お知らせ

  • 熊本市に暴風警報が発令されていたため8月9日(水)は附属図書館を臨時閉館していましたが、警報が解除されたため8月10日(木)は開館しています。
     
    Kumamoto University Library is opening now.
    Thank you for your cooperation.
     
    图书馆恢复开馆的通知
    8月9日依据熊本市暴風警报,图书馆施行临时闭馆,现因警报已解除,现在恢复开馆.
     
    • 2023年8月10日9時00分掲載
  • 中央館1階ラーニングコモンズ(グループ学修室)の利用を以下の通り再開します。皆様の学修活動にお役立て下さい。

    1.利用再開日

    令和5年8月21日(月)

    2.グループ学修室の定員

    • グループ学修室1(定員10名)
    • グループ学修室2(定員10名)
    • グループ学修室3(定員20名)

    ※定員を超える利用を希望する場合は、利用の1週間前までに図書館課利用支援担当までご連絡ください。

    3.利用条件

    • 本学の学生及び教職員のグループ(2名以上)による教育研究・学修活動のために利用できます。学外者が含まれる場合は、事前に図書館にご連絡ください。
    • 事前に利用予約が必要です。利用の2週間前から1日前までに図書館ホームページ(MyLibrary)から申請してください。
    • 1回の申請につき、90分まで利用可能です。連続して2回分の利用予約ができます。
    • 当日の利用申請は、部屋に空きがある場合のみ受付ができます。中央館カウンターにお申し出ください。
    • 授業等での定期的な利用を希望する場合は、利用希望日の1ヶ月前までに図書館課利用支援担当へお問い合わせください。

    4.利用時間

    • 授業期間の平日  9:00~21:30 (休業期の平日 9:00~16:30)
    • 土日・祝休日   12:00~17:30

    ※定期試験期間中は個人学習スペースとして開放するため、利用予約はできません。

    5.利用上の注意

    • グループ学修室の利用前に中央館カウンターで利用札を受け取ってください。
    • 利用札の受け取りは予約者本人に限ります。代理の方の受け取りはできません。
    • 熱中症防止のため、水分補給を認めます。着席した状態で飲用し、水分補給時以外は容器を袋類の中に入れてください。

    6.禁止行為

    1. 大声での会話および携帯電話による通話
    2. 食事・喫煙
    3. ゲーム類の持込み
    4. 各種勧誘活動
    5. 周囲の学習の妨げとなる行為を行い、音、臭い、光等を発すること
    6. 許可のない掲示
    7. 席取り、長時間の荷物放置
    8. 許可のない写真・動画撮影
    9. その他、図書館職員の指示に従わない行為

    問合せ先:中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  • 【予告】
    2023年8月9日(水)は熊本県に台風6号の接近が予想されております。
    これに伴い、熊本市内に暴風警報が発令された場合には、附属図書館は臨時閉館の措置をとります。
    利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いします。
     
    臨時閉館に関する詳細については、下記をご覧ください。

     

    Possibility of the library closure due to the typhoon.
    Typhoon No.6 is expected to approach Kumamoto area on Aug.9th. We may close the libraries or change opening hours depending on the information of lecture cancellation, the issue of heavy rain/severe storm warning.
    Thank you for your cooperation.
     
    【预告】因8月9日6号台风临近,图书馆的临时开馆及闭馆通知.
    6号台风临近的台风警报发布期间,图书馆将采取临时闭馆的措施.临时闭馆决定后,会在图书馆主页的通知栏中发布.
    临时闭馆给各位来馆者带来了不便,请大家谅解.
     
    ●問合せ先:
    中央館 利用支援担当  E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    医学系分館担当  E-mail:tos-igaku[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    薬学部分館担当 E-mail:tos-yaku[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
     ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)
     
     ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)
     
    更新履歴
    • 2023年8月8日15時20分 掲載
     
  • 2023年の黒髪地区オープンキャンパスは終了しました。

    -------------------------------------------------------------

    8月5日の黒髪地区オープンキャンパスの際、中央館では当日限定の企画や展示を行います。
    ぜひご来館ください。

    熊本大学オープンキャンパス 図書館開放日時

     令和5年8月5日(土) 9:00-16:30 中央館(黒髪キャンパス)

    図書館(中央館)入館方法 

     入館ゲートを通った後、ご自由に入館・退館できます。  カウンターそばの通路からお入りください。

    中央館 みどころ

    ・館内セルフツアー(館内ラリー)
    館内にの「見どころ」にチェックポイントを設けています。
    キーワードを集めた方には、図書館の特製グッズを進呈します。
    ※グッズは先着順のため、なくなり次第終了します。
    グッズ

    ・あなたの誕生日に何があったか知っていますか?
    図書館にはあなたが生まれた日の新聞もあり、自由に見ることができます。

    ・くまぽんと写真を撮ろう
    熊本大学附属図書館公認キャラクター「くまぽん」と写真を取ることができます。
    この機会にぜひどうぞ。
    くまぽん

    ・大学生活や熊本大学の先生に関する本を展示
    附属図書館公認キャラクター「くまぽん」は今年で誕生から15周年を迎えました。
    くまぽん及び熊本大学に関連する図書も展示しています。

    ・その他
    熊本地震ライブラリや、学生主役の企画展も開催中です。

    中央館アクセス・キャンパスマップ

    リンク情報等

     オープンキャンパス特設サイトも公開しております。 ぜひご覧ください!

