中央

  • 令和元4年度の貴重資料展は終了しました。
    ---------------------------------------

    2年間お待たせしました。
    第37回熊本大学附属図書館貴重資料展を開催します!
    どうぞご期待ください!!

     

    【令和4年度 貴重資料展】
    「悲劇の藩主 細川光尚」

     

        poster20220929.jpg← PDF(1.15MB)が開きます

    ◆期間: 令和4年11月3日(木) ~ 11月5日(土)
           3日間限定開催 10:00~17:00

    ◆会場: 熊本大学附属図書館1階 古文書閲覧室およびラーニングコモンズ

    「悲劇の藩主 細川光尚」は、附属図書館と永青文庫研究センターの共催で開催します。

     

    第37回貴重資料展は『悲劇の藩主 細川光尚』をテーマに、天草・島原のキリシタン一揆をはじめ、17世紀最大の危機の時代の諸課題へ正面から取り組んだ 細川光尚に焦点を充てます。

    細川光尚は、明君・細川忠利の嫡男に生まれ、わずか31歳で病に倒れました。
    その駆け抜けた生涯での活動を示す数々の貴重資料を、光尚の指南役だったあの沢庵(たくあん)和尚の自筆書状や、新発見資料とともに公開します。

    2年ぶりに開催します貴重資料展で、是非、リアルな歴史に触れてください。
    お待ちしています。

    【監 修】稲葉 継陽 熊本大学永青文庫研究センター長 教授

     

    「今回公開する新発見資料に関する詳細は、以下のURLへ
    公開URL:https://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/zinbun/20220926

     

    これまでの貴重資料展(オンライン貴著資料展を含む)は、以下のURLへ
    公開URL:https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/about/events/exhibitions

     

    * 新型コロナウイルス感染予防対策を講じて実施します。
      また、新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、実施期間を延期する場合があります。
      延期の場合は、附属図書館ホームページにてお知らせします。

     

    <同時開催>公開講演会/第16回永青文庫セミナー
    【公開講演会・第16回永青文庫セミナー】

    演 題 :「細川光尚とその時代―天草島原一揆・寛永大飢饉・御国返上―」

    講 師 :稲葉 継陽 熊本大学永青文庫研究センター長 教授

     

    ◆日 時:令和4年11月3日(木) 14:00~15:30

    ◆会 場:熊本大学附属図書館1階 ラーニングコモンズ

    ◆定 員:当日先着 90名<予約不要>
           定員に達した場合、聴講をお断りする場合があります。

           公開講演会/第16回永青文庫セミナーは、後日、附属図書館ウェブサイトへ
           動画を掲載予定です。

    * 貴重資料展・講演会/永青文庫セミナーは、入場無料です。

    * 新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、附属図書館ホームページ・
      特設サイトにて動画掲載による実施へ変更する場合があります。
      変更の場合は、附属図書館ホームページにてお知らせします。


    共催:熊本大学附属図書館・熊本大学永青文庫研究センター
    協力:公益財団法人永青文庫

    貴重資料展および永青文庫セミナーは、国立大学フェスタ2022 のイベントです。

  •  

    2022年の黒髪地区オープンキャンパスは終了しました。

     

    8月27日(土)の黒髪地区オープンキャンパスでは、熊本大学附属図書館(中央館)を見学できます。

     

    ぜひ、この機会にご来館ください!

     

    熊本大学オープンキャンパス 中央館イベント

     

    【日時】令和4年8月27日(土) 9:00-16:00 中央館(黒髪キャンパス)

    ・入館の際は、館内にて受付票をご記入ください。

     8月6日(土)オープンキャンパスの事前予約をされた方は、図書館スタッフに事前予約票をお見せください。

    ・感染症対策のため、入館の人数制限を行う場合があります。

    ・大学生の学習を妨げるような行為はご遠慮ください。

    ・付き添いの方(保護者・引率の先生)の入館は出来ません。

     ※2022年度のオープンキャンパスは、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により8月6日(土)から8月27日(土)に延期しました。

     

    ★館内セルフツアー

     館内受付にて、見どころチェックポイントを記したMAPを配布します。
     時間の許す限り、ゆっくりとご見学ください。

     

    ★くまぽん撮影SPOT

     熊本大学附属図書館公認キャラクター「くまぽん」の撮影SPOTで写真を取ることができます。
     この機会にぜひどうぞ。(撮影SPOT以外での撮影は出来ません。)

