館内整理のため、下記期日は中央館を午前休館いたします。
【館内整理日】 2023 年 6月28日(水)
12時より開館いたします
午前中の本の返却は、正面玄関の左側にあるブックポストをご利用ください。

【次回の館内整理日】 2023年8月23日(水) 予定
館内整理のため、下記期日は中央館を午前休館いたします。
【館内整理日】 2023 年 6月28日(水)
12時より開館いたします
午前中の本の返却は、正面玄関の左側にあるブックポストをご利用ください。

【次回の館内整理日】 2023年8月23日(水) 予定
令和3年4月16日以降、中央館1階ラーニングコモンズ(アクティブエリア)を事前申請制の指定座席として運用していましたが、以下の通り利用方法を変更します。皆様の学修活動にお役立て下さい。
なお、グループ学修室の利用は休止を継続しています。利用再開の際は、改めてお知らせします。
令和5年6月28日(水)12時以降
※館内整理日のため、開館時間12時~22時
問合せ先:中央館 利用支援担当
E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)
附属図書館中央館の本を選ぶ【学生選書員】を募集しています。
読みたい本が図書館にないと思っている方、
専門分野の本が少ないと困っている方は、ぜひご応募ください。
●応募方法 以下を記入したメールを送信してください。
メール件名: 学生選書員応募
本 文: 氏名・学籍番号・学部・学年・電話番号
提 出 先: tos-support[at]jimu.kumamoto-u.ac.jp
([at]はアットマークに変更してください)
●募集締切 6月30日(金)
●活動内容 中央館に置いてほしい図書を選びます。
●選書期間 7月3日(月)~7月20日(木)
●応募資格 熊本大学に在籍する学部生・大学院生・留学生
●募集人数 15人程度
(応募者多数の場合は、学部のバランスを考慮して選考します)
(応募者多数の場合は、募集締切よりも早く募集を停止することがあります)
※なお、選書した本についてはPOP(紹介文)等を書いて頂き、中央館に展示します。
※一度参加されたことのある方も参加できます。
〈ポスターはこちら!※下記イメージをクリックしてください〉
☆お問い合わせ 附属図書館中央館 利用支援担当
E-mail : tos-support[at]jimu.kumamoto-u.ac.jp
([at]はアットマークに変更してください)
(2023年6月23日11:45更新)
作業が完了したため、6月23日(金)11時45分から地下書庫の利用制限を解除します。通常どおり地下書庫を利用することができます。ご協力ありがとうございました。
施設内環境整備(燻蒸)に伴い、下記のとおり中央館地下書庫の利用を制限します。地下書庫の資料を利用する予定がある方は、制限期間前後にご利用ください。ご協力よろしくお願いします。
6月18日(日)12:00から6月24日(土)12:00まで ※6月23日(金)11時45分から利用再開しました
※ 地下書庫に入庫できません。
問合せ先:中央館 利用支援担当
E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)
更新履歴
第1ターム試験期の土日は、下記の通り中央館の開館時間を延長します。
※通常期の土日開館時間は12:00~18:00です。
問合せ先:中央館 利用支援担当
E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)
館内整理のため、下記期日は中央館を午前休館いたします。
【館内整理日】 2023 年 5月24日(水)
12時より開館いたします
午前中の本の返却は、正面玄関の左側にあるブックポストをご利用ください。

【次回の館内整理日】 2023年6月28日(水) 予定
館内整理のため、下記期日は中央館を午前休館いたします。
【館内整理日】 2023年 4月26日(水)
12時より開館いたします
午前中の本の返却は、正面玄関の左側にあるブックポストをご利用ください。
【次回の館内整理日】 2023年5月24日(水) 予定
館内整理のため、下記期日は中央館を午前休館いたします。
【館内整理日】 2023年 3月22日(水)
12時より開館いたします
午前中の本の返却は、正面玄関の左側にあるブックポストをご利用ください。
【次回の館内整理日】 2023年4月26日(水) 予定
期間:3月8日(水)~5月10日(水)
場所:中央館1階ロビー
今回の展示は、理化学研究所(理研)と編集工学研究所による組織「科学道100冊委員会」が実施している、
「科学道100冊プロジェクト」にて作成された選書リスト「科学道100冊 2022」をもとに開催します。
「科学道100冊」とは、『書籍を通じて科学者の生き方・考え方、科学のおもしろさ・素晴らしさを届ける事業』です。
「科学道100冊 2022」は、今が旬の科学トピックなどを3つの軸で選んだ「テーマ本」50タイトルと、
時代を経ても古びない良書として選んだ「科学道クラシックス」50タイトルの合計100タイトルで構成されています。
2022年の3つのテーマは「情報の世紀」「光を追いかけて」「科学史タイムトラベル」です。
---
「科学道100冊」について詳しくはこちらから↓
https://kagakudo100.jp/about
今回のロビー展示では、「科学道100冊 2022」書籍リストにある100タイトルのなかから
中央館が所蔵している図書を展示しています。
展示図書は、館内閲覧・貸出が可能です。是非、ご利用ください。
2/28(火)の午前中に工事が完了し、開館を再開しましたのでお知らせします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
入退館ゲート入替工事のため、以下の通り中央館を臨時休館いたします。
2023年2月27日(月) 終日休館
2月28日(火) 予備日※
3月 1日(水) 予備日※
※予備日について
工事の進捗により、準備ができた段階で開館を再開いたします。開館の再開時期については、図書館ホームページ及び図書館公式Twitterアカウント(@KumadaiLib)にて改めてお知らせします。
問合せ先:
中央館 利用支援担当
E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
更新履歴