全国の大学図書館等が所蔵する本(図書や雑誌等)の情報を検索できるサービスです。
詳しくはこちら>>
* 国内雑誌論文の文献情報を探したい場合はCiNii…
熊本大学で利用できる電子ジャーナルのリストです。一部の電子ブックも検索できます。
* 資料名の検索
* A-Zブラウズ・50音ブラウズ
* 出版社・プラットフォームから…
科学技術振興機構が提供する国内外に散在する生命科学系データベースの中身を一括でキーワード検索できるサービスです。500以上の文献、特許、分子等の多様なデータベースを横断的に検索することが可能です…
国内外の生命科学系データベースの所在情報 (URL)と、データベースについての説明や生物種などの基本的な属性情報(メタデータ)をまとめたデータベースです。
提供元: 科学技術振興機構
科学技術振興機構が提供する国内のライフサイエンス研究者が生み出したデータセットを、わが国の公共財としてまとめて長期間安定に維持保管しているサービスです。
提供元: 科学技術振興機構
国際原子力情報システム(International Nuclear Information System)が提供する原子力分野の文献情報データベースです。詳しくはこちら>>
【…
熊本市立図書館が所蔵する図書・雑誌等の資料を検索できます。
熊本県立図書館が所蔵する図書・雑誌等の資料を検索できます。
国立国会図書館サーチは、国立国会図書館の資料やデジタル資料の検索と各種サービスの申込みができるほか、都道府県立図書館及び政令指定都市立図書館が所蔵する和図書の書誌・所在情報の検索、その他全国の公共…
全国の図書館の蔵書情報と貸し出し状況を簡単に検索できるサービスです。
提供元:株式会社カーリル
アメリカのOCLC(Online Computer Library Center)が提供する世界最大の書誌データベースです。図書・雑誌・楽譜・地図・録音資料・視聴覚資料等が収録されています。…
British Library(英国図書館)の所蔵資料やウェブサイトのコンテンツを検索できます。
現在、一部のサービスを停止中です。
(カタログ検索)大英図書館暫定目録
(元URI)http://…
東京大学史料編纂所が提供する各種データベースの一覧です。
東洋文庫は、広くアジア全域の歴史と文化に関する東洋学の専門図書館・研究所です。
東洋文庫の所蔵資料を検索できます。所蔵図書の概略>>
新書マップは、連想検索機能を活用して、あるテーマに関連した新書・選書を瞬時に探し出す検索システムです。新書・選書以外の関連書籍も探すことができます。
書棚で見るテーマ一覧>>…
Pubmed(パブメド)とは、インターネット上に公開されているMEDLINE(メドライン)です。MEDLINEとは、米国立医学図書館(National Library of Medicine)…
厚生労働科学研究費補助金等で実施した研究報告書の概要版(抄録)と画像ファイルで取り込んだ報告書本文をインターネット上で閲覧、検索等を行うことができるデータベースです。対象となる研究課題は、…
アメリカ教育省が提供する、教育関係論文データーベースです。教育に関する120万項目を超える書誌事項(引用情報、抄録等)が収録されています。現在600以上の雑誌が収録されており、…
国文学研究資料館が提供する各種データベースの一覧です。
「日本古典籍総合目録」、「国文学論文目録データベース」
「歴史人物画像データベース」など、多数公開されています。
提供元:…
Weblioは、複数の辞書や用語集を一度に検索して表示できる、統合型のオンライン辞書サービスです。Weblioに登録された辞書の中から検索キーワードを横断的に検索し、…
コトバンクは、朝日新聞、朝日新聞出版、講談社、小学館などの辞書から、用語を一度に検索できるサービスです。
掲載辞書・辞典一覧>>
提供元:朝日新聞社、講談社、小学館
最近の白書・年次報告書類へのリンク集です。
下記の機関でもリンク集を提供しています。
国立国会図書館リサーチ・ナビ 日本の官庁資料 白書>>
提供元:総務省
日本の政府統計に関する情報のワンストップサービスを実現することを目指した政府統計ポータルサイトです。各府省等が登録した統計表ファイル、統計データ、公表予定、新着情報、調査票項目情報、…
生命科学(ライフサイエンス)分野のオンライン辞書、翻訳、オンデマンド英語教材、データ配布などを無償で提供するサイトです。
