トライアルは終了しました。
--------
現在、「英国王立人類学協会アーカイブ」を実施中です。
【トライアル実施期間:令和元年8月10日(土)まで】
下記サイトから利用が可能です。(学内限定)
https://app.wileydigitalarchives.com/wiley
接続後、検索ボックスから検索してご利用ください。
トライアルは終了しました。
--------
現在、「英国王立人類学協会アーカイブ」を実施中です。
【トライアル実施期間:令和元年8月10日(土)まで】
下記サイトから利用が可能です。(学内限定)
https://app.wileydigitalarchives.com/wiley
接続後、検索ボックスから検索してご利用ください。
第11回「熊本大学東光原文学賞」では大賞1篇・優秀賞3篇が決定し、平成31年1月18日(金)に開催された表彰式において発表されました。
こちらから、受賞作品を一括してPDF(4.3MB)でダウンロードすることができます。ぜひご覧ください。
受賞作品名、作者(ペンネーム)、所属は以下のとおりです。
---------------------------------------
【大 賞】 1篇
◆「好きじゃないひと」 高穂 ひさ(PN)(薬学部 1年)
【優秀賞】 3篇
◇「財布なんざ常に領収書でいっぱいだ」 南藻 ナイ(PN)(理学部 1年)
◇「柿」 山田 龍太(PN)(文学部3年)
◇「トモちゃんと猫」 苛屋(PN)(文学部4年)
---------------------------------------
<選考委員長>
跡上 史郎 熊本大学大学院人文社会科学研究部(文学系)准教授
<選考委員(五十音順)>
岩瀬 茂美 熊本日日新聞社 編集委員、論説委員
松岡 浩史 熊本大学大学院人文社会科学研究部(文学系)准教授
*作品の選考において、学部学年・性別等の背景はもちろん、ペンネームも一切明かさず、小説のみで審査されました。
◆過去の受賞作品(第1回~10回)は、全てホームページで公開しています → 熊本大学東光原文学賞
作品集の冊子は、中央館・医学系分館・薬学部分館等で配付しています。
残部が少ないものもありますので、目にとまったときには・・・すぐにどうぞ!(無料)
♪第10回熊本大学東光原文学賞作品集から、表紙が変わりました!
2019年4月に熊本大学附属図書館のホームページをリニューアルしました!
基本的な内容はこれまでどおりですが、閲覧する端末に応じて最適なレイアウトで表示されるようになりました。
そのため、スマートフォンからアクセスするとすっきりした画面で利用できるようになっています。
これからも図書館のホームページをご利用ください!
春季休業期間中の長期貸出を下記のとおり行います。
どうぞご利用ください。
<中央館>
期 間:平成31年2月8日(金)~3月22日(金)
返却期限:平成31年4月5日(金)
<医学系分館>
期 間:平成31年2月9日(土)~3月21日(木)
返却期限:平成31年4月5日(金)
附属図書館では「熊本大学東光原文学賞」を毎年開催しています。
熊本大学の学生が執筆した小説を募集し、応募作品の中から特に優れた作品を表彰しています。
第11回「熊本大学東光原文学賞」では大賞1篇・優秀賞3篇が決定し、31年1月18日(金)に開催された表彰式において発表されました。
受賞作品名、作者(ペンネーム)、所属は以下のとおりです。
---------------------------------------
【大 賞】 1篇
◆「好きじゃないひと」 高穂 ひさ(PN)(薬学部 1年)
【優秀賞】 3篇
◇「財布なんざ常に領収書でいっぱいだ」 南藻 ナイ(PN)(理学部 1年)
◇「柿」 山田 龍太(PN)(文学部3年)
◇「トモちゃんと猫」 苛屋(PN)(文学部4年)
4篇の作品は、平成31年3月刊行予定 『第11回熊本大学東光原文学賞作品集』 (冊子)で読むことができます。
春までお待たせしますが、どうぞご期待ください!!
---------------------------------------
<選考委員長>
跡上 史郎 熊本大学大学院人文社会科学研究部(文学系)准教授
<選考委員(五十音順)>
岩瀬 茂美 熊本日日新聞社 編集委員、論説委員
松岡 浩史 熊本大学大学院人文社会科学研究部(文学系)准教授
*作品の選考において、学部学年・性別等の背景はもちろん、ペンネームも一切明かさず、小説のみで審査されました。
◆過去の受賞作品(第1回~10回)は、全てホームページで公開しています → 熊本大学東光原文学賞
作品集の冊子は、中央館・医学系分館・薬学部分館等で配付しています。
残部が少ないものもありますので、目にとまったときには・・・すぐにどうぞ!(無料)
♪第10回熊本大学東光原文学賞作品集から、表紙が変わりました!
平成最後の冬から春に、空いてる時間を図書館アルバイトで有効活用しませんか?
冬季休業期間中の開館時間は下記のとおりとなります。
<中央館>
年末から年始にかけて、国立情報学研究所のシステムが停止する ためILL貸借・複写サービスを停止します。 サービス停止期間中「My Library」からお申込みいただくことは できますが、実際の学外への依頼は2019年1月7日(月)以降とな ります。 停止期間:2018年12月27日(木) から 2019年1月6日(日)まで (中央館のみ、1月5日(土)からカウンターでの申込を受け付けます) ※停止期間前に依頼した分についても、業務の都合上、依頼が 1月7日以降になることがあります。 年内に文献の受け取りを希望する場合は、12月14日(金)までに ご依頼ください。