全館

  • お待ちください 。
    画面が自動で切り替わらない場合はこちらをクリックしてください
  • 反応・化合物データベースReaxys  (リアクシス)は、8月31日までトライアルを実施しています。
    利用説明会には、事前申し込みや予約の必要はありません。 直接会場までお越しください。
     
    Reaxys 利用説明会
    【大江地区】  ポスター
    日時 : 平成24年6月26日(火)13:30~15:00
    会場 : 薬学部C棟2階  パソコン実習室
    講師 : エルゼビア・ジャパン株式会社Reaxys担当者
     
    【黒髪地区】 ポスター
              日時 : 平成24年6月27日(水)13:00~14:30
              会場 : 自然科学研究科理学部研究棟6階 電子計算機室
              講師 : エルゼビア・ジャパン株式会社Reaxys担当者
     

    Reaxys トライアルのニュース

     
  • 世界・最大級の反応・化合物データベースReaxys(リアクシス)のトライアルを実施しています。

    --
    トライアル期間 : 6月11日(月)~8月31日(金)

     ↑学内の端末からご利用ください。↑
    --
    Reaxys(リアクシス)は、 CrossFire Beilstein(有機)/Gmelin(無機、金属錯体)、Patent Chemistry Database といった3つの化学データベースを統合した、合成研究者のための反応・化合物データベースです。
    使いやすいインターフェースとユニークな合成計画などの機能を有します。
     
    ***電子ジャーナル利用の注意点***
     大量のデータを、一度にダウンロードすることは、規約上禁止されています。
     違反しますと大学全体の利用停止になりますので、ご留意ください。
     
  •  君も、夏目漱石先生を目指そう!! 小説作品でチャレンジ!
    
     熊本大学の学生を対象とした、
    「第5回熊本大学東光原文学賞」の作品を募集します。
    
    ◆応募要領
    【応募資格】
      熊本大学の学生(学部生、大学院生、留学生)
    
    【締め切り】
      2012年10月31日(水) 17:00必着
     (第5回の募集は終了しました)
    
    【受賞作品発表】
      2013年1月
    
    【応募方法】
      応募作品は、未発表のもの。(1人/1作品に限ります。)
    
      詳細は、第5回熊本大学「東光原文学賞」募集要項(PDF)をご覧ください。
      
    
     ◇文学賞関連ニュースは、図書館について/東光原文学賞 で公開しています。
     
  • 熊本大学附属図書館中央館は、今年の夏から耐震補強及び学習環境の多様性を確保するための全面改修工事を行います。
     
    学生の皆様から、改修工事で生まれ変わる新しい図書館中央館に期待すること、新しいサービスについてのご意見を募集します。回答は簡単なクリックだけです。是非ご意見をお聞かせ下さい。
     
    アンケートに回答くださった方には、熊本大学附属図書館公認キャラクターのオリジナル待ち受け画面ダウンロードページをご案内します。
     
    Webアンケートへのアクセス方法(2通り)
    1.「MyLibrary」にログイン
       →「図書館からのお知らせ」
       →【全学生対象】『改修後の図書館サービスに関するアンケート』のお願い
     
    2.SOSEKI(熊本大学ポータル)にアクセス
       →「スケジュール・掲示板システム」
       →「学生へのお知らせ」
       →『改修後の図書館サービスに関するアンケート(学部学生)』のお願い
         又は『改修後の図書館サービスに関するアンケート(学部学生以外)』のお願い 
       ※掲示板システムの掲載終了日は2012年5月25日(金)です。
     
    調査期間:平成24年5月11日(金)12:00~平成24年5月25日(金)23:59
  •  
    Royal Society of Chemistry(RSC/英国王立化学会)電子ジャーナル・フリートライアルのご案内
     
    熊本大学では、RSCの電子ジャーナルアーカイブ(1841-2007)を購入していますので、RSC関連の全ての雑誌をご利用いただけます。
    -----
    ◆トライアル期間: 2012年7月31日まで
       2008-2012発行の論文は、7/31まで利用可能です。
    ◆学内限定サービス: 学内の端末からご利用ください。 
    -----
     
