大江地区 薬学部分館では、2階閲覧室をリニューアルしました。
座席数(5テーブル 20席)を増やし、書架を撤去して明るく開放的にしました。
2階には新着図書(最新5年分)のみを配架し、それ以前の図書は1階に配架しました。
授業の予習・復習や各種の勉強にご活用ください。
大江地区 薬学部分館では、2階閲覧室をリニューアルしました。
座席数(5テーブル 20席)を増やし、書架を撤去して明るく開放的にしました。
2階には新着図書(最新5年分)のみを配架し、それ以前の図書は1階に配架しました。
授業の予習・復習や各種の勉強にご活用ください。
8月3日(土)の黒髪地区オープンキャンパスは終了しました。
なお、8月9日(金)に開催される本荘・大江地区オープンキャンパスでは、医学系分館を見学できます。
--
8月3日(土)の黒髪地区オープンキャンパスの際、中央館では当日限定の企画を行います。
ぜひご来館ください。
令和元年8月3日(土) 9:00-16:30 中央館(黒髪キャンパス)
ご自由に入館・退館できます。カウンター側の通路からお入りください。
・館内セルフツアー(館内ラリー)
館内にの「見どころ」にチェックポイントを設けています。
キーワードを集めた方には、図書館の特製グッズを進呈します。
※グッズは先着順のため、なくなり次第終了します。
・くまぽんと写真を撮ろう
熊本大学附属図書館公認キャラクター「くまぽん」を抱えて写真を取ることができます。
この機会にぜひどうぞ。(通常開館中はできません)
・あなたの誕生日に何があったか知っていますか?
図書館にはあなたが生まれた日の新聞があります。
自由に見ることができますので、どんな日だったのか調べてみましょう。
・五高ジオラマ
第五高等学校のジオラマを展示しています。
このジオラマは五高記念館に展示されていたものですが、改修工事期間中の数年間に限り、図書館に設置されることになりました。
・本の展示企画
図書館では定期的にテーマを決めて本の展示企画を行っています。
今回のオープンキャンパスでは、平成のベストセラー本の展示が行われています。
・その他
熊本地震ライブラリや、学生主役の企画展もご覧ください。
夏季休業期間中の開館時間は下記のとおりとなります。
<中央館>
8月17日(土)~9月24日(火) 休業中開館
(平日 8:40-17:00, 土日祝 12:00-18:00)
8月10日(土)~8月16日(金) 一斉休業、館内整理による閉館
8月21日(水),9月18日(水) 館内整理日(12:00~17:00)
9月25日(水)~ 通常開館
<医学系分館>
8月15日(木)~8月25日(日) 休業中開館
(平日 9:00-17:00, 土日祝 閉館)
8月11日(日)~8月14日(水) 一斉休業、館内整理による閉館
8月26日(月)~ 通常開館
<薬学部分館>
8月13日(火)~8月14日(水) 一斉休業による閉館
9月18日(水) 館内整理日(閉館)
★土日祝は閉館
※図書館ホームページや電子ジャーナル・電子ブック・データベース等の
オンラインサービスは、停止の予定はありません。
大賞・
優秀賞
|
大賞 1編 正賞:表彰状
副賞:図書カード20万円
優秀賞 3編 正賞:表彰状
副賞:図書カード5万円
|
締 切 | 令和元(2019)年11月6日(水)17時必着 |
発表・
表彰式
|
令和2(2020)年1月17日(金) 11:00開始
(対象の方へは、12月下旬までに連絡しますので出席をお願いします。)
|
応募資格 | 熊本大学学生(大学院生・留学生を含む) |
ジャンル | 小説(日本語) |
・未発表の作品に限ります。
(同人誌やWebなどで既に公表したものは対象外)
・1人1篇の応募とします。
・詳細は「募集要項」(pdf) をごらんください。
「応募用紙(2枚目は記載例)」を公開します。
応募用紙は(PDF) (wordと同じ内容)でも確認できます。
応募時に別ファイルで送付しても、原稿末尾に同じ内容を付記してもかまいません。
応募者の個人情報は、本文学賞以外の目的で使用することはありません。
|
募集は終了しました
今年の夏休みは、空いてる時間を図書館アルバイトで有効活用しませんか?
※完全予約制です。かならず前日17時までにお申し込みください。
※先着順に受付をします。希望の時間帯に相談できない場合があります。
※予約をキャンセルする時は、図書館にメールを送ってください。
【前期は終了しました】
前期のラーニング・カフェは終了しました。ご参加ありがとうございました。
--------------------------------------
本荘地区 医学系分館 ラーニングコモンズでは、2019年度より「ラーニング・カフェ」を開催しております。
附属図書館中央館の本を選ぶ【学生選書員】を募集しています。
読みたい本が図書館にないと思っている方、
専門分野の本が少ないと困っている方は、ぜひご応募ください。
●応募方法 以下を記入したメールを送信してください。
メール件名: 「学生選書員応募」
本 文: 氏名・学籍番号・学部・学年・電話番号
提 出 先: tos-support[at]jimu.kumamoto-u.ac.jp
([at]はアットマークに変更してください)
●募集締切 6月13日(木)
●活動内容 中央館に置いてほしい図書を選びます。(15冊程度)
●選書期間 6月14日(金)~7月17日(水)
●応募資格 熊本大学に在籍する学部生(1~4年生)・大学院生・留学生
●募集人数 20人程度
(応募者多数の場合は、学部のバランスを考慮して選考します)
(応募者多数の場合は、募集締切よりも早く募集を停止することがあります)
※なお、選書した本についてはPOP(紹介文)等を書いて頂き、中央館に展示します。
※一度参加されたことのある方も参加できます。
<ポスターはこちら!※下記イメージをクリックしてください>
☆お問い合わせ 附属図書館中央館 利用支援担当
E-mail : tos-support[at]jimu.kumamoto-u.ac.jp
([at]はアットマークに変更してください)
今年度の募集は終了しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
熊本大学黒髪地区 研究者のみなさまへ