ガイダンス

  • 学生の情報・資料探索技能の向上を目的として熊本大学Moodleに「図書館活用法」を公開しました。動画による紹介や電子ブックのリスト等を掲載しています。自学自習にお役立てください。
    今後も、講習会コンテンツを随時追加する予定です。新規コンテンツ追加の際は、改めてお知らせ致します。

    1.コース名称

    図書館オンライン講習会(2023年度)「図書館活用法」

    2.アクセス方法 

    以下のURLに直接アクセスしてください。

    図書館オンライン講習会(2023年度)
    https://md.kumamoto-u.ac.jp/course/view.php?id=109637
      ※上記URLをクリックし、熊本大学IDでログインをしてください。
       初回ログイン以降はダッシュボードに「図書館オンライン講習会(2023年度)」が表示されるようになります。
      ※2023年度入学の学部1年生を対象とした「新入生総合教養講座(2023年度)」でも同一の内容を公開しています。学部1年生は、以下のURLにアクセスしてください。
      (学部1年生)https://md.kumamoto-u.ac.jp/course/view.php?id=110313

    3.学習内容

    • これだけは知っておこう!図書館基本情報
    • 熊本大学附属図書館中央館 バーチャル館内ツアー
    • 目的別活用法
    1. 授業で使う本を探したい
    2. レポート作成関連情報
    3. 語学力を高めたい
    4. 就職活動・各種試験対策
    5. なんでも相談OK!
    • 図書館で利用できるサービスの紹介(動画)
    1. MyLibrary(図書館のオンライン手続き)
    2. 自分が読みたい本が熊本大学にない場合に利用できるサービス
    3. 図書館イベント案内

    4.その他

    附属図書館で企画・実施する講習会については、図書館ホームページ「講習会について」をご覧ください。
    https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/support/guidance

    図書館活用法2023ポスター


    問合せ先:中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  • 附属図書館では、学生の情報・資料探索技能の向上を目的として熊本大学Moodleに「図書館オンライン講習会(2021年度)を公開しています。この度、下記の通り新規コンテンツを追加しましたのでお知らせします。既存コンテンツと併せて、この機会に受講いただきますようご案内致します。

    1.アクセス方法

    下記URLに直接アクセスしてください。
    図書館オンライン講習会(2021年度)
    https://md.kumamoto-u.ac.jp/course/view.php?id=93618

    ※上記URLをクリックし、熊本大学IDでログインをしてください。初回ログイン以降はダッシュボードに「図書館オンライン講習会(2021年度)」が表示されるようになります。

    2.新規コンテンツ

    日本語論文コース

    • 文献の検索から入手まで
    • 日本語論文データベースCiNii Articlesの検索方法
    • 熊大Discoveryの検索方法
    • 辞書・事典データベースJapanKnowldgeの利用方法
    • Google Scholarの設定方法

    3.既存コンテンツ

    日本語論文コース2021ポスター

    問合せ先:中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  • 学生の情報・資料探索技能の向上を目的として熊本大学Moodleに図書館オンライン講習会(2021年度)を公開しました。自学自習にお役立てください。今後も、講習会コンテンツを随時追加する予定です。新規コンテンツ追加の際は、改めてお知らせ致します。

    1.アクセス方法

    下記URLに直接アクセスしてください。
    図書館オンライン講習会(2021年度)
    https://md.kumamoto-u.ac.jp/course/view.php?id=93618
    ※上記URLをクリックし、熊本大学IDでログインをしてください。初回ログイン以降はダッシュボードに「図書館オンライン講習会(2021年度)」が表示されるようになります。

    2.2021年4月27日の公開コンテンツ一覧

    トピック 名称 修了証(バッジ) コンテンツ作成年度
    Zoomによるオンラインレファレンス・学修相談 なし 2021
    聞蔵Ⅱ(朝日新聞記事データベース)の臨時・学外利用ID なし 2021
    【法学部1年生向け】文献検索講習会 あり 2021
    4 【法学部2~4年生向け】法学系データベース講習会 あり 2020
    図書館TAによる講習会「プレゼンテーション講座」 あり 2020
    就活のための電子ブック・新聞記事データベース活用ガイド あり 2020
    Wiley Online Libraryの学認によるアクセスについて なし 2020

    修了証(バッジ)が「あり」となっているコンテンツは、一定の条件を満たすと修了証(バッジ)が発行されます。

    「ナビゲーション」メニューの「バッジ」をクリックすると、自分が取得した修了証を確認できます。

    バッジの確認画面

     

