お知らせ

  • 令和3年11月4日(木) 17時をもちまして、応募受付を終了しました。
    たくさんのご応募ありがとうございました。
     
    発表・表彰式は、令和4(2022)年1月14日(金) 11時開始 予定 です。
     
    -------------------------
     

    ポスター(ミニ)

     コロナ終息後へ希望の種を★文学賞に挑戦!
     才能を開花させましょう!
     第14回 熊本大学東光原文学賞 小説・大募集!
     たくさんのご応募をお待ちしています。

     

    「熊本大学東光原文学賞」は、熊本大学の学生(大学院生、留学生を含む)を対象とした文学賞です。
    大賞・
    優秀賞
    大賞 1編     正賞:表彰状
                          副賞:図書カード15万円
    優秀賞 3編 正賞:表彰状
                          副賞:図書カード5万円 
    締  切 令和3(2021)年11月4日(木)17時必着
    発表・
    表彰式
    令和4(2022)年1月14日(金) 11時開始
     (対象の方へは、12月下旬までに連絡しますので出席をお願いします。)
    応募資格 熊本大学学生(大学院生・留学生を含む)
    ジャンル 小説(日本語)
     
    ・未発表の作品に限ります。  
     (同人誌やWebなどで既に公表したものは対象外
    ・1人1篇の応募とします。
    詳細は「募集要項」(pdf) をごらんください。
      応募用紙は(PDF) (wordと同じ内容)でも確認できます。
     応募時に別ファイルで送付しても、原稿末尾に同じ内容を付記してもかまいません。
     応募者の個人情報は、本文学賞以外の目的で使用することはありません
          

    文学賞・よくある質問(FAQ)

     
    Q1 「東光原文学賞」*とはなんですか?
    A1 正式には「熊本大学東光原文学賞」で、熊本大学附属図書館が主催する文学賞です。
      熊本大学の学生(大学院生・留学生を含む)が応募できます。
       応募作品の中から、大賞・優秀賞が選ばれ、正賞・副賞を進呈します。
       【大  賞】 正賞:表彰状   副賞:15万円分の図書カード
       【優秀賞】  正賞:表彰状   副賞:5万円分の図書カード
     *「東光原文学賞」の名称は、現在の附属図書館(中央館)の敷地一帯が、旧制第五高等学校時代に「東光原」と称する運動場であったことに由来します。
     
    Q2 「熊本大学東光原文学賞」には、誰でも応募できますか?
    A2 熊本大学の学生(大学院生・留学生を含む)を対象としています。卒業生を含む一般の方は、応募できません。
     
    Q3 「熊本大学東光原文学賞」へ応募しましたが作品が届いているのか不安です。確認方法はありますか?
    A3 作品が担当へ届いた後、土日祝日を除く3日以内に、受領メールを送信します。期日を過ぎても受領メールが届かない場合は、中央館カウンターもしくは電話(096-342-2212)で直接お問い合わせください。平日の8:40 - 17:15にお願いします。
     
    Q4 東光原文学賞の受賞作品は、どのように選考されていますか?
    A4 一次選考と二次選考で決定しています。
    1.一次選考では、図書館職員数名が全作品を読みます。職員複数名の意見が一致した作品と、個人推薦(1作品のみ)の作品を含め8~10作品を審査員へ推薦します。
    2.二次選考は、審査員(本学教員・学外有識者)が推薦された作品を再度選考します。審査員全員が集まる選考委員会において、受賞作品が決定します。
     
    Q5 受賞作品に選ばれた後、応募作の誤植等を訂正する機会はありますか?
    A5 作品集の印刷前に、誤字脱字等の軽微な修正をお願いしています。(内容の修正はできません。)
     
    Q6 受賞作品を発表する前に、ペンネームを変更することはできますか?
    A6 作品集の印刷前であれば、変更は可能です。
     
    Q7 受賞しなかった作品を、後日web等で発表することはできますか?
    A7 令和4年1月14日の表彰式で受賞作品を公表した後は、web等で発表できます。
    (受賞作品の著作権は、熊本大学附属図書館に帰属します。)
     
     
    -----
  • 附属図書館中央館(南棟1階閲覧室)の照明設備改修工事に伴い、下記の期間中は中央館南棟1階閲覧室への立ち入り及び配架資料の利用ができません。ご了承ください。
    なお、南棟1階閲覧室以外のエリアは利用可能です。

