Springer社が2005年に出版したほぼ全ての図書および2006年以降に出版したArchitecture and Design分野の図書計3,100タイトルが利用できます。
提供元: Springer
Springer社が2005年に出版したほぼ全ての図書および2006年以降に出版したArchitecture and Design分野の図書計3,100タイトルが利用できます。
提供元: Springer
学術雑誌、新聞、報告書、事典、ビデオ等を提供するアグリゲーター系ジャーナルデータベースです。
Gale Power Searchにて、Gale Academic OneFile、一般誌や業界誌を提供するGale General OneFile、事典等の電子ブックを提供するGale eBooksをまとめて検索することができます。
Gale Academic OneFile 紹介ページ(日本語)
Gale OneFile 利用の手引き(PDF)(日本語)
UpToDate(アップ・トゥ・デイト)は、診断・治療方針決定の支援リソースであり、標準治療(ガイドライン)・疾患情報・推奨治療法・薬物相互作用・患者ケアなど、臨床上の疑問点を支援します。
※使用法へのリンク UpToDateクイックリファレンスカード
※ご利用は熊本大学本荘北地区内に限定されています。
※アカウント登録をすることで、学外からの利用が可能になります。アカウント登録は、熊本大学本荘北地区内の端末からのみ可能です。
【注意!】
UpToDateの継続利用には、熊本大学本荘北地区内の端末から、3ヶ月ごとにログイン(再認証)が必要です。
3ヶ月が経過しアカウントがロックされた場合、再度熊本大学本荘北地区の端末からログインすれば、アカウントの期間が延長されます。
詳細は次のリンクをご確認ください。 登録ガイド
提供元: 株式会社ウォルターズ・クルワー・ジャパン
株式会社TKCが提供する法律情報データベースのプラットフォームです。基本データベースのうち、以下の判例・法令・法律文献等のコンテンツを利用できます。データベースの横断検索も可能です。
同時アクセス数:5
(利用後は、最初に開いたTKCローライブラリーと別タブで開いたページの両方でログアウトしてください)
JCRは、学術雑誌の重要度・影響度を計る指標(Impact Factor : インパクトファクター)を提供するツールです。
簡易マニュアル
クイック・リファレンス・ガイド~インパクトファクターの調べ方(PDF:2MB)>>
提供元: Clarivate Analytics
●●●ID・パスワード発行(学内専用)の後、ログイン画面からログインしてご利用ください●●●
60,000を超える情報ソースから、米国法を中心とした判例・法令・法律雑誌などのリーガル情報と、ニュース・企業情報・産業レポート・M&A情報・人物情報などのビジネス情報を一元的に収集できるデータベースです。
※2025年4月より、LexisからLexis+にアップグレードし、以下の(2)-(5)の機能が追加されました。
(1) Legal Research
米国を中心とした海外の判例・法令・ローレビュー、世界各国のニュース・ビジネス情報を収録しています。(従来のLexisと同じ)
The Wall Street Journal、The New York Times等の英字新聞、Newsweek等の英字週刊誌、BBC、CNN等のニュースの文字起こし、世界各国の企業概要 、産業情報およびマーケティング情報が含まれます。
(2) Practical Guidance
1,100名以上の弁護士により執筆された20以上の法的トピックに関する実務ガイド、5,000以上のチェックリスト・書式等。
(3) Litigation Analytics
裁判官、裁判所、弁護士の訴訟履歴、判断傾向、経歴,重要な予定などを分析します。
(4) Brief Analysis
Word、PDFでアップロードした文書の分析機能です。文中より、法的概念・引用判例を読み取り、該当箇所をハイライトのうえ、関連する判例・類似した文書を示したり、Shepard’s分析を掛けたりすることができます。
(5) Legal News Hub
専門家による深い分析を交えた最新の法律、訴訟、法規制等に関するニュースを提供します。
提供元: LexisNexis
法律、政令、条約等の公布を国民に広く知らせる官報を、日付やキーワードを指定して検索・閲覧できます。
収録範囲:昭和22年5月3日~当日発行分(当日分は午前8時30分以降に公開)
ユーザーID・パスワード:学内限定ページ(Moodle)で確認
※パスワードは定期的に変更しますのでご注意ください。
(2025年4月22日にパスワードを変更しました)
同時アクセス数:1
※利用中に別の方がログインした場合、先に利用していた方の接続が切断されます。
※裁判所公告等のプライバシー配慮が必要な記事の「記事検索」はできません。(2025.4.1より)
詳しい使い方は「操作マニュアル」をご覧ください。
2025年4月1日以降の官報を閲覧する場合は、官報発行サイトもをご利用ください。
※官報発行サイトでは、発行から原則90日間は、官報全体を閲覧・ダウンロードすることができます。90日間経過後は、プライバシー配慮が必要な一部の記事は閲覧・ダウンロードができなくなりますが、それ以外の記事は引き続き利用できます。
朝日新聞社が提供する新聞と雑誌のデータベースです。
以下の内容を本文まで閲覧することができます。
利用後は必ずログアウトしてください。
同時アクセス数:1
思いついた言葉で検索できる全文検索方式で、記事テキスト本文を表示して読むことができます。
東京本社発行朝刊の主要ニュースが当日9時には検索可能になります。
北海道を除いた都府県の全地域面を収録しています。北海道は道庁所在地版のみの収録となります。沖縄県は地域面がありません。
2005年11月以降の記事については、切り抜きイメージ(PDF形式)表示で写真や図表も確認できます。
※著作権の関係から本文表示ができない記事が一部ありますが、見出しまでの検索は可能です。
掲載日や見出しのほか、人名や地名、事象名などのキーワード、分類で検索し、ヒットした記事が載った紙面イメージ(PDF)を拡大・縮小しながら閲覧できます。
昭和(戦前)は広告の検索も可能です。
明治・大正(1876~1926)は契約外のため利用できません。
刻々変化する社会の最新用語と基本用語を解説した現代用語事典。8千語を収録しています。
提供元:朝日新聞社