検索力アップ! レポート・論文を書くための効果的な文献の探し方
【黒髪地区】
開催期間:2019年10月7日(月) ~10月11日(金)
詳細は図書館のお知らせでご確認下さい。
検索力アップ! レポート・論文を書くための効果的な文献の探し方
【黒髪地区】
開催期間:2019年10月7日(月) ~10月11日(金)
詳細は図書館のお知らせでご確認下さい。
第1ターム試験期の土日は、下記の通り中央館の開館時間を延長します。
※通常期の土日開館時間は12:00~18:00です。
問合せ先:中央館 利用支援担当
E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)
附属図書館中央館の本を選ぶ【学生選書員】を募集しています。前期は選書ツアーを実施します!
読みたい本が図書館にないと思っている方、
専門分野の本が少ないと困っている方は、ぜひご応募ください。
●応募方法 以下のフォームに必要事項を入力しご応募ください。
https://forms.office.com/r/CYX4sV9XXW
●募集締切 6月27日(金)17時まで
●活動内容 ひご未来図書館(中央館)に置いてほしい図書を選びます。
●選書ツアー 7月2日(水)13時30分~15時
場所:金龍堂まるぶん店
●応募資格 熊本大学に在籍する学部生・学環生・大学院生・留学生
●募集人数 15~20名程度
●予算 学生選書員1人あたり25,000円
(応募者多数の場合は、学部のバランスを考慮して選考します)
(応募者多数の場合は、募集締切よりも早く募集を停止することがあります)
※なお、選書した本についてはPOP(紹介文)等を書いて頂き、ひご未来図書館に展示します。
※一度参加されたことのある方も参加できます。
<ポスターはこちら!※下記イメージをクリックしてください>
☆お問い合わせ 附属図書館中央館 利用支援担当
E-mail : tos-support[at]jimu.kumamoto-u.ac.jp
([at]はアットマークに変更してください)
館内整理のため、下記期日は
ひご未来図書館(中央館)を午前休館いたします。
【館内整理日】
2025 年 4月 23日 (水)
※12時より開館いたします
午前中の本の返却は、正面玄関の左側にあるブックポストをご利用ください。
【次回の館内整理日】 2025年5月28日(水) 予定
テーマ『留学生向け図書館の利用方法(中国語)』
講師所属 自然科学教育部
対面のみの開催です。ぜひご参加下さい!詳しくは以下のHPから
テーマ『PowerPointを使ったスライド作りの基本とポイント ~入門編~(日本語)』
講師所属 教育学研究科
対面のみの開催です。ぜひご参加下さい!詳しくは以下のHPから
テーマ『レポート学概論(日本語)』
講師所属 社会文化科学研究部
対面のみの開催です。ぜひご参加下さい!詳しくは以下のHPから
期間:3月24日~5月30日
場所:ひご未来図書館(中央館)1階ロビー 新着雑誌コーナー前
熊本大学附属図書館ひご未来図書館(中央館)において、熊本大学ダイバーシティ推進室との協同展示「LGBTQ+ブックフェア」を開催します。
本展示は、「熊本大学における性の多様性を尊重するガイドライン」公表に伴うものです。熊本大学ダイバーシティ推進室が選定したLGBTQ+(性的マイノリティの総称。レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、クエスチョニング、クィアなど)関連図書を展示しています。漫画から専門書まで幅広い内容の図書を揃えています。
LGBTQ+について詳しく知らない方にも手に取りやすい入門書も多く展示されています。
図書館に立ち寄られた際は、ぜひご覧下さい!
展示している本はこちら! → [展示リスト]
このテーマについてもっと詳しく知りたい方は → [性の多様性に関するブックリスト]
ひご未来図書館(中央館)1階ロビー 新着雑誌コーナー前
図書館で重複等により除籍が決定した図書を学生の学習支援のため無料で配布します。
ご希望の方は実施期間内にカウンターへお越しください。
対象者: 熊本大学に在籍する学生
実施日: 令和7年1月27日(月)~1月28日(火)、1月31日(金)
2月 3日(月)~2月 5日(水)、2月 7日(金)
※土日祝日、および1月29日(水)・30日(木)、2月6日(木)は対応しておりません。
受付時間:9:00~12:00, 13:00~17:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1/27 | 1/28 | 1/29 | 1/30 | 1/31 | 2/1 | 2/2 |
○ | ○ | × | × | ○ | × | × |
2/3 | 2/4 | 2/5 | 2/6 | 2/7 | ||
○ | ○ | ○ | × | ○ |
1人1日5冊まで
個人の学習用に限ります。
【お問い合わせ】
ひご未来図書館(中央館) 利用支援担当
tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
※ [あっと] は @ に置き換えて下さい.
更新履歴
2025年1月24日 掲載
2025年2月7日 更新
期間:2月4日~3月21日
場所:ひご未来図書館1階ロビー
9月に募集した「令和6年度第2回学生選書員」の皆さんにひご未来図書館に置きたい本を選んでもらいました。
様々な分野の本と選書員が作成した個性豊かなPOP(紹介文)を展示します。
学生選書員のおすすめ本をぜひご覧ください。
展示している本はこちら!→ [展示リスト] (請求記号順に並んでいます)
また、ミニ展示「Let's enjoy MATH! selected by 附属図書館長」も展示をしています。
宮崎誓附属図書館長が推薦する図書を展示!推薦コメントもいただきました。
ぜひご覧下さい!
---------------------------以下、推薦コメント---------------------------
宮崎 誓
熊本大学大学院先端科学研究部
附属図書館長
頭に残っている数学関係の本を並べてみました。
学生時代に読んだ本が中心にですが、最近の本もあります。
しっかり数学するための読み物、気軽に読める数学の歴史本
などを選択しました。
---------------------------------------------------------------------------