大学入試センター試験の実施に伴い、下記の日程で中央館を臨時休館します。 試験当日は、中央館が受験者・同伴者の控え室として利用されます。 受験者・同伴者・試験関係者以外の立ち入りを禁止していますので、 熊本大学の学生も入館できません。 ◆PCコーナーの利用もできません。
休館
- --・1月12日(金):13時から休館・1月13日(土):終日休館(受験生・同伴者の控え室として使用)・1月14日(日):終日休館(受験生・同伴者の控え室として使用)
- 冬季休業期間中の開館時間は下記のとおりとなります。
<中央館>
~12月25日(月) 通常開館
12月26日(火) 休業中開館(8:40~17:00)
12月27日(水)~1月4日(木) 休館
1月5日(金) 休業中開館(8:40~17:00)
1月6日(土)~8日(月) 休日開館(12:00~18:00)
1月9日(火)~ 通常開館<医学系分館>
医学系分館開館カレンダー
~12月22日(金) 通常開館
12月23日(土)~12月24日(日) 休館
12月25日(月) 休業中開館(9:00~17:00)
12月26日(火) 休業中開館(13:00~17:00)
12月27日(水)~12月28日(木) 休業中開館(9:00~17:00)
12月29日(金)~1月4日(木) 休館
1月5日(金) 休業中開館(9:00~17:00)
1月6日(土)~7日(日) 休館
1月8日(月) 休日開館(12:00~18:00)
1月9日(火)~ 通常開館<薬学部分館>※図書館ホームページや電子ジャーナル・電子ブック・データベース等の
オンラインサービスは、停止の予定はありません。 - 夏季休業期間中の開館時間は下記のとおりとなります。<中央館>8月16日(水)~9月24日(日) 休業中開館(平日 8:40-17:00, 土日祝 12:00-18:00)8月12日(土)~8月15日(火) 一斉休業による閉館8月23日(水),9月20日(水) 休館日9月25日(月)~ 通常開館<医学系分館>8月16日(水)~8月27日(日) 休業中開館(平日 9:00-17:00, 土日祝 閉館)8月12日(土)~8月15日(火) 一斉休業による閉館8月28日(月)~ 通常開館<薬学部分館>8月12日(土)~8月15日(火) 一斉休業による閉館9月20日(水) 館内整理日のため閉館
★土日祝は閉館※図書館ホームページや電子ジャーナル・電子ブック・データベース等の
オンラインサービスは、停止の予定はありません。 - 安高啓明研究室×附属図書館連携企画展Ⅰ ―明治時代の商売― を中央館で開催しています。
館内展示(1階 ラーニングコモンズ)
企画展では、明治初期にどのような商売がおこなわれていたかを”造酒屋『萬屋』”*の資料を中心に紹介します。現在と比較しながら、連綿と続く商業活動をご覧ください。*造酒屋『萬屋』の資料は、上益城郡甲佐町の旧家に残されていたもので、「平成28年熊本地震」後に分類し整理されたものです。企画展をより楽しむために、ご自由におとりいただける【解説シート】を用意しています。----学生が主役になれる企画展
― 明治時代の商売 ―内容 :Ⅰ.広告媒体-引札(ひきふだ) Ⅱ.経営のあり方-給与・ツケ払い期間 : 7月21日(金)~10月31日(火)*最終日は15時までです場所 : 中央館1階 ラーニングコモンズ----助成: 公益財団法人 カメイ社会教育振興財団(仙台市)監修:安高啓明准教授、島由季、久保春香(日本史研究室)◆◇「平成28年熊本地震」後に設置された『資料保全継承会議』~成果の発信へ◇◆文学部日本史研究室に設置した資料保全継承会議は、日本財団の支援を受けて、熊本大学周辺の史跡等の現状確認を行ない、今後、修復する過程での参考資料、そして、地震を風化させない“記録”として残すために悉皆調査を実施しました。また、甲佐町の旧家に残されていた被災資料を分類整理して目録を作成し、報告書として刊行しています。昨年11月からは、産学官連携事業の一環として天草市立天草キリシタン館で被災資料と安高研究室の資料を用いた企画展示を行なっています。そして、平成29(2017)年6月には、公益財団法人カメイ社会教育振興財団から、昨年調査した成果を、展示活動を通じて発信していく助成事業に採択されました。そこで、安高研究室に所属するゼミ生たちを中心に、各種テーマを設定した企画展活動を充実させていくことになりました。