全館

  • 【システムメンテナンス終了しました。
     ご協力ありがとうございました。6/9】

    熊本大学附属図書館蔵書検索OPACのシステムメンテナンスのため、
    サービスを一時停止します。

     
    ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、
    どうぞよろしくお願いいたします。
     
                 記
     
    サービス停止日時   令和5年6月8日(木) 18:00~24:00
    (停止時間は、作業の進捗により前後することがあります)
     
     

    【問い合わせ先】

     電子情報担当

     E-mail:tos-denjo[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp

     ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

     

  • 令和5年度 CAS SciFinder-nオンライン利用説明会

    熊本大学附属図書館では、化学および関連科学情報を提供するデータベースCAS SciFinder-n (サイファインダーエヌ)を導入しています。下記のとおりオンライン利用説明会を開催いたします。皆様には、ぜひこの機会にご参加いただきますようご案内いたします。

    1.    対象
       学部生・大学院生・教職員

    2.    開催概要
    2023年6月19日(月) 14:40~16:10 (4限)
    化学情報協会担当者による説明(Zoom)

    CAS Scifinder-n検索ガイド(PDF)

    • CAS SciFinder-n の概要
    • ALL 検索
    • 文献検索
    • 物質検索
    • 反応検索
    • 結果の保存方法
    • ヘルプデスクのご案内
    • CAS SciFinder Discovery Platform for Academics概要

    3.    参加方法
    熊本大学Moodle「図書館オンライン講習会(2023年度)」にミーティングIDとパスコードを掲載します。パスコードは開始30分前に公開します。

    後日、6月19日(月)の説明会を録画したものをMoodleで限定公開予定です。公開の準備が整い次第、別途お知らせします。

    4.    注意事項

    • 利用説明会の開催前にCAS SciFinder-nへのユーザー登録が必要です。新規ユーザー登録方法(PDF)
    • ユーザー登録は、熊本大学学内のパソコンから行う必要があります。また、ユーザー登録時にはフリーメール等を使用することができません。大学ドメインのメールアドレスをご登録ください。
    • これまでにSciFinder(Academic)Web版のユーザー登録をしていた方は、同じUsernameとパスワードを利用できます。

    5.    ユーザー登録サポート
    図書館オンライン講習会(2023年度)」に解説動画を掲載しています。ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。

    (参考情報)
    図書館ホームページ    https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/support/tools/540
    化学情報協会ホームページ https://www.jaici.or.jp/scifinder-n/features.html

    ●問合せ先:中央館 利用支援担当
     E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
     ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  • 令和5年7月14日更新

    本学学術リポジトリシステムの日程が変更されましたので、
    お知らせします。
    詳細な日程は判明次第、掲載いたします。

    ------------------------------------------------------------------------------------

    令和5年4月26日 

     

    利用者 各位

     

    附属図書館長  

     

    熊本大学学術リポジトリシステムの一時停止について(通知)

     

     本学学術リポジトリシステムの利用にあたっては、日頃よりご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
     さて、リポジトリ等を提供しているシステムであるJAIRO Cloudは、令和5年8月に新システムへ移行予定です。システム更新に伴い、下記のとおりサービスを停止いたします。
     皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いします。

     

     

    • 作業停止期間
      令和5年6月13日(火)~令和5年8月7日(月)未定(8月中)
        ※閲覧は可能ですが、新規登録・修正等の作業ができません。
    • アクセス停止期間
      令和5年8月2日(水)8月3日(木)~令和5年8月7日(月)8月9日(水)
        ※閲覧もできません。
    • 再開予定日時
      令和5年8月7日(月)未定(8月中)
        ※8月7日(月)中には新システムを稼働し、上記サービスについても再開する予定ですが、
         更新作業の遅延に伴いサービス開始が遅れる可能性があります。
    • 登録・修正について
       依頼を受けたものから順次登録していきます。
      作業が間に合わないものについては再開後の登録となる場合もありますので、
      指定の期日までに登録が必要な場合は早めにご依頼ください。
       また、指定の期日がある場合はその旨お知らせください。
       統計のメール配信登録・停止についても同様に作業停止期間中は処理ができません。
    • 備考
       JAIRO Cloudを利用している機関は3グループにわけられ、
      同一グループでは同じ日程で作業が行われます。
       本学都合での作業日程変更等は行われませんので、ご了承ください。
     
     

    【問い合わせ先】

     電子情報担当

     E-mail:tos-denjo[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp

     ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

     

  • 【システムメンテナンス終了しました。
     ご協力ありがとうございました。4/12 10:00】
     
    日時が変更になりました。
     
    熊本大学附属図書館蔵書検索OPAC及びMy Libraryのシステムメンテナンスのため、
    サービスを一時停止します。
     
    ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、
    どうぞよろしくお願いいたします。
     
                 記
     
    サービス停止日時   令和5年4月12日(水) 9:30~10:00 4月11日(火) 13:30~14:00(30分程度)
    (停止時間は、作業の進捗により前後することがあります)
     
     

    【問い合わせ先】

     電子情報担当

     E-mail:tos-denjo[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp

     ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

     

  • 期間:3月31日~7月11日
    場所:中央館、医学系分館(5月8日まで)、薬学部分館

     新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
    今回のロビー展示は「新入生応援、大学生活スタートブック2023」と題し、新入生向けおすすめの本を紹介しています。

     大学ではレポート課題が出ます。そのレポートの書き方からアルバイトに関する本、一人暮らしに役立つ料理の基本を紹介する本、そして熊本弁が学べる本まで、みなさんの???にお役に立ちそうな本を揃えています。
    ぜひ見てみてください。
    もちろん、新入生ではない方にも、もれなく役立つはず!