    問合せ先:中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  •  附属図書館では、図書館TA(大学院生)による学習支援を実施しております。この度、下記のとおりオンラインセミナーを開催いたします。この機会に、ぜひご参加ください。

    日時・講師
    • 英語論文の読み方と書き方

    711日(火) 17001800  周 (自然科学教育部 博士後期課程

    参加申込み

    下記のフォームからお申込みください。申し込みされた方にZoomの接続情報をお送りします。
    図書館TAによるオンライン講習会 (Zoom)申込フォーム

    会場

    オンライン(Zoomを使用します)

    定員

    各回先着300名

     

    参考

    図書館TAによる学修支援(中央館)・7月の学習相談カレンダー


    https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/guide/members/teaching_assistant

    ●問合せ先:中央館 利用支援担当
     E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
     ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  •  附属図書館では、図書館TA(大学院生)による学習支援を実施しております。この度、下記のとおりオンラインセミナーを開催いたします。この機会に、ぜひご参加ください。

    日時・講師
    • レポートセミナー

    実施日

    実施時間

    講師

    所属

    学部時代の専攻分野

    6月19日(月)

       ※理系

    17:00-

    1800

    ヒョウ

    自然科学教育部

     工学部 材料・応用化学

    6月21日(水)

    ※文系

    森田

    社会文化科学教育部

     文学部 日本語学

    6月23日(金)

       ※理系

    梶原

    自然科学教育部

     理学部 生物科学
    • 図書館利用案内セミナー

    実施日

    実施時間

    講師

    所属

    内容

    6月20日(火)

    1700-

    1800

    藤井

    社会文化科学教育部

    留学生を含む在学生を対象に、図書館の利用方法や図書館でできることを説明します。

    6月22日(木)

    島袋

    自然科学教育部

    参加申込み

    下記のフォームからお申込みください。申し込みされた方にZoomの接続情報をお送りします。
    図書館TAによるオンライン講習会 (Zoom)申込フォーム

    会場

    オンライン(Zoomを使用します)

    定員

    各回先着300名

    質問受付フォーム

    レポートセミナーについて、事前質問を受け付けます。下記にレポートに関する質問を入力してください。

    「レポートセミナー」事前質問受付フォーム

    参考

    図書館TAによる学修支援(中央館)
    https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/guide/members/teaching_assistant

    ●問合せ先:中央館 利用支援担当
     E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
     ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  • 附属図書館では、学生の情報・資料探索技能の向上を目的として、下記のとおり文献検索講習会を開催いたします。皆様には、ぜひこの機会にご参加いただきますようご案内申し上げます。

    日時・開催方法

    日本語論文検索
    • オンライン(Zoom)で開催(定員300名)
    • CiNii Researchの検索方法を中心に解説します。

    6月28日(水) 15:00 ~ 16:00
    7月 6日(木) 15:00 ~ 16:00

    英語論文検索
    • オンライン(Zoom)で開催(定員300名)
    • Scopusの検索方法を中心に解説します。

    6月29日(木) 15:00 ~ 16:00
    7月 5日(水) 15:00 ~ 16:00

    新聞記事検索
    • 対面(中央館2階PCルーム)で開催(定員19名)
    • 新聞記事データベース(朝日・読売・熊本日日)の検索方法を中心に解説します。

    6月30日(金) 15:00 ~ 16:00
    7月 4日(火) 15:00 ~ 16:00

    参加申込

    下記のフォームからお申込みください。
    https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/contact/Library_Zoom

    (参考)
    図書館オンライン講習会(2023年度)
    https://md.kumamoto-u.ac.jp/course/view.php?id=109637

     

    問合せ先:中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

    令和5年度前期文献検索講習会ポスター

  • 令和5年度 CAS SciFinder-nオンライン利用説明会

    熊本大学附属図書館では、化学および関連科学情報を提供するデータベースCAS SciFinder-n (サイファインダーエヌ)を導入しています。下記のとおりオンライン利用説明会を開催いたします。皆様には、ぜひこの機会にご参加いただきますようご案内いたします。

    1.    対象
       学部生・大学院生・教職員

    2.    開催概要
    2023年6月19日(月) 14:40~16:10 (4限)
    化学情報協会担当者による説明(Zoom)

    CAS Scifinder-n検索ガイド(PDF)

    • CAS SciFinder-n の概要
    • ALL 検索
    • 文献検索
    • 物質検索
    • 反応検索
    • 結果の保存方法
    • ヘルプデスクのご案内
    • CAS SciFinder Discovery Platform for Academics概要

    3.    参加方法
    熊本大学Moodle「図書館オンライン講習会(2023年度)」にミーティングIDとパスコードを掲載します。パスコードは開始30分前に公開します。

