中央

  • 附属図書館では、熊本大学の新型コロナウイルス感染症に対する教育活動の実施方針に基づき、新型コロナウイルス感染症への対策を行いながら開館しております。

    6月1日(水)以降の附属図書館中央館の平日開館時間を下記の通りとします。

    なお、新型コロナウィルス感染拡大防止のために講じています一部サービスの利用制限は引き続き実施します。利用可能なサービスは新型コロナウイルス感染症対応特設ページでご確認ください。

    6月1日(水)以降 開館時間
    中央館  平日(授業期)  通常時の開館時間に戻ります 8:40~22:00
     土日祝日

    変更無し(通常開館) ※

    12:00~18:00
     館内整理日  6月22日(水) 12:00~22:00

    ※第1ターム試験期の土日は開館時間が延長されます。詳細については、開館カレンダーでご確認ください

    【問合せ先】

    中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp

    更新履歴

    • 2022年5月27日掲載
  • 附属図書館では、大学院生スタッフ(図書館TA:ティーチング・アシスタント)による学修支援を実施しています。令和4年度の学修支援についてお知らせします。

    1.    図書館TA学修相談

    中央館1階のラーニングコモンズに図書館TA相談デスクを設置しています。図書館の利用方法、レポートの書き方、授業や学習に関する相談、パソコンやアプリケーションの使い方等、気軽に相談してください。

    対象:熊本大学に在籍する学生
    実施日:授業期間中の月曜日~金曜日(土日休日、休業期を除く)
    実施時間:16:10~19:00
    実施場所:中央館1階ラーニングコモンズ
    詳細: https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/guide/members/teaching_assistant

    2.    SNSによる情報発信

    下記のアカウントから学修に役立つ内容、図書館活用法、学修相談の利用状況などをお知らせします。
    Twitterアカウント  @KumadaiLibTA
    ※Peing質問箱からも質問を送ることができます。
    Instagramアカウント @kumadai_lib_ta

    3.    その他

    学習や研究のために必要な情報や資料を探す際に必要な情報が見つからない場合は、図書館司書による情報探索支援(レファレンスサービス)が利用できます。各図書館のカウンターでお声かけください。
    対面が難しい、図書館に行く時間がないという方は、下記のメールフォームやZoomでも質問を受け付けています。
    (メールフォーム受付) 
      (Zoom受付)   

    2022poster

    問合せ先:中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  • 附属図書館では中央館1階PCコーナーの利用を休止していましたが、新型コロナウイルス感染症防止の対策を講じ、下記のとおり遠隔授業の受講専用座席として利用を再開いたします。なお、利用状況および新型コロナウイルス感染症の拡大状況によって再び利用を休止することがあります。あらかじめご了承ください。

    1.利用再開日

    令和3年7月6日(火)

    2.利用場所・提供座席数

    中央館1階PCコーナー 24席

    3.遠隔授業の受講専用座席利用上の注意

    • 遠隔授業の受講専用座席では、質疑応答等のために短時間のマイク使用を認めます。長時間の発話はお控えください。声の大きさなど、周囲への配慮をお願い致します。
    • マイクを使用する場合は、利用者自身でご持参ください。
    • 利用の都度、利用者自身でアルコールを用いて座席の清掃を実施してください。
    • 1階ラーニングコモンズ指定座席、1階南棟座席、2階閲覧室座席では、従前通り、発話を伴わない遠隔授業の受講が可能です。
    • 1階PCコーナー横(アクティブエリア)の座席は利用できません。

    4.図書館利用上の諸注意

    • 発熱、咳等の症状がある場合は図書館を利用しないこと。
    • 図書館への入館時に手指消毒を行うこと。
    • 資料や機器の利用前後に手洗いまたは手指のアルコール消毒を行うこと。
    • 図書館内ではマスクを着用し、会話を控えること。
    • 他の利用者との距離を保つこと。
    • 使用禁止としている机・椅子を使わないこと。
    • 机・椅子を所定の位置から移動させないこと。

    問合せ先:中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

    更新履歴

    • 2021年7月5日掲載
  • 附属図書館では、ビデオ会議システムを使用したオンラインでのレファレンスサービスを試行的に実施しています。この度、下記のとおり本サービスの受付方法を変更しますのでお知らせいたします。

    1.オンラインによるレファレンスサービス
     図書館職員が資料の探し方、データベースの使い方、レポート・論文についてなど、図書館サービスに関する質問にお答えします。
      対象:熊本大学に在籍する学生・教職員
      実施日:月曜日~金曜日(土日休日、冬季休業中を除く)
      実施時間:13:00~16:00

    2. 申込み方法変更日
     2021年2月22日(月)

    3.申込み方法
     下記のオンラインレファレンス・予約カレンダーにアクセスし、希望日時をクリックしてください。
     必要事項を入力の上、申込みを行って下さい。申込みの際は、熊本大学が発行したメールアドレスを入力してください。
     入力されたメールアドレスに接続情報をお送りします。
      オンラインレファレンス・予約カレンダー

    4.利用上の注意

    • Zoomに接続する際は、熊本大学のメールで作成されたZoomアカウントを使用してください。
    • 原則として、一人あたりの相談時間は30分までとします。
    • 予約した時間帯にミーティングが始まらない場合は、096-342-2243に電話をしてください。
    • 本サービスの実施状況や新型コロナウィルスへの対応による勤務体制変更などのため、予告なく休止・終了する場合があります。ご了承ください。

    【お問い合わせ】
    中央館 利用支援担当 096-342-2243 tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp

  • Library Guidance October 2019 for International Students
    留学生に向けた図書館利用説明会(図書館ツアー)を実施中です。

    https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/news/3441

  • Library Guidance October 2019 for International Students
    留学生に向けた図書館利用説明会(図書館ツアー)を実施中です。

    https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/news/3441

  • Library Guidance October 2019 for International Students
    留学生に向けた図書館利用説明会(図書館ツアー)を実施中です。

    https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/news/3441

  • 編入学生に向けた図書館利用説明会(図書館ツアー)を実施中です。

    https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/news/3442

  • 編入学生に向けた図書館利用説明会(図書館ツアー)を実施中です。

    https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/news/3442

  • 編入学生に向けた図書館利用説明会(図書館ツアー)を実施中です。

    https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/news/3442