    1.    利用制限期間

    令和3年10月25日(月)~10月27日(水)

    2.    対象エリア

    附属図書館中央館 南棟1階 閲覧室

    利用制限対象エリア:中央館南棟1階閲覧室

    3.    工事内容

    照明設備改修工事

    4.    利用制限対象資料

    中央館・肥後熊本学中央館・郷土資料中央館・熊大関係資料中央館・教員著書中央館・参考中央館・統計資料中央館・新聞縮刷版中央館・マイクロ資料中央館・中国地方志中央館・熊本地震ライブラリ

    問合せ先

    中央館 利用支援担当 096-342-2243
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp

    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  •  

    熊本大学黒髪地区 研究者のみなさまへ

     
    中央館において、「教員による学生図書の推薦」を実施しますので
    ぜひご推薦ください。
    ご推薦いただいた図書は購入後、中央館に配架します。
    上限はお一人3万円(目安)で、附属図書館の予算で購入します。
    受付期間は11月15日(月)まで。
     
     
    推薦方法
    1. 依頼文[PDF]をご確認のうえ
    2. 推薦書[EXCEL] に必要事項を入力/記入後、
    3. 下記担当宛にメールまたは学内便等でお送りください
    【提出先】
    教育研究支援部図書館課図書担当(内線2221)
    Mail  :tos-tosho[at]jimu.kumamoto-u.ac.jp
     ※[at]は@へ置き換えて送信願います
     
     
    ※予算の範囲内での整備となりますので、今年度中に購入できない
    場合もありますことをご了承ください。
     
    一冊のみの推薦でも大歓迎です。
    多数の推薦をお待ちしております。
     
  • 附属図書館中央館の本を選ぶ【学生選書員】を募集しています。
    読みたい本が図書館にないと思っている方、
    専門分野の本が少ないと困っている方は、ぜひご応募ください。

     

    ●応募方法    以下を記入したメールを送信してください。     
     メール件名: 「学生選書員応募」    
     本   文: 氏名・学籍番号・学部・学年・電話番号       
     提 出 先:   tos-support[at]jimu.kumamoto-u.ac.jp
                          ([at]はアットマークに変更してください)  

    ●募集締切    10月14日(木)  
    ●活動内容    中央館に置いてほしい図書を選びます。(15冊程度)
    ●選書期間    10月15日(金)~11月12日(金)  
    ●応募資格    熊本大学に在籍する学部生(1~6年生)・大学院生・留学生  
    ●募集人数    15人程度

    (応募者多数の場合は、学部のバランスを考慮して選考します)  
    (応募者多数の場合は、募集締切よりも早く募集を停止することがあります)

    ※なお、選書した本についてはPOP(紹介文)等を書いて頂き、中央館に展示します。

    ※一度参加されたことのある方も参加できます。

     

    <ポスターはこちら!※下記イメージをクリックしてください>

    %E5%AD%A6%E7%94%9F%E9%81%B8%E6%9B%B8%E5%93%A12%E5%9B%9E%E7%9B%AE%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC_3.pdf

     

    ☆お問い合わせ 附属図書館中央館 利用支援担当      

    E-mail : tos-support[at]jimu.kumamoto-u.ac.jp         
             ([at]はアットマークに変更してください)

  • 附属図書館(中央館・医学系分館・薬学部分館)では、一部サービスの利用制限を実施し、感染拡大防止に努めているところです。

    現在、熊本県に新型コロナウイルス感染症対策に係る「まん延防止等重点措置」が適用されていることに伴い、附属図書館中央館は下記のとおり開館時間を変更します。
    なお、今後の状況によっては、さらに変更される場合があります。

    中央館  平日 土日祝日
     9月27日(月)~30日(木) 8:40~20:00 12:00~18:00

     10月1日(金)以降

     授業の実施形態により変更あり

    授業の実施形態が遠隔のみとなる場合

    8:40~20:00

    授業の実施形態が対面もしくは対面・遠隔の併用となる場合

    8:40~21:00

    【参考情報】

    【問合せ先】

    中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp

    医学系分館担当
    E-mail:tos-igaku[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp

    薬学部分館担当
    E-mail:tos-yaku[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
     
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

    更新履歴

    • 2021年9月22日掲載
  • 台風14号の接近に伴い、9月17日(金)15時以降、熊本大学附属図書館は臨時閉館していましたが、9月18日(土)は予定通り開館します
     
    【中央館】  12時〜18時 (土日祝開館)
    【医学系分館】12時〜18時 (土日祝開館)
     
    The libraries will open today.
     
