お知らせ

  • 令和5年度 第16回東光原文学賞の応募受付を終了しました。
    たくさんのご応募ありがとうございました。
    応募者全員に受領のお知らせをメール送信(または口頭で回答)しております。
    受領メールが届いていない場合は、平日8:40-17:15の間に、
    電話 096-342-2212 に、11/10までにお問い合わせください。

    表彰式は 令和6年1月13日(金) 10:30 または11:00より開始予定です。

     

    ポスター(ミニ)

     あなたの中にある星のように輝く言葉、
     ★文学賞★で伝えてみませんか?
     第16回 熊本大学東光原文学賞 小説・大募集!
     たくさんのご応募をお待ちしています。
     
     
    「熊本大学東光原文学賞」は、熊本大学の学生(大学院生、留学生を含む)を対象とした文学賞です。
    学長賞・
    附属図書館長賞
    学長賞     1編  正賞:表彰状
                              副賞:図書カード10万円
    附属図書館長賞 3編  正賞:表彰状
                              副賞:図書カード3万円 
    締  切 令和5(2023)年11月7日(火)17時必着
    発表・
    表彰式
    令和6(2024)年1月12日(金) 10:30開始(開始時間が変更になりました)
     (対象の方へは、12月下旬までに連絡しますので出席をお願いします。)
    応募資格 熊本大学学生(大学院生・留学生を含む)
    ジャンル 小説(日本語)
     
    ・未発表の作品に限ります。  
     (同人誌やWebなどで既に公表したものは対象外
    ・1人1篇の応募とします。
    ChatGPT等のAIに執筆・構成させた小説は選考外とします
     (自己申告
    詳細は「募集要項」(pdf) をごらんください。
      応募用紙は(PDF) (wordと同じ内容)でも確認できます。
      応募の際は原稿用紙様式を使用してください。
     応募時に別ファイルで送付しても、原稿末尾に同じ内容を付記してもかまいません。
     応募者の個人情報は、本文学賞以外の目的で使用することはありません
    ・作品が担当へ届いた後、土日祝日を除く3日以内に、
     受領メールを送信します。
     期日を過ぎても受領メールが届かない場合は、
     中央館カウンターもしくは電話(096-342-2212)で
     直接お問い合わせください。
     平日の8:40 - 17:15にお願いします。
          

    文学賞・よくある質問(FAQ)

     
    Q1 「東光原文学賞」*とはなんですか?
    A1 正式には「熊本大学東光原文学賞」で、熊本大学附属図書館が主催する文学賞です。
      熊本大学の学生(大学院生・留学生を含む)が応募できます。
       応募作品の中から、学長賞・附属図書館長賞が選ばれ、正賞・副賞を進呈します。
       【学  長  賞】  正賞:表彰状   副賞:10万円分の図書カード
       【附属図書館長賞】  正賞:表彰状   副賞:3万円分の図書カード
     *「東光原文学賞」の名称は、現在の附属図書館(中央館)の敷地一帯が、旧制第五高等学校時代に「東光原」と称する運動場であったことに由来します。
     
    Q2 「熊本大学東光原文学賞」には、誰でも応募できますか?
    A2 熊本大学の学生(大学院生・留学生を含む)を対象としています。卒業生を含む一般の方は、応募できません。
     
    Q3 「熊本大学東光原文学賞」へ応募しましたが作品が届いているのか不安です。確認方法はありますか?
    A3 作品が担当へ届いた後、土日祝日を除く3日以内に、受領メールを送信します。期日を過ぎても受領メールが届かない場合は、中央館カウンターもしくは電話(096-342-2212)で直接お問い合わせください。平日の8:40 - 17:15にお願いします。
     
    Q4 東光原文学賞の受賞作品は、どのように選考されていますか?
    A4 一次選考と二次選考で決定しています。
    1.一次選考では、図書館職員数名が全作品を読みます。職員複数名の意見が一致した作品と、個人推薦(1作品のみ)の作品を含め8~10作品を審査員へ推薦します。
    2.二次選考は、審査員(本学教員・学外有識者)が推薦された作品を再度選考します。審査員全員が集まる選考委員会において、受賞作品が決定します。
     
    Q5 受賞作品に選ばれた後、応募作の誤植等を訂正する機会はありますか?
    A5 作品集の印刷前に、誤字脱字等の軽微な修正をお願いしています。(内容の修正はできません。)
     