  • 【令和5年度 熊本大学オープンキャンパス企画】

    「熊本大学附属図書館オープンキャンパス2023 特設サイト」公開中!

     URL : https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/opencampus/

     

    2023年度熊本大学オープンキャンパスにあたり

    附属図書館をWebサイトで紹介します。

     バーチャルの館内ツアー動画もあります!

     

      ぜひご覧ください!​

     

      くまぽん:図書館に行こう。

     

    -----

     ≪参考≫

     オープンキャンパス2023について - 熊本大学

    https://www.kumamoto-u.ac.jp/opencampus/

  • 期間:7月14日~10月20日
    場所:中央館、医学系分館、薬学部分館

    今回のロビー展示は「貸出回数0回の本」です。
    2022年度に図書館に入った本のうち、2023年6月までに貸出回数が0だった本の中から図書館員のおすすめをピックアップしました。

    展示リスト

    ぜひご覧ください。

    展示されている本はすべて借りることができます!
     

    中央館ロビー

    貸出回数0回の本

     

    医学系分館

    医貸出回数0回の本

     

    薬学部分館
    薬貸出回数0回の本

  • 夏季休業期間中、学生の皆様への長期貸出を下記のとおり行います。
    どうぞご利用ください。

    <中央館>
    期  間:
    ○院 生:令和5年7月12日(水)~8月27日(日)
    ○学部生:令和5年7月28日(金)~9月12日(火)
    返却期限:令和5年9月27日(水)

    <医学系分館>
    期  間:令和5年7月24日(月)~8月18日(金)
    返却期限:令和5年9月4日(月)

    <薬学部分館>
    期  間:令和5年7月28日(金)~9月14日(木)
    返却期限:令和5年9月29日(金)

    -----
    ●問合せ先:
     中央館 利用支援担当
     E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp

     医学系分館担当
     E-mail:tos-igaku[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp

     薬学部分館担当
     E-mail:tos-yaku[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp

     ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  • 熊本市に避難指示が出ておりますので、中央館、医学系分館、薬学部分館は

    本日(2023年7月3日) 午後1時より臨時休館します。

    本日の予定は以下です。

    12:00~14:00の間に警報解除
    準備ができ次第、開館
    14:00時点で警報発令中
    終日閉館

    参考: 非常変災における臨時閉館について

  • 熊本大学では、令和5年7月28日(金)から8月10日(木)まで定期試験を行います。
    試験開始前から図書館の混雑が予想されますので、下記期間は本学の学生の利用を優先
    する為、学外者のご利用をお断りさせていただきます。

     

    【試験期間】 2023 年 7月21日(金)~8月10日(木)

     

    本の返却は、正面玄関の左側にあるブックポストをご利用ください。

     

     

    kumapon

     

     

  •  令和3年4月16日以降、中央館1階ラーニングコモンズ(アクティブエリア)を事前申請制の指定座席として運用していましたが、以下の通り利用方法を変更します。皆様の学修活動にお役立て下さい。
     なお、グループ学修室の利用は休止を継続しています。利用再開の際は、改めてお知らせします。

    1.    利用方法変更開始日時

    令和5年6月28日(水)12時以降

      ※館内整理日のため、開館時間12時~22時

    2.    利用方法

    • 教育研究または学修活動のために利用できます。
    • 利用の際に事前申込みは必要ありません。
    • アクティブエリア内の机・椅子・ホワイトボードを自由に動かして利用できます。
    • 授業等で一部を占有する場合は、利用の1ヶ月前までに図書館課利用支援担当へお問い合わせください。

    3.    利用ルール

    • 会話やグループによる利用を可能とします。
    • 食事はできません。
    • 熱中症防止のため、水分補給を認めます。着席した状態で飲用し、水分補給時以外は容器を袋類の中に入れてください。

    4.    禁止行為

    1. 大声での会話および携帯電話による通話
    2. 食事・喫煙
    3. ゲーム類の持込み
    4. 各種勧誘活動
    5. 周囲の学習の妨げとなる行為を行い、音、臭い、光等を発すること
    6. 許可のない掲示
    7. 席取り、長時間の荷物放置
    8. 許可のない写真・動画撮影
    9. その他、図書館職員の指示に従わない行為

    問合せ先:中央館 利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)