新型コロナウイルスに関連して各出版社が医療関係者等のために行っている、
医学系学術情報への一時的なアクセス権拡大支援についてまとめています。
2020年4月10日(金)15:00作成
2020年4月23日(木)17:20更新
1)一時的な無料公開(オープンアクセス)について
無料公開期間については出版社ごとに異なりますのでご注意ください。
<Wiley社>
●Covid-19: Novel Coronavirus Content Free to Access
<Elsevier社>
●Novel Coronavirus Information Center
<SpringerNatre社>
●SARS-CoV-2 and COVID-19
<New England Journal of Medecine>
●Coronavirus (Covid-19)
<JAMA>
●Coronavirus Disease 2019 (COVID-19)
<Lancet>
●COVID-19 Resource Centre
<JoVE社>
●Free access to all JoVE Education videos until June 15 ※アカウント登録が必要
<Wolters Kluwer社>
●臨床意思決定リソースUpToDate ※メールアドレスによる登録手続が必要
●新型コロナウィルス(COVID-19):無料公開の臨床関連コンテンツ(UpToDate)
<Clarivate Analytics社>
●クラリベイト・アナリティクスがコロナウイルスに関する世界中の研究と最新情報を提供します。
<株式会社医学書院>
●『今日の治療指針2020年版-私はこう治療している』に収録の「オンライン診療の手引き」
2)本学で契約しているデータベースのアクセス権拡大について
<医中誌WEB> (2020年4月23日 申込方法を変更)8月31日で終了しました臨時にリモートでの利用ができます(学内者のみ)。
通常は熊本大学のネットワーク内でのみ利用可能ですが、期間限定で学外利用臨時IDが提供されています。
学外利用臨時IDとパスワードは熊本大学Moodle「図書館オンライン講習会(2020年度)」に掲載しています。
注意事項および利用規約を遵守してご利用ください。
ご希望の方は医学系分館(tos-igaku@jimu.)へ
件名:医中誌WEBリモート とし、所属・氏名をご記入の上お問い合わせください。
3)その他の特設ページや無料公開情報をまとめているWebサイト
<日本医科大学図書館>
●新型コロナウイルス関連情報
<株式会社紀伊國屋書店>
●新型コロナウイルス感染症COVID-19に関する海外文献サイト
<バイオサイエンスデータベースセンター>
●新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)および新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する研究データ・リソース