    Q6 受賞作品を発表する前に、ペンネームを変更することはできますか?
    A6 作品集の印刷前であれば、変更は可能です。
     
    Q7 受賞しなかった作品を、後日web等で発表することはできますか?
    A7 令和5年1月13日の表彰式で受賞作品を公表した後は、web等で発表できます。
    (受賞作品の著作権は、熊本大学附属図書館に帰属します。)
     
     
    -----
  • 第38回熊本大学附属図書館貴重資料展は終了しました。多数のご来場ありがとうぎざいました。


    第38回熊本大学附属図書館貴重資料展を開催します! どうぞご期待ください!!

    【令和5年度 貴重資料展】

    「甦る歴史資料群―修復された絵図・古文書展―」

     

        38-shiryouten.jpg← PDF(2.65MB)が開きます(新しいウィンドウで開きます)

     

    ◆期間: 令和5年11月2日(木) ~ 11月4日(土)
           3日間限定開催 10:00~17:00

    ◆会場: 熊本大学附属図書館1階 古文書閲覧室

    「甦る歴史資料群―修復された絵図・古文書展―」は、附属図書館と永青文庫研究センターの共催で開催します。

     

    第38回貴重資料展は『甦る歴史資料群―修復された絵図・古文書展―』をテーマに、直近の五年間に一流の職人たちの手によって甦った貴重資料の数々を公開します。

    近世初期の名古屋城や駿府城の普請現場における加藤家・細川家の役割、細川忠興・忠利の人物像、キリシタン禁圧や原城落城後の状況を生々しく語る文書・絵図の数々。さらには鹿児島藩に派遣された密偵の報告書や、大名領を越えて移住する百姓たちの姿、熊本藩政の実像を示す、バラエティーに富んだ諸史料など、多くの初公開資料を展示します。

    今年度の貴重資料展は〝初公開史料の宝石箱〟となります。
    ぜひご来館のうえ、ご覧ください。

    【監 修】稲葉 継陽 熊本大学永青文庫研究センター長 教授

     

    展示資料のうち、新発見資料に関する詳細は、以下のURLへ
    公開URL:https://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/zinbun/20230518

     

    これまでの貴重資料展(オンライン貴著資料展を含む)は、以下のURLへ
    公開URL:https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/about/events/exhibitions

     

     

    <同時開催>公開講演会/第17回永青文庫セミナー(終了)
    【公開講演会・第17回永青文庫セミナー】

    演題① :「古文書修復の実践と知見の蓄積」

    講 師 :藤井良昭 修理工房 宰匠株式会社 代表取締役

    演題② :「甦る歴史資料群―近世初期細川家の「御国」と「公儀」―」

    講 師 :稲葉 継陽 熊本大学永青文庫研究センター長 教授

    ◆日 時:令和5年11月3日(金・祝) 14:00~15:30

    ◆会 場:熊本大学附属図書館1階 ラーニングコモンズ

    ◆定 員:当日先着 130名<予約不要>

           公開講演会/第17回永青文庫セミナーは、後日、附属図書館ウェブサイトへ
           動画を掲載予定です。

    * 貴重資料展・講演会/永青文庫セミナーは、入場無料です。

    * 当日は熊本大学紫熊祭開催中につき、自動車の入構・駐車はできません。公共交通機関をご利用ください。


    共催:熊本大学附属図書館・熊本大学永青文庫研究センター
     

    貴重資料展および永青文庫セミナーは、熊本大学キャンパスミュージアムイベントです。

    貴重資料展および永青文庫セミナーは、国立大学フェスタ2023 のイベントです。

     

     

  • 東光原ニューズレター第49号(2023.10)発行のお知らせ

    このたび、図書館報「東光原ニューズレター第49号」を発行しました。

    主な記事はこちら
    ・第38回熊本大学附属図書館貴重資料展
    ・学生選書の紹介
    ・オープンキャンパス他
    ・熊本大学東光原文学賞募集〆切迫る
    ・中央館グループ学修室の利用再開
     

    中央館・医学系分館・薬学部分館で配布していますので、ご自由にお持ちください。

     図書館ホームページでも公開しています。 → 東光原ニューズレター

    ””