     

    ★ご自由にどうぞ コーナー

     図書館のうちわや、熊本大学クリアファイルなど、図書館グッズを先着順で配布しています。

     

    ★本の展示企画

     図書館では定期的にテーマを決めて本の展示企画を行っています。
     今回のオープンキャンパスでは「もっといっぱい熊大を知ろう!」の展示が行われています。

     

     

    ★附属図書館オープンキャンパス特設サイト

     オープンキャンパス特設サイトも公開しております。 ぜひご覧ください!

     https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/opencampus/

     

     

    -----

     

    【附属図書館対面企画 Q&A】   
          
    Q:付き添いの方(保護者・引率の先生)の附属図書館見学は出来ますか。   
     
    A :残念ながら付き添いの方(保護者・引率の先生)は、附属図書館へ入館出来ません。  
    見学中、付き添いの方(保護者・引率の先生)は、五高記念館等 キャンパス内を散策ください。 
          
     五高記念館HP    
     http://www.goko.kumamoto-u.ac.jp/
     
    ----
          
    Q:附属図書館見学の集合時刻、見学時間の制限や所要時間を教えてください。      
     
    A:見学の集合時刻は設けていません。
    対面企画は午前9時から午後4時までとなりますので、時間内にお越しください。
    見学時間の制限はありませんので、午後4時まで自由に見学できます。
    ただし感染症対策のため、入館の人数制限を行う場合があります。
    その際は入館まで少しだけお待ちください。
    所要時間の目安は、15~30分です。 
     
    ----
          
    Q:対面企画は制服か私服どちらの参加が良いでしょうか。
     
    服装に指定は設けていません。お好きな服装でご参加ください。
    なお、高気温・湿度での熱中症対策を万全にとった服装での参加をおすすめします。 
    見学時には、感染症予防のためマスクの着用をお願いします。 
     
    ----

    <参考>

    オープンキャンパス2022について - 熊本大学

    https://www.kumamoto-u.ac.jp/opencampus/

     

  • 館内整理のため、下記期日は中央館を午前休館いたします。

     

    【館内整理日】 2022年 8月24日(水)

     12時より開館いたします

     

    午前中の本の返却は、正面玄関の左側にあるブックポストをご利用ください。

     

    【次回の館内整理日】 2022年9月21日(水) 予定

     

  • 前期試験期間に伴い、中央館の土曜日・日曜日の開館時間を4時間延長します。
    実施日: 7/30(土) 7/31(日) 8/6(土) 8/7(日)
    開館時間:10:00-20:00

    【問合せ先】
    中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)
     

  • 館内整理のため、下記期日は中央館を午前休館いたします。

     

    【館内整理日】 2022年 6月22日(水)

     12時より開館いたします

     

    午前中の本の返却は、正面玄関の左側にあるブックポストをご利用ください。

     

    【次回の館内整理日】 2022年8月24日(水) 予定

     

  • 第1ターム試験期の土日は、下記の通り中央館の開館時間を延長します。

    • 6月11日(土)10:00~20:00
    • 6月12日(日)10:00~18:00 ※18時以降は館内整備(燻蒸)を実施します。

    ※中央館では、一部のサービスを制限して開館しています。詳細はこちらを参照してください。

    ※通常期の土日開館時間は12:00~18:00です。

    問合せ先:中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  • (2022年6⽉17⽇15:00更新)
    作業が完了したため、17⽇(金)15時から地下書庫の利⽤制限を解除します。通常どおり地下書庫を利⽤する
    ことができます。
    ご協⼒ありがとうございました。


    施設内環境整備(燻蒸)に伴い、下記のとおり中央館地下書庫の利用制限及び開館時間の短縮を実施します。地下書庫の資料を利用する予定がある方は、制限期間前後にご利用ください。ご協力よろしくお願いします。

    1.地下書庫入庫制限期間

      6月12日(日)10:00から6月19日(日)18:00まで 6月17日(金)15:00まで

      ※ 地下書庫に入庫できません。

    2.開館時間の短縮

      実施日: 6月12日(日)
      短縮後の開館時間: 10:00~18:00

    問合せ先:中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

    更新履歴

    • 2022年6月6日掲載
    • 2022年6月15日訂正