    後日、6月19日(月)の説明会を録画したものをMoodleで限定公開予定です。公開の準備が整い次第、別途お知らせします。

    4.    注意事項

    • 利用説明会の開催前にCAS SciFinder-nへのユーザー登録が必要です。新規ユーザー登録方法(PDF)
    • ユーザー登録は、熊本大学学内のパソコンから行う必要があります。また、ユーザー登録時にはフリーメール等を使用することができません。大学ドメインのメールアドレスをご登録ください。
    • これまでにSciFinder(Academic)Web版のユーザー登録をしていた方は、同じUsernameとパスワードを利用できます。

    5.    ユーザー登録サポート
    図書館オンライン講習会(2023年度)」に解説動画を掲載しています。ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。

    (参考情報)
    図書館ホームページ    https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/support/tools/540
    化学情報協会ホームページ https://www.jaici.or.jp/scifinder-n/features.html

    ●問合せ先:中央館 利用支援担当
     E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
     ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  •  附属図書館では、図書館TA(大学院生)による学習支援を実施しております。この度、下記のとおりオンラインセミナーを開催いたします。この機会に、ぜひご参加ください。

    日時・講師
    • 図書館利用案内セミナー

    実施日

    実施時間

    講師

    所属

    内容

    12月12日(月)

    1700-1800

    大石

    教育学研究科

    留学生を含む在学生を対象に、図書館の利用方法や図書館でできることを説明します。

    12月13日(火)

    ※中国語で実施

    ヒョウ

    自然科学教育部

    12月15日(木)

    森田

    社会文化科学教育部

    • 大学院進学セミナー

    実施日

    実施時間

    講師

    所属

    内容

    12月14日(水)

    ※文系

    1700-1800

    梅原

    社会文化科学教育部

    大学院への進学を検討または興味を抱いている学部生を対象に大学院生の生活や学習、入試等について説明します。

    12月16日(金)

    ※理系

    梶原

    自然科学教育部

    参加申込み

    下記のフォームからお申込みください。申し込みされた方にZoomの接続情報をお送りします。
    図書館TAによるオンライン講習会 (Zoom)申込フォーム

    会場

    オンライン(Zoomを使用します)

    定員

    各回先着300名

    参考

    図書館TAによる学修支援(中央館)
    https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/guide/members/teaching_assistant

    ●問合せ先:中央館 利用支援担当
     E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
     ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  • 下記のとおり文献管理ソフト講習会を開催いたします。皆様には、ぜひこの機会にご参加いただきますようご案内いたします。

    開催日時

    EndNote online

    EndNoteの使い方を解説します。

    • 12月1日(木) 15:00 ~ 16:00

    Mendeley機関版

    Mendeley機関版の使い方を解説します。

    • 12月7日(水) 15:00 ~ 16:00

    参加申込

    下記のフォームからお申込みください。Zoomウェビナーの接続情報をお送りします。
    https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/contact/Library2022_Zoom

    会場

    オンライン(Zoomを使用します)

    定員

    各回先着500名

    (参考)
    図書館オンライン講習会(2022年度)
    https://md.kumamoto-u.ac.jp/course/view.php?id=101029

    問合せ先:中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  • 附属図書館では、学生の情報・資料探索技能の向上を目的として、下記のとおり文献検索講習会を開催いたします。日本語論文検索・英語論文検索は前期に実施した内容と同じですが、新聞記事検索は今年度初めての実施となります。皆様には、ぜひこの機会にご参加いただきますようご案内いたします。

    開催日時

    日本語論文検索

    CiNii Researchの検索方法を中心に解説します。

    • 10月13日(木) 15:00 ~ 16:00
    • 10月19日(水) 15:00 ~ 16:00
    英語論文検索

    Scopusの検索方法を中心に解説します。

    • 10月12日(水) 15:00 ~ 16:00
    • 10月18日(火) 15:00 ~ 16:00
    新聞記事検索

    新聞記事データベース(朝日・読売・熊本日日)の検索方法を中心に解説します。

    • 10月11日(火) 15:00 ~ 16:00
    • 10月17日(月) 15:00 ~ 16:00
    • 10月20日(木) 15:00 ~ 16:00

    参加申込

    下記のフォームからお申込みください。Zoomの接続情報をお送りします。
    https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/contact/Library_Zoom

    会場

    オンライン(Zoomを使用します)

    定員

    各回先着300名

    (参考)
    図書館オンライン講習会(2022年度)
    https://md.kumamoto-u.ac.jp/course/view.php?id=101029

    問合せ先:中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)