  • 期間:10月20日~12月26日
    場所:中央館1階ロビー

    6月に募集した「令和5年度学生選書員」の皆さんに中央館に置きたい本を選んでもらいました。
    様々な分野の本と選書員が作成した個性豊かなPOP(紹介文)を展示します。
    学生選書員のおすすめ本をどうぞご覧ください。

    [展示図書リスト]
    (請求記号順に並んでいます)

     

    学生選書祭

  •  附属図書館では、図書館TA(大学院生)による学習支援を実施しております。この度、下記のとおり図書館ツアーを開催いたします。英悟・中国語で実施する日も設けております。ぜひこの機会にご参加ください。

    The Kumamoto University Library provides learning support by library TAs (graduate students). We are pleased to announce that library tours will be held as follows. Some days will be conducted in English, Chinese, and Japanese. We hope you will take advantage of this opportunity.

    日時  Date

    10月23日(月)~31日(火)の平日 ※27日は除く

    16時半~17時10分

    October 23 (Mon) - 31 (Tue) except weekends and 27(Fri)

    Time:16:30-17:10

    ●日本語実施日 23日(月)、24日(火)、25日(水)、30日(月)

      Japanese  23(Mon),24(Tue),25(Wed),30(Mon)

    ●中国語実施日 26日(木)

      Chinese         26(Thurs)

    ●英語実施日  31日(火)

      English  31Tue

    参加申込み  Application to participate

    事前申込不要です。お気軽にお越し下さい。

    No advance application is required. Please feel free to come.

    会場  Venue 

    熊本大学附属図書館中央館

    Kumamoto University Library Central Library

    集合場所  Place

    中央館1階ラーニングコモンズ

    Learning Commons in the Central Library 1F

     

     

    参考  Reference

    図書館TAによる学修支援(中央館) | 熊本大学附属図書館 (kumamoto-u.ac.jp)

    ●問合せ先:中央館 利用支援担当
     E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
     ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  •  

    黒髪地区の教員 各位

     
    中央館において、「教員による学生図書の推薦」を実施しますので
    ぜひご推薦ください。
    ご推薦いただいた図書は購入後、中央館に配架します。
    上限はお一人3万円(目安)で、附属図書館の予算で購入します。
    受付期間は11月14日(火)まで。
     
     
    推薦方法
    1. 依頼文[PDF]をご確認のうえ
    2. 推薦書[EXCEL] に必要事項を入力/記入後、
    3. 下記担当宛にメールでお送りください
    【提出先】
    教育研究支援部図書館課図書担当 佐藤(内線2221)
    Mail  :tos-tosho[at]jimu.kumamoto-u.ac.jp
     ※[at]は@へ置き換えて送信願います
     
     
    ※予算の範囲内での整備となりますので、今年度中に購入できない
    場合があることをご了承ください。
     
    一冊のみの推薦でも大歓迎です。
    多くの方からの推薦をお待ちしております。
     
  • 附属図書館では、大学院生スタッフ(図書館TA:ティーチング・アシスタント)による学修支援を実施しております。令和5年度後期の学修支援について下記のとおりお知らせいたします。

    1.    図書館TA学修相談

    中央館1階のラーニングコモンズに図書館TA相談デスクを設置しています。図書館の利用方法、レポートの書き方、授業や学習に関する相談、パソコンやアプリケーションの使い方等、気軽に相談してください。

    • 対象:熊本大学に在籍する学生
    • 実施日:授業期間中の月曜日~金曜日(土日休日、休業期を除く)
    • 実施時間:16:10~19:00
    • 実施場所:中央館1階ラーニングコモンズ
    • 詳細: 図書館TAによる学修支援(中央館)

    2.    留学生・編入生向け図書館ツアー

    10月23日(月)~31日(火)に実施予定です。詳細は後日お知らせします。

    3.    図書館TAセミナー

    11月中旬に実施予定です。詳細は後日お知らせします。

    4.    SNSによる情報発信

    下記のアカウントから学修に役立つ内容、図書館活用法、学修相談の利用状況などをお知らせします。
    X(旧Twitter)アカウント  @KumadaiLibTA
    Instagramアカウント    @kumadai_lib_ta

    5.    その他

    学習や研究のために必要な情報や資料を探す際に必要な情報が見つからない場合は、図書館司書による情報探索支援(レファレンスサービス)が利用できます。各図書館のカウンターでお声かけください。対面が難しい、図書館に行く時間がないという方は、下記のメールフォームからも質問を受け付けています。
    (メールフォーム受付)