研究成果、学術情報の発信を通じた社会還元、大学の地域貢献のひとつとして、本企画を附属図書館と天草キリシタン館で開催していきます。あわせて、将来、博物館学芸員への就業を目指す院生や学生たちへの実践教育の機会として、“学生が主役になれる企画展”を目指して。安高研究室では、地域に根ざし、地域に貢献できる学生教育を目指していく所存でおりますので、今後ともご指導、ご鞭撻賜りますようよろしくお願い申し上げます。平成29(2017)年7月21日熊本大学大学院人文社会科学研究部准教授 安高啓明♦「天草市立天草キリシタン館展示風景」♦ - 館内整理のため、下記期日は中央館を休館いたします。
【定期休館日】 2017年3月22日(水)[終日]
本の返却は、正面玄関の左側にあるブックポストをご利用ください。
*中央館は定期試験期間を除き、月一回の定期休館日を設けています。
---
Central Library will be closed on January 25th.
---
一般入試日である以下の期日は、中央館を臨時休館します。 試験当日は、中央館は受験者・同伴者の控室として利用されます。 受験者・同伴者・試験関係者以外の立ち入りを禁止していますので、 熊本大学の学生も入館できません。 期日:前期日程(一般入試)試験日 平成29年 2月25日(土) 後期日程(一般入試)試験日 平成29年 3月12日(日) ***当日は、受験関係者のみ入館できます。
- 館内整理のため、下記期日は中央館を休館いたします。
【定期休館日】 2017年1月25日(水)[終日]
本の返却は、正面玄関の左側にあるブックポストをご利用ください。
*中央館は定期試験期間を除き、月一回の定期休館日を設けています。
---
Central Library will be closed on January 25th.
---
大学入試センター試験が実施される1/14(土)~15(日)は中央館を臨時休館 します。 試験当日は、中央館が受験者・同伴者の控え室として利用されます。 受験者・同伴者・試験関係者以外の立ち入りを禁止していますので、 熊本大学の学生も入館できません。 ◆PCコーナーの利用もできません。
- 冬季休業期間中の開館時間は下記のとおりとなります。
<中央館>
http://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/event/2016/12/01/month/all/77%2B76~12月26日(月) 通常開館
12月27日(水)~1月4日(月) 休館
1月5日(火)~6日(水) 休業中開館(8:40~17:00)
1月7日(木)~9日(日) 休日開館(12:00~18:00)
1月10日(月)~ 通常開館<医学系分館>
http://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/event/2016/12/01/month/all/78%2B76~12月22日(木) 通常開館
12月23日(金) 休日開館(12:00~18:00)
12月24日(土)~12月25日(日) 休館
12月26日(月)~12月27日(火) 休業中開館(9:00~17:00)12月28日(水)~1月4日(水) 休館
1月5日(木)~6日(金) 休業中開館(9:00~17:00)
1月7日(土)~8日(日) 休館
1月9日(月) 休日開館(12:00~18:00)
1月10日(火)~ 通常開館<薬学部分館>
http://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/event/2016/12/01/month/all/79%2B76~12月27日(火) 通常開館
12月28日(水)~1月4日(水) 閉館
1月5日(火)~ 通常開館※図書館ホームページや電子ジャーナル・電子ブック・データベース等の
オンラインサービスは、停止の予定はありません。 - 館内整理のため、下記期日は中央館を休館いたします。
【定期休館日】 2016年11月16日(水)[終日]
本の返却は、正面玄関の左側にあるブックポストをご利用ください。
*中央館は定期試験期間を除き、月一回の定期休館日を設けています。
---
Central Library will be closed on November 16th.
---