第36回熊本大学附属図書館貴重資料展「廃藩置県と熊本藩」

1870年10月15日 津田静一書簡

外題

津田静一書簡

文書群名

幸家文書

所蔵機関

永青文庫研究センター

内容

洋学校教師の人選

年代

1870年10月15日

目録番号
一紙47

アメリカの地で洋学校教師の人選に尽力しています

明治維新後、西洋の学問を学ぶ教育機関として、各地で洋学校が開設された。熊本藩でも、明治3年閏10月に洋学所が設立され、廃藩後の翌4年9月に熊本洋学校と改称された。

新出の本史料は、アメリカ留学中の熊本藩士津田静一(つだせいいち)が父の津田山三郎(さんざぶろう)に宛てた1870年10月15日(明治3年9月21日)の書状。静一は、熊本の元田永孚(もとだながざね)からの書状で細川護久による藩政改革を知らされている。注目すべきは、熊本藩の「英学校」(洋学校)教師をアメリカから雇い入れるため、その人選に尽力するよう横井大平(よこいだいへい)から依頼があり、静一自身がもっぱら「探索」しているとの記述である。大平は小楠の甥で、アメリカ留学経験を持ち、当時は洋学校の設立準備に奔走していた。明治3年9月の時点で、アメリカで洋学校の教師探しが始められていた事実は、本史料で初めて確認されたものである。(今村)

 

img_ok_r3_05_01_up1

「私共より茂人選等尽力仕候様、横井大平より申越し、被不及専ら探索仕居申候」
熊本藩の洋学校教師をアメリカから雇い入れるため、その人選に尽力するよう横井(よこい)大平(だいへい)から依頼があり、静一自身がもっぱら「探索」しているという記述。

img_ok_r3_05_01_up2

 

他の資料を見る