     

  • 中央館1階ラーニングコモンズ(グループ学修室)の利用を以下の通り再開します。皆様の学修活動にお役立て下さい。

    1.利用再開日

    令和5年8月21日(月)

    2.グループ学修室の定員

    • グループ学修室1(定員10名)
    • グループ学修室2(定員10名)
    • グループ学修室3(定員20名)

    ※定員を超える利用を希望する場合は、利用の1週間前までに図書館課利用支援担当までご連絡ください。

    3.利用条件

    • 本学の学生及び教職員のグループ(2名以上)による教育研究・学修活動のために利用できます。学外者が含まれる場合は、事前に図書館にご連絡ください。
    • 事前に利用予約が必要です。利用の2週間前から1日前までに図書館ホームページ(MyLibrary)から申請してください。
    • 1回の申請につき、90分まで利用可能です。連続して2回分の利用予約ができます。
    • 当日の利用申請は、部屋に空きがある場合のみ受付ができます。中央館カウンターにお申し出ください。
    • 授業等での定期的な利用を希望する場合は、利用希望日の1ヶ月前までに図書館課利用支援担当へお問い合わせください。

    4.利用時間

    • 授業期間の平日  9:00~21:30 (休業期の平日 9:00~16:30)
    • 土日・祝休日   12:00~17:30

    ※定期試験期間中は個人学習スペースとして開放するため、利用予約はできません。

    5.利用上の注意

    • グループ学修室の利用前に中央館カウンターで利用札を受け取ってください。
    • 利用札の受け取りは予約者本人に限ります。代理の方の受け取りはできません。
    • 熱中症防止のため、水分補給を認めます。着席した状態で飲用し、水分補給時以外は容器を袋類の中に入れてください。

    6.禁止行為

    1. 大声での会話および携帯電話による通話
    2. 食事・喫煙
    3. ゲーム類の持込み
    4. 各種勧誘活動
    5. 周囲の学習の妨げとなる行為を行い、音、臭い、光等を発すること
    6. 許可のない掲示
    7. 席取り、長時間の荷物放置
    8. 許可のない写真・動画撮影
    9. その他、図書館職員の指示に従わない行為

    問合せ先:中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  • 東光原ニューズレター第48号(2023.7)発行のお知らせ

    このたび、図書館報「東光原ニューズレター第48号」を発行しました。

    主な記事はこちら
    ・第16回熊本大学東光原文学賞作品募集開始!
    ・巻頭 新図書館長挨拶
    ・図書館TA紹介
    ・附属図書館の紹介
    ・前期:文献検索講習会を開催
     

    中央館・医学系分館・薬学部分館で配布していますので、ご自由にお持ちください。

     図書館ホームページでも公開しています。 → 東光原ニューズレター

    ””

  •  令和3年4月16日以降、中央館1階ラーニングコモンズ(アクティブエリア)を事前申請制の指定座席として運用していましたが、以下の通り利用方法を変更します。皆様の学修活動にお役立て下さい。
     なお、グループ学修室の利用は休止を継続しています。利用再開の際は、改めてお知らせします。

    1.    利用方法変更開始日時

    令和5年6月28日(水)12時以降

      ※館内整理日のため、開館時間12時~22時

    2.    利用方法

    • 教育研究または学修活動のために利用できます。
    • 利用の際に事前申込みは必要ありません。
    • アクティブエリア内の机・椅子・ホワイトボードを自由に動かして利用できます。
    • 授業等で一部を占有する場合は、利用の1ヶ月前までに図書館課利用支援担当へお問い合わせください。

    3.    利用ルール

    • 会話やグループによる利用を可能とします。
    • 食事はできません。
    • 熱中症防止のため、水分補給を認めます。着席した状態で飲用し、水分補給時以外は容器を袋類の中に入れてください。

    4.    禁止行為

    1. 大声での会話および携帯電話による通話
    2. 食事・喫煙
    3. ゲーム類の持込み
    4. 各種勧誘活動
    5. 周囲の学習の妨げとなる行為を行い、音、臭い、光等を発すること
    6. 許可のない掲示
    7. 席取り、長時間の荷物放置
    8. 許可のない写真・動画撮影
    9. その他、図書館職員の指示に従わない行為

    問合せ先:中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)