-683
1960 昭和35 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 XIV. マウス及び猫のマンガンの経口投与による中毒 仲宗根玄吉 熊本医会誌 34(補3) 684-697
1960 昭和35 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 XV. マウス及び猫のセレン中毒 梶尾三郎 熊本医会誌 34(補3) 698-711
1960 昭和35 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 XVI.   マウス及び猫の鉛の経口投与による中毒 吉田精孝 熊本医会誌 34(補3) 712-729
1960 昭和35 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 XVII. 塩化第二水銀のマウス及び猫に対する経口投与による慢性中毒 谷川嗣郎、仁木正弘、犬飼勝通、井上孟文、望月俊彦、横田伸治 熊本医会誌 34(補3) 730-744
1960 昭和35 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 XVIII.  マウス及び猫の経口的投与による醋酸ウラン中毒 望月俊彦 熊本医会誌 34(補3) 745-759
1960 昭和35 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 XIX. 水俣魚貝による鶏の中毒 西田利男 熊本医会誌 34(補3) 760-773
1960 昭和35 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 XX.    鶏のタリウム中毒に就て 宇都宮彦七 熊本医会誌 34(補3) 774-787
1960 昭和35 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 XXI. 鶏のマンガンとセレン中毒にいて(附水俣港の投与) 鶴田勇喜穂 熊本医会誌 34(補3) 788-801
1960 昭和35 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 XXII. 鶏の塩化第2水銀中毒 井上孟文、横田伸治、蜷木正雄、松本郁朗 熊本医会誌 34(補3) 802-811
1960 昭和35 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 XXIII. 加工を施した水俣のヒバリガイモドキの鶏に対する中毒 井上孟文、蜷木正雄、松本郁郎、横田伸治 熊本医会誌 34(補3) 812-822
1961 昭和36 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 XXVII. マウスのタウリン中毒に及ぼすヴィタミンBの影響 (Forschung nach der Ursache der sogenanten Minamata-Krankheit und deren Entstehungsmechanismus.) 谷川嗣郎 熊本医会誌 35(6) 566-581
1961 昭和36 水俣病の原因とその発生機転に関する研究 XXVIII. 鶏のタウリン中毒に及ぼすヴィタミンB1の影響 Forschung nach der Ursache der sogenannten Minamata-Krankheit und deren Entstehungsmechanismus. 仁木正弘 熊本医会誌 35(6) 582-595
1961 昭和36 有機水銀化合物に関する研究(第1報). 経口投与によるラッテの慢性中毒について (Research on the organic mercury compound.(Report I).)  瀬辺恵鎧、伊津野吉亮、松本哲、松本倫子、赤星光善 熊本医会誌 35(11) 1219-1225
1961 昭和36 有機水銀化合物に関する研究(第2報).   経口投与による臓器中の水銀含有量に就いて (Research on the organic mercury compound.(Report II).)  瀬辺恵鎧、伊津野吉亮、松本哲、松本倫子、赤星光善 熊本医会誌 35(11) 1226-1230
1961 昭和36 有機水銀化合物に関する研究(第3報). 慢性中毒時に於けるDiamine Oxidase活性度の影響   (Research on the organic mercury compound.(Report III).)  瀬辺恵鎧、松本哲、伊津野吉亮、住本鉄利、松岡倫子、赤星光善 熊本医会誌 35(11) 1231-1233
1962 昭和37 水俣病の原因に関する実験病理学的研究 特にMethylmercuric Sulfide 化合物の病因作用について (Experimental Study on Etiology of Minamata Disease, Especially on Pathological Investigation of Methylmercuric Sulfide Poisoning in Rats and Cats.) 武内忠男、松本英世、白石幸明、高屋豪瑩、佐々木光雄、平田康哉、藤本孝一、宮崎泰起、小城順 熊本医会誌 36(9) 713-735
1962 昭和37 水俣湾産ヒバリガイモドキに含まれる有機水銀物質の分離と同定について (Isolation and Identification of an Organic mercury Compound from the shellfish HORMOMYA MUTABILIS GOULD Causal Source Minamata Disease.) 平川潔 熊本医会誌 36(10) 746-763
1962 昭和37 水俣湾産ヒバリガイモドキより結晶化有機水銀化合物 Methyl methylmercuric sulfide (CH3HgSCH3) の同定について、 井上赳 熊本医会誌 36(12) 877-889