お知らせ

  • (5月19日(木)追加)
    5月23日(月)から、中央館地下書庫の利用を再開します。
     
    中央館地下書庫の利用時間
     
    【平日】8:40-17:30
    【土日祝日】12:00-17:30
     
    ※電動書架をご利用の際は、通路が開いて完全に動きが止まるまで進入しないようにして下さい。
    ※地下書庫をご利用いただく際には、貸出用のヘルメットを着用願います。
     

     
    (5月17日作成)
     
     中央館をご利用の皆様には、利用エリア・サービスの制限によりご迷惑をおかけしております。

     当館では、5月9日(月)から附属図書館中央館の開館を部分的に再開しましたが、地下書庫につきましては、本日17日(火)現在も復旧作業中のため立入りを禁止しております。
     今回の地震の影響で、地下書庫にもクラック(ヒビ割れ)が生じましたが、施設調査の結果では、建物自体に要注意箇所はありませんでした。

     現在、固定書架・電動書架・高層電動書架の点検を行うとともに、落下図書の再配架等の復旧作業に当たっており、5月23日(月)の利用再開を目指しているところです。

     利用の準備が整いましたら改めてお知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。

    ※余震の状況により、利用再開日は変更する場合があります。
    ※地下書庫をご利用いただく際には、貸出用のヘルメットを着用願います。
     


    【中央館 利用サービス復旧作業・概要】

    ①館内安全確認作業(4月15日~28日)
    ②ラーニングコモンズの整備(4月15日~28日)
      5月2日(月)~  ラーニングコモンズ利用再開

    ③南棟の落下図書の再配架作業(4月15日~5月6日)
      5月9日(月)~  南棟・多目的ラウンジ利用再開

    ④2階・落下図書(一般書)の再配架作業(4月15日~5月9日) 
      5月10日(火)~ 2階閲覧室(大型図書を除く)利用再開

    ⑤地下書架・落下図書の再配架(5月9日~継続中)
      5月23日(月)再開予定

    ⑥2階・大型図書の再配架準備(5月10日~継続中)

     

     
    【更新履歴】
    5月17日11時30分作成
    5月19日15時00分更新 ※5月23日からの中央館地下書庫利用再開について情報を追加しました。
     
  • お見舞いご支援を頂いた皆様へ
     
     
     平成28年熊本地震により被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げますとともに、1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
     熊本大学附属図書館(中央館、医学系分館、薬学部分館)におきましても、今回の地震により、壁面のひび割れや書架の破損、書籍の落下等が生じる事態となりましたが、幸いなことに当館をご利用される方々、スタッフに人的な被害はありませんでした。
     当館では、4月14日(木)に発生した「前震」の翌日から、全館臨時休館とし復旧作業を開始しましたが、4月16日(土)未明に発生した「本震」によって、更に大きな被害を受けました。
     震災の対応に当たるため、対策チームを設置して災害復旧に努め、5月2日(月)には、中央館1階ラーニングコモンズを早急に修復し、本学学生の自主学修の場として限定的に開放いたしました。
     そして、本日5月9日(月)から、熊本大学は授業を再開いたしました。当館におきましても、「余震」に警戒しながら利用エリア・サービスを徐々に広げて業務を行って参ります。
     地震発生当初より、全国各地から頂きましたお見舞いや図書館サービス等のご支援に対しまして、この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。
     震災前の状態に戻るためには、もう少しお時間を頂くことになりますが、早期の完全復旧を目指す所存でおりますので、どうぞご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
     
                    平成28年5月9日
                      熊本大学附属図書館長 山尾 敏孝
     
  • 本学の授業が再開される5月9日(月)から、附属図書館中央館の開館を部分的に再開いたします。利用時間は、以下のとおりとさせていただきます。下記に記載した利用場所に配置している資料については閲覧・貸出が可能です。
     
    なお、2階と地下書庫につきましては、安全確保の点から引き続き立ち入りを禁止いたします。
    ※5月7日(土)・8日(日)については、こちらをご覧ください。
    ※医学系分館・薬学部分館については、こちらをご覧ください。
     
    5月14日(土)以降、当面の間の開館時間
    ※余震の状況により、事前の予告なく変更される場合があります。
    【平日】  8:40~18:00
    【土日祝日】12:00~18:00※(5月13日追加)
    利用場所
    1階    ラーニングコモンズ
    1階    南棟
    半地下  多目的ラウンジ
    2階    閲覧室 ※(5月10日追加)一部、立入禁止エリアがあります
    ※本棚の間に立ち入る場合は、貸出用のヘルメットを着用してください。
      強い揺れを感じた場合は、直ちに本棚から離れてください。
    ※その他のエリアは安全の確保ができませんので立入禁止とします。
     
    ※余震が続いていますので、利用にあたっては人命の安全を第一に行動してください。職員の指示に従わない場合は退館していただきます。
     
     利用可否
     備考
    図書の閲覧
    ・貸出
    1階南棟・多目的ラウンジの図書は可能
    ※5月10日(火)から2階の図書も利用可能になりました。
    ×
    2階・地下書庫の図書は不可
    雑誌の閲覧
    新着雑誌コーナーのみ
    地下書庫の雑誌は不可
    新聞の閲覧
    南棟の新聞のみ
    地下書庫の新聞は不可
    学生用PC
    1階・2階
     
    蔵書検索用PC
     
     
    トイレ
    1階・南棟のみ・2階
     
    グループ学修室
     
     
    更新履歴
    5月6日17時40分作成
    5月10日9時00分更新 ※5月10日から2階の一部が利用可能になったため、情報を追加しました。
    5月13日12時00分更新 ※5月14日以降、当面の間の開館時間について情報を追加しました。
  • 5月9日(月)以降の医学系分館・薬学部分館の開館状況については、以下の通りです。
     