提供元:ライフサイエンス辞書プロジェクト
裁判所の裁判例情報を検索するシステムです。判決等は、下記の6種類の判例(裁判例)集に区分されて掲載されています。各判例について>>
・最高裁判所判例集
・高等裁判所判例集
・…
第1回国会(1947年5月)からの国会の本会議および委員会等の会議録を検索することができます。提供元:国立国会図書館
現行の法令(憲法・法律・政令・勅令・府令・省令)の内容を見ることができます。また、新規施行法令、未施行法令、廃止法令等についても調べることができます。
法令の調べ方については、…
特許情報プラットフォームは、明治以来の特許公報等の工業所有権情報とその検索サービスを提供しています。
提供元: 工業所有権情報・研修館
近代文学を中心に、日本国内で著作権保護期間が終了した作品を収録しています。
主に現在も著作権が有効な文芸作品を著作権者である作者本人(故人の場合は、著作権継承者)の了解を得て電子化・公開するサイトです。
提供元:社団法人日本ペンクラブ
国立公文書館が所蔵する特定歴史公文書等の目録情報の検索と、資料原本のデジタル画像を閲覧できます。
ご利用案内・サポート>>
1971年に開始された最も歴史ある電子図書館です。主に著作権消滅作品の全文テキストが公開されています。
熊本大学で行われている授業の年間計画について調べることができます。課程表や時間割の絞り込みによる検索、キーワードによる検索が行えます。参考文献に掲載されている図書は、熊本大学OPACと連携しています…
熊本大学内で生産された、学術雑誌論文、紀要論文などの知的生産物を保存・公開することを目的とした、学術情報資源管理システムです。
>>詳しくはこちら
提供元:熊本大学
熊本大学附属図書館が所蔵する「阿蘇家文書」の画像データベースです。
>>詳しくはこちら
提供元:熊本大学附属図書館
旧熊本藩主細川家所蔵の旧記録・古文書からなる公益財団法人永青文庫所蔵史料「細川家北岡文庫」の内、熊本大学へ寄託されたもの(通称「永青文庫」)の目録です。
>>詳しくはこちら
…
熊本藩における選挙方の帳簿である「町在」の目録データベースです。
>>詳しくはこちら
データの内容
・案件の主内容を30字以内で要約した「件名表題」
・…
熊本大学附属図書館が所蔵する「松井家文書」のうち、冊子体文書の目録です。
>>詳しくはこちら
提供元:熊本大学附属図書館
熊本大学学術資料調査研究推進室が収集した資料の一部を整理・公開しています。
1.水俣病に関する熊本大学医学部の研究論文・研究報告書・著書等の目録
2.新聞記事見出しによる水俣病関係年表
提供元:…
科学研究費補助金データベースは、科学研究費補助金により行われた研究の当初採択時のデータ(採択課題)、研究成果の概要(研究実績 報告、研究成果概要)、…
国内の大学・公的研究機関等に関する機関情報、研究者情報、研究課題情報、研究資源情報を検索できます。研究者、文献、特許、研究課題、機関、科学技術用語、化学物質、遺伝子、…
IRDBは、日本国内の学術機関リポジトリに登録されたコンテンツのメタデータを収集し、提供するデータベース・サービスです。学術機関リポジトリ(Institutional Repository)とは、…
オープンアクセスの電子ジャーナルを集めたプラットフォームです。
提供元:Lund University Libraries
医学系のオープンアクセスの電子ジャーナルを集めたプラットフォームです。
提供元:Manuel Montenegro and Bernd Sebastian Kamps
複数の米国大学図書館が協同して公開している電子図書館です。コンテンツの大半はGoogleブックスプロジェクトでデジタル化されたHathiTrust参加館の蔵書です。Internet…
CiNii Researchでは論文や雑誌記事等の文献情報に加えて、外部連携機関、機関リポジトリ等の研究データ、KAKENの研究プロジェクト情報などを含めて横断検索することができるデータベースです…
熊本大学附属図書館統合検索OPACは熊本大学が所蔵する図書・雑誌・電子ジャーナル・電子ブック(一部))を検索することができます。
ヘルプ
使用方法及び新機能
キーワードを入力して検索…
本学に在籍する研究者とその教育研究活動に関する情報を広く社会に紹介するものです。教員が自ら入力したデータに基づいています。キーワード等の検索が可能です。
提供元:researchmap