    Central Library 12:00-18:00
    Medical Library 12:00-18:00
     
    更新履歴
    • 2021年9月18日10時00分掲載
  • 台風14号接近に伴い、9月17日(金)は15時をもって附属図書館(中央館・医学系分館・薬学部分館)を臨時閉館いたします。
     
    臨時閉館に関する詳細については、下記をご覧ください。
     
    Temporary closure from 15:00 on Sep.17 due to Typhoon No.9.
    Kumamoto University Libraries will be closed at 15:00 due to Typhoon No.14.
    We will offer up-to-date information from the webpage of the library so please check them frequently.
    Thank you for your cooperation.
     
    依据14号台风警报发布的图书馆临时闭馆通知
    依据熊本市发布的14号台风将临近的警报,附属图书馆将于9月17日15起临时闭馆.
    关于今后的最新信息,详情请参阅图书馆主页的通知栏.有关临时闭馆的详细信息,请参阅以下连接.
     

    【問合せ先】

    中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp

    医学系分館担当
    E-mail:tos-igaku[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp

    薬学部分館担当
    E-mail:tos-yaku[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
     
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

     
    更新履歴
    • 2021年9月17日13時15分掲載
     
  • 台風9号の接近に伴い、8月8日(日)18時以降、熊本大学附属図書館は臨時閉館していましたが、8月9日(月)は予定通り開館します
     
    【中央館】8時40分〜17時 (祝日授業日開館)
    【医学系分館】12時〜18時 (土日祝開館)
     
    The libraries will open today.
     
    Central Library 8:40 - 17:00
    Medical Library 12:00-18:00
     
    更新履歴
    • 2021年8月9日8時00分掲載
  • 8月9日(月)は下記の予定通り開館します。

    【中央館】8時40分〜17時 (祝日授業日開館)

    【医学系分館】12時〜18時 (土日祝開館)


    台風9号接近に伴い熊本市内に暴風警報が発令される可能性があるため、8月8日(日)は18時をもって附属図書館を臨時閉館いたします。
    今後の情報については、図書館ホームページの「お知らせ」をご覧ください。
     
    臨時閉館に関する詳細については、下記をご覧ください。
     
    Temporary closure from 18:00 on Aug.8 due to Typhoon No.9.
    Kumamoto University Libraries will be closed at 18:00 A.M. due to Typhoon No.9.
    We will offer up-to-date information from the webpage of the library so please check them frequently.
    Thank you for your cooperation.
     
    依据9号台风警报发布的图书馆临时闭馆通知
    依据熊本市发布的9号台风将临近的警报,附属图书馆将于8月8日18时起临时闭馆.
    关于今后的最新信息,详情请参阅图书馆主页的通知栏.有关临时闭馆的详细信息,请参阅以下连接.
     
    更新履歴
    • 2021年8月8日12時00分掲載
    • 2021年8月9日8時00分更新
     
  • 令和3年8月8日に熊本県がまん延防止等重点措置の実施区域に指定されたことに伴い、附属図書館は下記のとおり開館時間を変更します。

    附属図書館では、新型コロナウイルス感染症への対策として図書館サービスを制限しています。利用可能なサービスは新型コロナウイルス感染症対応特設ページでご確認ください。

      開館時間の変更適用日 変更後 変更前
    中央館 8月10日(火)・11日(水) 8:40~20:00 8:40~21:00
    医学系分館

    8月10日(火)・11日(水)
    8月30日(月)・31日(火)
    9月1日(水)~30日(木)の平日

    9:00~20:00 9:00~21:00
    薬学部分館 ※変更無し 平日のみ開館 9:00~17:00

    開館時間の変更適用日」以外の状況は、各館の開館カレンダーでご確認ください

    【問合せ先】

    中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp

    医学系分館担当
    E-mail:tos-igaku[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp

    薬学部分館担当
    E-mail:tos-yaku[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
     
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

    更新履歴

    • 2021年8月6日掲載
    • 2021年8月26日更新(適用期間延長による医学系分館の適用期間の追加)
    • 2021年9月10日更新(適用期間再延長による医学系分館の適用期間の追加)