お知らせ

  • 附属図書館では、本学教員の研究成果を収集し、全世界に向けて発信する「熊本大学学術リポジトリ」を運用しています。

     

    熊本大学学術リポジトリ公開から6年目を迎えた平成24年5月、リポジトリ登録論文数が1万件に到達しました。1万件目の論文は、大学院自然科学研究科(工学系・大学院)准教授 冨永昌人先生の論文「酵素修飾ナノ構造炭素電極とバイオ燃料電池」でした。

     

    1万件突破を記念し、冨永先生に突破記念インタビューを行いました。
    下記のサイトから、ぜひご覧ください。

     

    熊本大学附属図書館 研究者インタビュー

     

      ※熊本大学学術リポジトリには教員の研究成果に加えて博士論文や旧制第五高等学校校友会誌「龍南会雑誌」の記事等も収録しています。

     

    リンク

     
  • かねてからご案内しておりましたが、中央館の改修工事に伴い、
    平成24年7月2日以降、中央館は平日は17:00で閉館します。
    (土日休日は休館となります)
    ご注意下さい。
     
  • (平成24年6月26日 19時40分 追記)
     電子ジャーナル検索ページおよびリンクリゾルバ(e-ResourceLink)の障害について、19時30分現在復旧しましたのでお知らせします。
     どうぞご利用ください。
     

    現在、電子ジャーナル検索ページおよびリンクリゾルバ(e-ResourceLink)で障害が発生しており、一時的に利用できなくなっています。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、電子ジャーナルの検索は旧サイトの電子ジャーナル検索ページをご利用ください。

    ※現行サイトと比べ、検索結果に一部違いがある場合があります。
    障害発生日時
     平成24年6月26日 16時50分頃から
    障害状況
     検索結果画面でエラー表示になる
     
     
  • 図書館(中央館)改修に関しての情報をまとめたページを作成しました。
    改修についての最新情報はこちらからご覧ください。
     

    ※このページは10秒後に自動ジャンプします

  •  図書館改修のため、7月1日から以下のとおり開館時間を変更いたします。
     ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

      期日:平成24年7月1日(日)~平成25年3月31日(日)(予定)

       開館時間:平  日   8:40~17:00
              土日祝日   休館

     また移転作業のため、以下の期日、南棟(第3閲覧室)を閉鎖いたします。

       閉鎖場所:南棟(第3閲覧室)

       期日:平成24年7月1日(日)~平成24年9月23日(日)

    kaishu_map201204.png
     
  • 平成24年6月19日
    利用者の皆さまへ
    附属図書館長
     
    熊本大学附属図書館中央館は、耐震補強及び学習環境の多様性を確保するための全面改修工事を行います。工事に伴い、下記の期日から貴重資料の利用を停止いたします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
     
     
    貴重資料の利用停止:平成24年7月14日(土)~
     
  •  君も、夏目漱石先生を目指そう!! 小説作品でチャレンジ!
    
     熊本大学の学生を対象とした、
    「第5回熊本大学東光原文学賞」の作品を募集します。
    
    ◆応募要領
    【応募資格】
      熊本大学の学生(学部生、大学院生、留学生)
    
    【締め切り】
      2012年10月31日(水) 17:00必着
     (第5回の募集は終了しました)
    
    【受賞作品発表】
      2013年1月
    
    【応募方法】
      応募作品は、未発表のもの。(1人/1作品に限ります。)
    
      詳細は、第5回熊本大学「東光原文学賞」募集要項(PDF)をご覧ください。
      
    
     ◇文学賞関連ニュースは、図書館について/東光原文学賞 で公開しています。
     
  • 熊本大学附属図書館中央館は、今年の夏から耐震補強及び学習環境の多様性を確保するための全面改修工事を行います。
     
    学生の皆様から、改修工事で生まれ変わる新しい図書館中央館に期待すること、新しいサービスについてのご意見を募集します。回答は簡単なクリックだけです。是非ご意見をお聞かせ下さい。
     
    アンケートに回答くださった方には、熊本大学附属図書館公認キャラクターのオリジナル待ち受け画面ダウンロードページをご案内します。
     
    Webアンケートへのアクセス方法(2通り)
    1.「MyLibrary」にログイン
       →「図書館からのお知らせ」
       →【全学生対象】『改修後の図書館サービスに関するアンケート』のお願い
     
    2.SOSEKI(熊本大学ポータル)にアクセス
       →「スケジュール・掲示板システム」
       →「学生へのお知らせ」
       →『改修後の図書館サービスに関するアンケート(学部学生)』のお願い
         又は『改修後の図書館サービスに関するアンケート(学部学生以外)』のお願い 
       ※掲示板システムの掲載終了日は2012年5月25日(金)です。
     
    調査期間:平成24年5月11日(金)12:00~平成24年5月25日(金)23:59
  • 図書館の本を選ぶ【学生選書員】を募集しています。
    読みたい本が図書館にないと思っている方、
    専門分野の本が少ないと困っている方は、この機会にご応募ください。
    
    募集ポスター
    
     ■応募方法
      1.図書館ホームページの応募フォームに入力
      2.メールで申し込み
        (詳細は募集ポスターをご覧ください)
    
     ■募集締切
        5月14日(月)
    
     ■活動内容
        図書館中央館に置いて欲しい図書を選ぶ(20冊程度)
    
     ■選書期間
        5月15日(火)~6月11日(月)
    
     ■応募資格
        熊本大学に在籍する学部生(2・3・4年生)・大学院生・留学生
    
     ■募集人数
        30人程度(応募者多数の場合は学部・学科のバランスを考慮して選考します)
    
     ※お問い合わせ 附属図書館中央館 閲覧担当:田川
             E-mail:shiryou@lib.kumamoto-u.ac.jp
     
  • 図書館では「第4回東光原文学賞」の受賞作を掲載した
    「東光原文学賞作品集」を発行しました。
    
    例年より1編多くなり、読み応えが増しています。
    図書館ロビーで無料配布しておりますので、どうぞご自由にお持ちください。
    ※ホームページでも公開を開始しました。
    
     →熊本大学東光原文学賞
    
    なお、図書館では今年度も東光原文学賞を募集する予定です。