【オンライン講習会】リモートで入手する確かな情報源 辞書・事典データベースJapanKnowledge活用法(11/19)・電子ブックKinoDen活用法(11/26)の開催について

図書館では、シラバスに「参考文献」として挙げられている図書を多数取り揃えています。
さらに、学外からリモートアクセスできる情報源も整備しています。その中から、辞書・事典データベースと電子ブックの活用方法について、2回に分けて外部講師によるオンライン講習会を(Zoom)開催します。
また、講習会の実施にあわせて、電子ブックKinoDenの全文試し読みサービスを期間限定で実施します。皆様には、ぜひこの機会にご活用くださいますようお知らせいたします。

1.    対象

学部生・大学院生

2.    開催日程

  2025年11月19日(水) 14:40 ~ 15:40
  約80種類の辞書・事典、叢書、雑誌をまとめて検索できるデータベースです。
  収録コンテンツ一覧(「セレクト」は除く)

  ※熊本大学ポータルで認証すると、学外からもアクセスできます。

  • 電子ブックKinoDen活用法

  2025年11月26日(水) 14:40 ~ 15:40
  日本語を中心とした全分野の電子ブックです。辞書・事典・専門書等を揃えています。スマホやタブレットに対応した専用アプリもあります。
  https://kinoden.kinokuniya.co.jp/kumamoto-u/

  ※熊本大学ポータルで認証すると、学外からもアクセスできます。

3.    参加申込

下記のフォームからお申込みください。
https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/contact/zoom_seminar

4.    参加方法

熊本大学Moodle「図書館オンライン講習会(2025年度)」にZoomのミーティングIDとパスコードを掲載します。パスコードは開始30分前に公開します。
https://md.kumamoto-u.ac.jp/course/section.php?id=1000995

5.    電子ブックKinoDen試し読みサービス

実施期間 2025年11月25日(火)~12月31日(水)

  • 期間中、KinoDenに搭載されている約220社、7万点以上の電子ブックにアクセスできます。
  • 電子ブック1タイトルあたり5分間の表示が可能です。
  • 気に入った電子ブックの購入をリクエストできます。
  • 購入リクエストとアクセス状況を元に、熊本大学で利用できるタイトルとして予算の範囲内で購入する予定です。

 ※購入リクエスト時のコメント欄について

  • 同じタイトルの図書が熊本大学に冊子で所蔵されている場合であっても電子版が必要な場合は、コメント欄に必要な理由を記入してください。
  • 教員の方は、今後学生に利用させたい電子ブックがある場合はコメント欄に推薦理由を記入してください。

図書館オンライン講習会「リモートで入手する確かな情報源」ポスター

本件担当
教育研究支援部図書館課利用支援担当
096-342-2227
tos-support@jimu.kumamoto-u.ac.jp