    医学系分館
    (5月18日(水)13時30分更新)
    5月9日(月)は臨時休館いたします。
    ※開館の準備が整い次第、改めてお知らせします。
    5月20日(金)は空調清掃のため9:00-13:00まで臨時休館いたします。
    なお、20日(金)13:00-17:00は開館いたします。
     
    薬学部分館
    5月9日(月)から開館を再開します。

    【薬学部分館の開館時間】

    【平日のみ】9:00~17:00
    1階書庫は安全の確保ができませんので立入禁止とします。
    また、夜間の利用も当分の間利用禁止とします。
     
    中央館については、こちらをご覧ください。
     
    更新履歴
    5月6日17時40分作成
    5月9日17時40分更新 ※5月10日(火)以降の医学系分館の部分利用について情報を追加しました。
    5月16日17時00分更新 ※5月17日(火)以降の医学系分館の部分利用(図書)について情報を追加しました。
    5月18日13時30分更新 ※5月20日(金)の医学系分館の臨時休館について情報を追加しました。
  •  「平成28年熊本地震」に伴い、下記のとおり貸出図書の返却期限日を変更いたします。

    ※中央館・医学系分館・薬学部分館で貸し出された図書に適用されます。

    ※今回の返却期限日変更について、MyLibrary(オンラインサービス)による更新手続きの必要はありません。

    対象図書

    返却期限日が4月15日(金)から5月8日(日)までの図書

    新しい返却期限日

    平成28年5月9日(月)

  • 【4月16日(土)作成】
    開館準備作業のため、附属図書館(中央館・医学系分館・薬学部分館)は、
    4月18日(月)も臨時休館いたします。
     
    【4月18日(月)13時更新】
    4月19日(火)以降も、当面の間附属図書館(中央館・医学系分館・薬学部分館)を臨時休館いたします。
    *開館の準備が整い次第、改めてお知らせします。
     
    【5月2日(月)10時更新】
    中央館は、本日より本学学生のみなさんへ1階ラーニングコモンズエリアを
    自主学修の場として提供しています。
    医学系分館・薬学部分館は、開館準備作業のため臨時休館しています。

     

     
  • 「平成28年熊本地震」の影響により、
    附属図書館(中央館・医学系分館・薬学部分館)は、
    4月17日まで臨時休館いたします。
    激しい余震を警戒するための措置です。ご了承ください。
     
    【臨時休館】
    4月15日(金) ~ 4月17日(日) 
    -----------
     
    We are closed until April 17th.
     
    ---
     
    (参考)
  • 4月15日(金)は附属図書館(中央館・医学系分館・薬学部分館)を終日臨時休館いたします。
     
    We are closed today.
     
     
    (参考)
  • 図書館ではアンケート2016を実施中です。これは学生の皆さんから意見を広く集めたいと実施するもので、今年2月のアンケートに出た意見(リフレッシュルームのにおいが気になる)では、早速、リフレッシュルームのカーペットを張替え脱臭機を設置しました。このように図書館は皆さんの声で変わります。簡単なチェックを入れるだけ、3分程で終了するアンケートです。
    まだアンケートに答えていない人、是非ともアンケート2016にご協力ください。
     
    注意事項
    • ・2月に実施した「図書館に関するアンケート」に回答された方は、今回のアンケートにご回答いただく必要はございません。
    • ・学部1年生で「教養教育科目ベーシック」を履修される方は、授業の際にお知らせするアンケートフォームからご回答ください。
    •  
    締切
    平成28年6月30日(木)まで
     
    回答方法
    熊本大学ポータルにログイン後、「スケジュール・掲示板システム」にアクセスしてご回答ください。
     
    →「スケジュール・掲示板システム」
    →「掲示板参照」
    →「学生へのお知らせ」
    →「【全学生対象】~図書館アンケート2016にご協力ください~」
     
     
    20160408_poster_questionnaire.png
     
    問い合わせ先
    図書館課利用支援担当
    096-342-2243
     
  • ※平成28年度前期の「しんぶんカフェ in 熊大」は、8月8日(月)で終了しました。後期は9月26日(月)から再開します。
    平成28年5月23日(月)から、毎週月曜日の朝に中央館ラーニングコモンズにおいて「しんぶんカフェ in 熊大」を実施します。
     
    新聞をテキストに「社会を見つめる力」「考える力」「表現する力」を磨きます。
     
    しんぶんカフェin熊大
    講師:越地(こえじ)真一郎 先生
       (熊本大学客員教授・熊本日日新聞NIE専門委員)
     
    日時: 毎週月曜日 8:40-10:10
    • ※第1回目は5月23日(月)から始まります
    • (当初は4月18日(月)から開始予定でしたが、地震により開始日を変更しました。どうぞご了承ください。5/17追記)
    • ※祝祭日および夏季・冬季休業期間中は休み
    • ※中央館の開館時間は8:40となります。開館前にはご入館いただけませんのでご了承ください。
     
    場所: 中央館1階 ラーニングコモンズ
    (Super Active Areaと書いてある柱のエリア)
     
    • ・随時参加・途中退席可能です。
    • ・学部・学年は問いません。
    • ・他大学の学生も参加可能です。入館の際にカウンターで手続きをお願いします。
    • ・当日の新聞(熊本日日新聞)を全員に配布します。
     
    しんぶんカフェポスター
    20160407_shinbun_cafe.png
    問い合わせ
    熊本大学政策創造研究教育センター
    096-342-2044