お知らせ

  • 波乗りくまぽん    働くくまぽん

    ★9/6日(月)~9/17(金)の期間に週3日程度参加できる方を追加募集★

    ありがとうございました。<(_'_)>

    今年の夏休みは、空いてる時間を図書館アルバイトで有効活用しませんか?
     
    【募集期間】2021年7月28日(水)16時 締切
     応募者多数の場合は早めに締め切ります。お早めにお申し込みください。

    【時間給】 学部生:824円 大学院生:880円 ※交通費は支給しません

    (休憩時間 12時~13時を除く)
     
    【勤務期間】9/6(月)~9/17(金)(週3日程度) 平日9~16時の間
          勤務日は相談に応じます

    【職務内容】熊本大学附属図書館(中央館)の図書、雑誌及び資料整理業務

    【応募条件】
     ①前年度までの修得単位数が一定の基準を満たす熊本大学の学部生・大学院生
      ただし、基準そのものを有することがない1年次の学部学生、編入学生、大学院生等は、次の基準を満たすこと。
      ・図書館の業務について、教育研究支援を行う意欲がある者。
     ②外国人留学生は応募できません 。

     詳細は、募集ポスターをご覧ください。
     
     ♪募集ポスター(PDF)
     
     ♪学内ワークスタディ申込書(PDF)
        *申込書は中央館にも置いています。

     

    学生募集ポスター

    【問合わせ】
     熊本大学附属図書館(中央館)総務担当
     096-342-2213
     *平日9時~16時にお願いします。 (ただし、12時~13時を除く)
  • このたび、図書館報「東光原ニューズレター第40号」を発行しました。
    主な記事はこちら
    ・巻頭 新館長挨拶
    ・図書館TA紹介
    ・東光原文学賞募集要項 など

     中央館・医学系分館・薬学部分館で配布していますので、ご自由にお持ちください。
     図書館ホームページでも公開しています。 → 東光原ニューズレター

     

     

     

     

  • 令和3年7月1日(木)から中央館および医学系分館の閉館時間を下記の通り変更いたします。

    附属図書館では、新型コロナウイルス感染症への対策として図書館サービスを制限しています。利用可能なサービスは新型コロナウイルス感染症対応特設ページでご確認ください。

      変更後 変更前
    中央館 平日 8:40~21:00 8:40~20:00
    土日祝日 12:00~18:00
    ※変更無し
    12:00~18:00
    医学系分館 平日 9:00~21:00 9:00~20:00
    土日祝日 12:00~18:00
    ※変更無し
    12:00~18:00
    薬学部分館 平日 9:00~17:00
    ※変更無し
    9:00~17:00

     【問合せ先】

    中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp

    医学系分館担当
    E-mail:tos-igaku[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp

    薬学部分館担当
    E-mail:tos-yaku[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
     
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

    更新履歴

    • 2021年6月30日掲載
  • 応募者多数のため、募集を締め切りました。(6月24日(木))

    ありがとうございました。<(_'_)>

    今年の夏休みは、空いてる時間を図書館アルバイトで有効活用しませんか?
     
    【募集期間】2021年7月7日(水)16時 締切
     応募者多数の場合は早めに締め切ります。お早めにお申し込みください。

    【時間給】 学部生:824円 大学院生:880円 ※交通費は支給しません

    (休憩時間 12時~13時を除く)
     
    【勤務期間】2021年8月上旬から2ヶ月程度 平日9~16時の間
          勤務日は相談に応じます

    【職務内容】熊本大学附属図書館(中央館)の図書、雑誌及び資料整理業務

    【応募条件】
     ①前年度までの修得単位数が一定の基準を満たす熊本大学の学部生・大学院生
      ただし、基準そのものを有することがない1年次の学部学生、編入学生、大学院生等は、次の基準を満たすこと。
      ・図書館の業務について、教育研究支援を行う意欲がある者。
     ②外国人留学生は応募できません 。

     詳細は、募集ポスターをご覧ください。
     
     ♪募集ポスター(PDF)
     