    展示リスト

    ぜひご覧ください!

    ☆展示されている本はすべて借りることができます!
     

    中央館ロビー

     

    医学系分館 ※5月8日をもって展示を終了しました

     

    薬学部分館 ※5月31日をもって展示を終了しました

  • 過去に発行された官報を検索・閲覧できる、官報情報検索サービスの利用を
    2023年2月より開始しました。ぜひ、ご活用ください。

     

    収録範囲︓昭和22年5⽉3⽇〜当⽇発⾏分(当⽇分は午前8時30分以降に公開)

    ユーザーID・パスワード︓官報情報検索サービスの紹介ページより確認
    ※パスワードは定期的に変更しますのでご注意ください。

    同時アクセス数︓1
    ※利⽤中に別の⽅がログインした場合、先に利⽤していた⽅の接続が切断されます。

    詳しい使い⽅は「操作マニュアル」をご覧ください。

     

    直近の官報を閲覧する場合は、インターネット版官報をご利⽤ください。
    ※令和5年1⽉27⽇発⾏分以降は、発⾏から90⽇間の官報情報(本紙、号外、政府調達等)が全て無料で利⽤で
    きます。

     

    【問い合わせ先】
     熊本大学附属図書館 雑誌担当
     メールアドレス : tos-zasshi@jimu.kumamoto-u.ac.jp
     (@は半角に変換してください)

     

    更新履歴

    • 2023年2月15日掲載
    • 2024年4月11日更新(ユーザーID・パスワードの確認先を変更)
  •  2022年度卒業・修了予定者が在学中に借りた資料(図書・雑誌)は、卒業・修了までに必ず返却してください。借りている図書の冊数、書籍名等は図書館オンラインサービス「MyLibrary」で確認ができます。郵送での返却も受け付けております(送料自己負担)。郵送での返却を希望する方は、事前に下記問い合わせ先までご連絡ください。
     図書館の資料を紛失・汚損・破損した場合は、弁償する必要があります。速やかに下記問い合わせ先に申し出て、指示に従ってください。
     また、取り寄せた資料(ILL)の支払いが済んでいない方は、忘れずに済ませるようにしてください。
     なお、学生の身分異動(休学・停学)時には、全ての資料を図書館に返却する必要があります。

    所属 最終返却期限日(※)

    文学部、教育学部、法学部、理学部、工学部、医学部保健学科、

    薬学部創薬・生命薬科学科

    2023年3月25日(土)

    医学部医学科、薬学部薬学科

    2023年3月10日(金)

    教育学研究科、社会文化科学教育部、自然科学教育部、

    医学教育部、保健学教育部、薬学教育部

    2023年3月25日(土)

    ※借りた図書は、それぞれの返却期限までに返却してください。返却期限を超えて借りている場合も、上記の最終返却期限日までに、必ず返却してください。返却期限日はMyLibraryで確認できます。

    【附属図書館 問い合わせ先】
    資料を借りた図書館にお問い合わせください。

    • 中央館 利用支援担当 tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    • 医学系分館担当 tos-igaku[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    • 薬学部分館担当 tos-yaku[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp

    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  • 令和4年度科学研究費補助金等によるILL貸借・複写サービスへの申込みについて、
    申込期限を令和5年2月7日(火)とします。

    これ以降にサービスをご利用される場合は、
    個人研究費もしくは私費にてお申込み下さいますようお願いします。

    -----

    ●問合せ先:中央館 利用支援担当
     E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
     ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  • 第15回 「熊本大学東光原文学賞」は厳正なる選考の結果、受賞作品4篇が決定しました。

     
     ◇学  長  賞  1篇 
     ◇附属図書館長賞  3篇
     

     学長賞は、令和5年1月13日(金)11時〜 の表彰式において発表します!

     
    附属図書館(中央館)1階ラーニングコモンズにて、表彰式を執り行います。
    表彰式は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、関係者のみにて執り行います。
     

     
    現在、第14回 「熊本大学東光原文学賞」の受賞作を掲載した本を配布中です。             
    中央館・医学系分館・薬学部分館等で、ご自由にお持ちください。(無料)
     

                 第14回熊本大学東光原文学賞作品集(表紙)

    **第15回 「熊本大学東光原文学賞作品集」は、2023年3月に刊行予定です。お楽しみに♪
     
  • 午前中に工事が完了し、開館を再開しました。