全館

  • 附属図書館では、学生の情報・資料探索技能の向上を目的として、下記のとおり文献検索講習会を開催いたします。レポート・論文を執筆する際に必要な情報を効率よく検索する方法について学ぶ機会となります。皆様には、ぜひご参加いただきますようご案内いたします。

    1.日時・開催方法

    ひご未来図書館(中央館)2階PCルームで開催 ※演習を含む (定員19名)

    (日本語論文検索)
     CiNii Researchの検索方法を中心に解説します。

    • 【対面】   5月28日(水) 15:00 ~ 16:00 ※演習あり

    (英語論文検索)  
     Scopusの検索方法を中心に解説します。

    • 【対面】   5月21日(水) 15:00 ~ 16:00 ※演習あり

    (新聞記事検索)  
     新聞記事データベース(朝日・読売・熊本日日)の検索方法を中心に解説します。

    • 【対面】   5月14日(水) 15:00 ~ 16:00 ※演習あり

    2.参加申込

    下記のフォームからお申込みください。

    開催当日、席に余裕がある場合は事前の申し込みが無くても参加できます。
    https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/contact/Library_Zoom

    3.資料の掲載場所

     熊本大学Moodle「図書館オンライン講習会(2025年度)」に講習会関連資料を掲載します。下記URLにアクセスしてご確認ください。

     図書館オンライン講習会(2025年度)
     https://md.kumamoto-u.ac.jp/course/view.php?id=127163

    2025年前期文献検索講習会ポスター

    問合せ先:ひご未来図書館(中央館)利用支援担当
    E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  •  附属図書館では、図書館TA(大学院生)による学習支援を実施しております。この度、下記のとおりセミナーを開催いたします。この機会に、ぜひご参加ください。

    日時・講師
    実施日 実施時間 テーマ 講師所属 実施形式
    4月21日(月) 17:00-18:00 レポート学概論(日本語) 社会文化科学教育部 対面
    4月23日(水) 17:00-18:00

    PowerPointを使ったスライド作りの基本とポイント ~入門編~

    (日本語)

    教育学研究科 対面
    4月24日(木) 17:00-18:00

    留学生向け図書館の利用方法

    (中国語)

    自然科学教育部 対面
    参加申込み

    下記のフォームからお申込みください。
    図書館TAによる講習会申込フォーム

    会場

    対面のみ

    対面の会場は、ひご未来図書館(中央館)グループ学習室1、2です。

    定員

    各回20名(対面)※先着順

    参考

    図書館TAによる学修支援(中央館)
    https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/guide/members/teaching_assistant

    ●問合せ先:中央館 利用支援担当
     E-mail:tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
     ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  • 期間:3月21日~7月14日
    場所:ひご未来図書館(中央館)1階ロビー、医学系分館1階、薬学部分館2階

    新入生のみなさま、ご入学おめでとうございます!
    図書館では、おすすめの本を展示するロビー展示を実施しています。春のロビー展示は「新入生応援 大学生活スタートブック2025」と題し、新入生におすすめの本を紹介しています。

    大学での学び方やレポートの書き方について学べる本、アルバイトを始める前に読んでおきたい本、初めての一人暮らしに役立つ料理や洗濯についての本、熊本の文化を知ることができる本まで、大学生活を始めるにあたりおすすめの本を集めました。新入生はもちろん在学生のみなさまも、この機会に是非ご覧ください!

    展示している本はこちら!→ [展示リスト] (請求記号順に並んでいます)
     

    ひご未来図書館(中央館)1階ロビー

    またひご未来図書館では、ミニ展示「戦争が起きる理由」も実施しています。
    ぜひご覧下さい!

    “”

     

    医学系分館1階

    ””

    薬学部分館2階

  • 祝日(振替休日)

  • 祝日(みどりの日)

  • 祝日(憲法記念日)

  • 祝日(こどもの日)

  •  2024年度卒業・修了予定者が在学中に借りた資料(図書・雑誌)は、卒業・修了までに必ず返却してください。借りている図書の冊数、書籍名等は図書館オンラインサービス「MyLibrary」で確認ができます。郵送での返却も受け付けております(送料自己負担)。郵送での返却を希望する方は、事前に下記問い合わせ先までご連絡ください。
     図書館の資料を紛失・汚損・破損した場合は、弁償する必要があります。速やかに下記問い合わせ先に申し出て、指示に従ってください。
     また、取り寄せた資料(ILL)の支払いが済んでいない方は、忘れずに済ませるようにしてください。
     なお、学生の身分異動(休学・停学)時には、全ての資料を図書館に返却する必要があります。

    所属 最終返却期限日(※)

    文学部、教育学部、法学部、理学部、工学部、医学部保健学科、

    薬学部創薬・生命薬科学科

    2025年3月25日(火)

    医学部医学科、薬学部薬学科

    2025年3月10日(月)

    教育学研究科、社会文化科学教育部、自然科学教育部、

    医学教育部、保健学教育部、薬学教育部

    2025年3月25日(火)

    ※借りた図書は、それぞれの返却期限までに返却してください。返却期限を超えて借りている場合も、上記の最終返却期限日までに、必ず返却してください。返却期限日はMyLibraryで確認できます。

    【附属図書館 問い合わせ先】
    資料を借りた図書館にお問い合わせください。

    • ひご未来図書館(中央館) 利用支援担当 tos-support[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    • 医学系分館担当             tos-igaku[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp
    • 薬学部分館担当             tos-yaku[あっと]jimu.kumamoto-u.ac.jp

    ([あっと]は半角アットマークに置き換えてください)

  • 祝日(秋分の日)

  • 祝日(成人の日)