     ♪学内ワークスタディ申込書(PDF)
        *申込書は中央館にも置いています。

     

    学生募集ポスター

    【問合わせ】
     熊本大学附属図書館(中央館)総務担当
     096-342-2213
     *平日9時~16時にお願いします。 (ただし、12時~13時を除く)
  • 附属図書館中央館では、新型コロナウイルス感染症への対策として図書館サービスを制限しているところです。本学における新型コロナウイルス感染防止対策の一部変更に伴い、学内者に向けたサービスを下記の通り一部再開いたします。
    なお、今後の状況によっては再び提供サービスを変更する可能性があります。

    *医学系分館のサービス状況は、こちらをご確認ください。
    *薬学部分館は、変更無し。

    1.図書館サービス一部再開(制限解除)日

    令和3年6月14日(月)

    2.利用可能なサービス

    【開館時間】平日      8:40~20:00 21:00※7月1日から開館時間を21時までに変更
          土・日・祝日 12:00~18:00

    【対象】  本学構成員(教職員・研究員・学生等)

    【利用を再開するサービス】

    • 閲覧席の利用
    • ラーニングコモンズ指定座席の利用(窓口での事前申請制)
    • 2階PCルームの利用
    • 対面による学修相談サービス
    • 国立国会図書館デジタル化資料送信サービス(オンラインによる事前申請制
    • マイクロリーダープリンターの利用

     ※座席利用時に、QRコードの読み取りを行ってください。
     ※PC席利用時に、PCルーム備え付けのアルコールで消毒を行ってください。

    【引き続き利用可能なサービス】

    3.利用できないサービス

    • グループ学修室の利用
    • 1階PCコーナーの利用
    • 対面によるレファレンスサービス

    4.諸注意

    • 入館時にはマスクの着用と手指のアルコール消毒をお願いします。
    • 資料を扱う前と後は手洗いを実施してください。
    • 館内では常時マスクを着用し、館内移動を含め他人との適切な距離を取ってください。
    • 全館サイレントエリアとし、館内での会話はご遠慮ください。
    • 館内での食事はできません。
    • 混雑時には入館制限を実施します。

    下記に該当する方は、入館できません。

    • 発熱、咳、倦怠感等の症状がある方
    • 一般市民(学外者)、放送大学生

    問合せ先:中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

    更新履歴

    • 2021年6月12日掲載
    • 2021年6月30日更新(7月1日から開館時間を21時までに変更)
  • 附属図書館中央館の本を選ぶ【学生選書員】を募集しています。
    読みたい本が図書館にないと思っている方、
    専門分野の本が少ないと困っている方は、ぜひご応募ください。

     

    ●応募方法    以下を記入したメールを送信してください。     
     メール件名: 「学生選書員応募」    
     本   文: 氏名・学籍番号・学部・学年・電話番号       
     提 出 先:   tos-support[at]jimu.kumamoto-u.ac.jp
                          ([at]はアットマークに変更してください)  

    ●募集締切    6月17日(木)  
    ●活動内容    中央館に置いてほしい図書を選びます。(15冊程度)
    ●選書期間    6月18日(金)~7月16日(金)  
    ●応募資格    熊本大学に在籍する学部生(1~4年生)・大学院生・留学生  
    ●募集人数    15人程度

    (応募者多数の場合は、学部のバランスを考慮して選考します)  
    (応募者多数の場合は、募集締切よりも早く募集を停止することがあります)

    ※なお、選書した本についてはPOP(紹介文)等を書いて頂き、中央館に展示します。

    ※一度参加されたことのある方も参加できます。

     

    <ポスターはこちら!※下記イメージをクリックしてください>

     

     

    2021学生選書員ポスター

     

    ☆お問い合わせ 附属図書館中央館 利用支援担当      

    E-mail : tos-support[at]jimu.kumamoto-u.ac.jp         
             ([at]はアットマークに変更してください)