    利用方法例
    1. RSCサイトから利用
    
    2. 附属図書館サイトより電子ジャーナルを利用
      ホーム › 情報検索サポート › 電子ジャーナルを読む
       → e-ResourceLINKのトップページ 
      
    
    ***電子ジャーナル利用にあたってのご注意***
     大量のデータを、一度にダウンロードすることは、規約上禁止されています。
     違反しますと大学全体の利用停止になりますので、ご留意ください。
    
     
  • 図書館の本を選ぶ【学生選書員】を募集しています。
    読みたい本が図書館にないと思っている方、
    専門分野の本が少ないと困っている方は、この機会にご応募ください。
    
    募集ポスター
    
     ■応募方法
      1.図書館ホームページの応募フォームに入力
      2.メールで申し込み
        (詳細は募集ポスターをご覧ください)
    
     ■募集締切
        5月14日(月)
    
     ■活動内容
        図書館中央館に置いて欲しい図書を選ぶ(20冊程度)
    
     ■選書期間
        5月15日(火)~6月11日(月)
    
     ■応募資格
        熊本大学に在籍する学部生(2・3・4年生)・大学院生・留学生
    
     ■募集人数
        30人程度(応募者多数の場合は学部・学科のバランスを考慮して選考します)
    
     ※お問い合わせ 附属図書館中央館 閲覧担当:田川
             E-mail:shiryou@lib.kumamoto-u.ac.jp
     
  • 化学および関連科学情報を提供するデータベースSciFinder  (サイファインダー)の利用説明会を開催いたします。両会場とも、事前申し込みは不要です。会場まで直接お越しください。
     
    SciFinder 利用説明会
     
    【黒髪地区】
    日時 : 平成24年4月11日(水)16:10~17:40
    会場 : 工学部1号館2階 共用会議室B(定員80名)
    講師 : 化学情報協会
    問合せ先 : 図書館 利用相談担当 (内線:2243)
    e-mail : densa@lib.kumamoto-u.ac.jp
     
    【大江地区】
    日時 : 平成24年4月10日(火)16:00~17:30
    場所 : 薬学部講義棟 第3講義室(定員100名)
    講師 : 化学情報協会
    問合せ先 : 薬学部分館 (内線:4660)
    e-mail : yaku@lib.kumamoto-u.ac.jp
     
    SciFinderについての詳細は、下記をご覧ください。
    図書館ホームページ「情報検索サポート」→「データベース」→「SciFinder(Academic)Web版>>
    JAICI社団法人化学情報協会ホームページ>>
    クライアント版のサービスは、2011年12月末で終了しております。
     
  • 図書館では「第4回東光原文学賞」の受賞作を掲載した
    「東光原文学賞作品集」を発行しました。
    
    例年より1編多くなり、読み応えが増しています。
    図書館ロビーで無料配布しておりますので、どうぞご自由にお持ちください。
    ※ホームページでも公開を開始しました。
    
     →熊本大学東光原文学賞
    
    なお、図書館では今年度も東光原文学賞を募集する予定です。
     
  • RSC (Royal Society of Chemistry) :英国王立化学会の電子ジャーナル

    アーカイブのサービスを開始しています。

    ---
    RSC JOURNALS ARCHIVE (1841-2007)
    RSC Journals Archive には、前身にあたる複数学会の刊行誌も含め、
    1841年から2007年まで160年以上にわたり発表・刊行された膨大な数の
    論文全てが収録されています。
    
    収録タイトルリスト(RSCサイト)から利用する
    
    ◆附属図書館サイトより電子ジャーナルを利用する
     ホーム › 情報検索サポート › 電子ジャーナルを読む
      → e-ResourceLINKのトップページ 
      
    
    ***電子ジャーナル利用にあたってのご注意***
     大量のデータを、一度にダウンロードすることは、規約上禁止されています。
     違反しますと大学全体の利用停止になりますので、ご留意ください。