  • 第1ターム試験期の土日は、下記の通り中央館の開館時間を延長します。

    • 6月12日(土)10:00~18:00 ※18時以降は館内整備(燻蒸)を実施します。
    • 6月13日(日)10:00~20:00

    ※中央館では、一部のサービスを制限して開館しています。詳細はこちらを参照してください。

    ※通常期の土日開館時間は12:00~18:00です。

    問合せ先:中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  • (2021年6⽉19⽇11:00更新)
    作業が完了したため、19日(土)12時から地下書庫の利⽤制限を解除します。通常どおり地下書庫を利⽤することができます。
    ご協⼒ありがとうございました。


    施設内環境整備(燻蒸)に伴い、下記のとおり中央館地下書庫の利用制限及び開館時間の短縮を実施します。
    地下書庫の資料を利用する予定がある方は、制限期間前後にご利用ください。ご協力よろしくお願いします。

    1.地下書庫入庫制限期間

      6月11日(金)13:00から6月19日(土)12:0018:00まで

      ※ 地下書庫に入庫できません。

    2.開館時間の短縮

      実施日: 6月12日(土)
      短縮後の開館時間: 10:00~18:00

    問合せ先:中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  • 附属図書館では、図書館TA(大学院生)による学習支援を実施しております。現在、対面による相談を休止していますが、この度オンライン質問箱を設置しましたのでお知らせします。また、図書館TAによる学修支援について改めてお知らせします。

    1.図書館TAオンライン質問箱

    図書館TAオンライン質問箱を通して、匿名で質問を送ることができます。
    下記質問箱にアクセスし、質問内容を入力してください。
    質問内容と回答は、Twitterを通して全体に公開されますのでご了承ください。

    図書館TAオンライン質問箱(Peing) オンライン質問箱ポスター

    2.Zoomによるオンライン相談

    オンライン相談を希望する方は、下記のカレンダーにアクセスしてご予約ください。
    画面OFFやテキストメッセージによる相談も可能です。

    図書館TA学修相談予約カレンダー(16:10ー18:40図書館TAが担当)

    3.SNSによる情報発信

    【本のソムリエ】
    図書館TAのTwitterアカウントで、おすすめ本の紹介を行っています。
    学生からの「こんな本が読みたい」というリクエストにもお応えして本を紹介します。
    図書館TAのTwitterアカウント @KumadaiLibTA

    【Inatagram】
    Instagramアカウントで、学習に役立つ情報を配信しています。
    図書館TAのInstagramアカウント @kumadai_lib_ta

    問合せ先:中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)  

  •  医学系分館では5月24日より以下のとおり利用サービスを変更いたします。

      (6/13までとしておりましたが、当面の間、継続いたします)  (2021.6.14更新)

    1.適用期間

    令和3年5月24日(月)~令和3年6月13日(日) 当面の間

    2.利用可能なサービス

    【開館時間】平日      9:00~20:00 21:00 ※7月1日から開館時間を21時までに変更(2021.6.30更新)
          土・日・祝日  12:00~18:00
    【対象】  本学構成員(教職員・研究員・学生等) (※学部生も利用できるようになりました)
    【利用できるサービス】

    • 図書の貸出・返却
    • 図書館資料のコピー(館内コピー機利用)
    • 図書館間相互利用サービス(文献複写・図書貸借の窓口受渡し)
    • 閲覧席の利用
    • 2階PCコーナーの利用

    3.利用できないサービス

    • グループ学修室の利用

    4.諸注意

    • 入館時にはマスクの着用と手指のアルコール消毒をお願いします。
    • 資料を扱う前と後は手洗いを実施してください。
    • 館内では常時マスクを着用し、館内移動を含め他人との適切な距離を取ってください。
    • 全館サイレントエリアとし、館内での会話はご遠慮ください。
    • 館内での食事はできません。
    • 混雑時には入館制限を実施します。

    下記に該当する方は、入館できません。

    • 発熱、咳、倦怠感等の症状がある方
    • 一般市民(学外者)、放送大学生

    問合せ先:医学系分館担当
    E-mail:tos-igaku[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)